• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月28日

さらば東急車両製造?

さらば東急車両製造?  日本を代表する鉄道車両メーカー 東急車両といえば アメリカのバット社から製造ライセンスをもらって日本初のステンレス車両を作って発展させてきた歴史ある会社!なんですがJR東に売却 子会社になる事が決まったようです
国鉄通勤車の二段窓が一段式になったのは視察にきた国鉄のえらいさんが東急車両を見てこっちがいい♪と変更になったのは有名な話です
南海電車はその昔 大阪帝國車両製造だったのですが東急車両に吸収合併 で今度からJRが南海の電車をつくるという事になりそうです

こちらは東急元7000系 ひとつたりとも廃車にするな!の号令のもと東急トレ-ディングという会社を通して全国各地の地方私鉄で活躍中!

東急を困らせた南海6101グル―プ 正面上のR加工は難しく以後切り妻スタイルになりました
京王3000系がFRPだったのはステン加工が難しいという側面も実はあったとかなかったとか
ブログ一覧 | 鉄道 | モブログ
Posted at 2011/10/28 20:46:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

この記事へのコメント

2011年10月28日 21:01
わんばんこ
JRが南海電車を製造ですか~?
デザインがどうなるんでしょうね・・・
コメントへの返答
2011年10月30日 0:24
しばらくはe233系の顔違いで行くと思われます。南海新型車はe233兄弟です ^^
2011年10月28日 21:32
こんばんは~

複雑な経緯がありそうですね

どちらにしても、
良き時代のものは
姿、形も変化を要求されるんですね
コメントへの返答
2011年10月28日 21:44
こんばんはです

JR東が新潟?に工場を作ってから東急の受注が減ってしまったのが原因らしいのですが
海外の車両生産を積極的にしてなかったのも痛手だったようです

ほんとず~っと形変えずにいるものはないもんですね~ う~ん ^^
2011年10月29日 14:18
車両製造メーカーの動きも最近は大きいですね。

こちらでも日車がJR東海の傘下に入ったりと。

東急(車両)=ステンレス(車両)というイメージは抜群でしたよね~

コメントへの返答
2011年10月29日 16:00
東急グループは絶対的なイメージがあったのでビックリしました
JR東海と日車はガッツリタッグ組んでますよね♪
関西組はどうなるのか気になりますが東と違ってステンレス一色にはならないかな~
(^-^;

プロフィール

「商魂逞しくやる鹿ない http://cvw.jp/b/346434/48608852/
何シテル?   08/19 02:08
全力投球!妹尾和夫です!のリスナーでしたが何か(^-^;車がメインか?鉄道がメインか?わかりませんが適当な内容で更新しますので、その辺りの理解をお願いします m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
10111213 1415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

真夏にお汁粉 粒あんじゃ無いのが残念 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 12:33:45
⛴️横須賀スプリングフェスタ2025に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 11:33:13
お帰りの日♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 13:54:03

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
2代目ラフェスタ号がGWに廃車になりDさんに探してもらった自身3代目のラフェスタ号です ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
東京トヨペット昭島で購入した48000㌔走行のハイウエイスターです。世田谷あたりで生息し ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
おうちの車でした。 免許取立てであちこちぶつけたな~ ウレタンバンパーでよかったです ...
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
初めてのマイカ- オルちゃんです。 プリゴンと迷いましたが エクステリアで コレに決めま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation