
日本を代表する鉄道車両メーカー 東急車両といえば アメリカのバット社から製造ライセンスをもらって日本初のステンレス車両を作って発展させてきた歴史ある会社!なんですがJR東に売却 子会社になる事が決まったようです
国鉄通勤車の二段窓が一段式になったのは視察にきた国鉄のえらいさんが東急車両を見てこっちがいい♪と変更になったのは有名な話です
南海電車はその昔 大阪帝國車両製造だったのですが東急車両に吸収合併 で今度からJRが南海の電車をつくるという事になりそうです

こちらは東急元7000系 ひとつたりとも廃車にするな!の号令のもと東急トレ-ディングという会社を通して全国各地の地方私鉄で活躍中!

東急を困らせた南海6101グル―プ 正面上のR加工は難しく以後切り妻スタイルになりました
京王3000系がFRPだったのはステン加工が難しいという側面も実はあったとかなかったとか

Posted at 2011/10/28 20:46:45 | |
トラックバック(0) |
鉄道 | モブログ