• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sugakiyaのブログ一覧

2022年02月04日 イイね!

愛車仕様のプラモを作ろう(その4)

着々と進めております。



形の出来上がった2~3列目を仮配置






デカすぎるので足を詰めます。
続いてフロントシート。







ポリパテの塊から削り出したら
UVレジンで複製。
なお全てダイソーで入手です。すご。



カーペット地は鉄道模型の幌用カラー。
シートのストライプは…見なかったことにするか…





ドアミラーはアオシマの子エスティマから。




ヘッドライトの鏡面はガンダムマーカーのメッキシルバーをひと塗り。
まるで筆先からクロームメッキが出てくるみたいです。



もう一息だったのですが…



ファンヒーターの前で乾燥させたら
とんでもないことになってしまいました…






つづく…もう意地です…






Posted at 2022/02/04 07:21:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車バカ一代
2021年12月04日 イイね!

愛車仕様のプラモを作ろう(その3)

愛車仕様のプラモを作ろう(その3)前回に引き続き作っております。



スチレンボードを組んで作ったセカンドシートは
アクリルパテで整形。
前列と3列目は彫り込んでステッチを再現します



ヘッドレストの芯は2mmのアルミ線です。
これにポリパテを巻いて整形します




前後のリフトアップは積層したプラ板。
1/24なので3ミリで約3インチアップです。




V4#パジェロ純正のアルミはフジミのキットから流用します。
あんまり似てないな。

フジミとアオシマだとホイールの固定方法が異なります。
アオシマのハブに合わせてホイールを加工しました




固定用のピンも2mmのアルミ線。





ボディに中塗りを吹いて仮組み。
フロントが若干上がりすぎな気もしますが
私の車には見えるんじゃないでしょうかね。












Posted at 2021/12/04 20:58:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車バカ一代
2021年11月23日 イイね!

愛車仕様のプラモを作ろう(その2)

愛車仕様のプラモを作ろう(その2)プラ板を貼った屋根を削りこんで、実車の形に近づける作業を繰り返しました。
翌朝見るとなんか違うと思ったり、写真で違和感に気づいたり。


ある程度整形できたのでサフ吹きました。





いいんじゃないかな。
細かいアラは気になりますが、エアロルーフには見えると思います笑





続いて内装。キットはスーパーエクシードなので、2列目の新造とシート表皮やヘッドレストの形状違いを再現します



ダイソーのスチレンボードをマステで組み立てて
大まかなイメージを。
補助席は2枚重ねるとオーバースケールなので
1枚にして削りこんで表現した方が良さそう



センターキャビネットはこの大きさでプラ板を箱組することにします。
クールボックスは削りこんで現車のゴミ箱を再現する予定。



スチレンボードは模型用パテで溶けちゃうので
アサヒペンの建築用パテを使います。安くていいわ笑








Posted at 2021/11/24 00:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車バカ一代
2021年11月18日 イイね!

愛車仕様のプラモを作ろう(その1)

愛車仕様のプラモを作ろう(その1)アオシマのスターワゴン。
以前納車前にそれっぽく作ったことはあるのですが


素組みで塗装をそれっぽくしただけなので、
クリスタルのエクシードでオートマです。
今回は完全マイカー仕様を目指します。
まず屋根をエアロルーフ化しましょう


こんな雰囲気、出せるでしょうか。




一旦クリスタルライトルーフの下端でカット。
1mmプラ板を貼ります。




どうも厚ぼったいのでもう1ミリ削りこみました



こんなもんか。




続いてリブを作りこんでいきます


0.3mmの三角プラ棒と両サイドへ1mm重ね貼り。
削りこんで整形していきます。。。
ここでモチベーションが下がっちゃったんですよね。笑
ぼちぼち進めます。



床下はATFクーラーを削除。
ミッションのオイルパン形状が違うけどどうするか考え中
燃料タンクはひとつ付けなければいいだけです笑
実車につけたい。逆に。
Posted at 2021/11/18 16:20:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車バカ一代
2010年12月28日 イイね!

これは…

もしかしたら商売するうえですごく大事なことかもしれない…。
もちろん、同じもので同じことをやったら悪徳商法ですがね。
ちゃんとした商品でもショーアップは大事ヨ。

この記事は、実験したんだよ!について書いています。
Posted at 2010/12/28 10:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車バカ一代 | クルマ

プロフィール

「@rtec3 膜付きグロメットで代用できそうな気もしますが…」
何シテル?   07/15 20:49
2013年5月から5年半、CX-5に乗ってました。 長く乗るつもりでしたが、 長野に単身赴任することになり四駆が必要になったので 憧れのスターワゴンに乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HARDTOP INNOVATION 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 23:21:20
間違いばかりの箱車選び 日産 キャラバンコーチ V6-3.0リムジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 14:35:14
ワイパー ミラー バンパー グリルガード塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 17:00:21

愛車一覧

三菱 デリカスターワゴン 三菱 デリカスターワゴン
地方転勤に伴って四駆が必要になり、泣く泣くCX-5を手放すことに。 せっかくなので最後の ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
マツスピアクセラに乗ってしまうと、カタツムリなしでは満足できなくなってしまい(笑) ハイ ...
マツダ デミオ でみおくん (マツダ デミオ)
実はオフクロのおさがり。 息子はしばらく「デミオくんどこー?」言っていました。 便利で運 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
コズミックブルーは地味ですが朝焼けの似合ういい色です。 細々弄りつつ乗っておりましたが基 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation