2025年09月01日
何にでも使えるので、奥さんを説得しやすい車かと笑
「実用的でラクなやつ」です
Posted at 2025/09/01 23:21:23 | | クルマレビュー
2025年08月29日
SNSを見ていて毎回気になるのが「納車しました」という表現。
「納車する」のは車屋(売る側)なんだから、買う側の表現は「納車されました」と受け身形にするのが正しい。
だけれどもSNSを見ていると結構な割合で「納車しました」と書いている人を見かける。
で、以前どこかのSNSのやり取りで見たのが「「納車されました」が正しい表現ですよ」と指摘した人が「意味が伝わるからいいじゃん」といろいろな人から逆ギレ(あえてこう表現します)されていた場面。
いわゆる「納車されました警察」認定されてたわけですが、なぜ正しいことを指摘した人が逆に責められなければならぬのかと、もやもやします😓「間違ってましたね、訂正します」でいいじゃないかと。
まあ、納車されてうれしい気持ちに水をさされた感じになるから気分を害したんだろうなというのも分かるし、そんなことでもめたくもないので自分はわざわざ指摘しないんですけどね…
こんなこと気になるのは、自分が国語教師だからなのかなあ😅
Posted at 2025/08/29 21:25:00 | |
トラックバック(0)
2025年08月15日
お盆に入ってからみんカラがやたら重いんだけれども自分だけ?
それともみんながサーバーにアクセスしてるから重くなってる?
Posted at 2025/08/15 17:54:13 | |
トラックバック(0)
2025年08月10日
上記の理由からセカンドカーとしては最適。
1台持ちだといろいろ不便を感じると思われ。
ですが、あれこれと求めることをしなければ必要最低限の積載能力はあるので、使い方にさえ気をつければそこまでの不便さや不満はないかなと思います。
「足るを知る」を実感させてもらえる車です笑
今でも欲しいと思いますが、S2000を所有している今、オープンカーの2台持ちはできないですね😅
(主に嫁さんからの許可という点で)
Posted at 2025/08/10 17:10:11 | | クルマレビュー
2025年08月08日
パワフルで使いやすく、今なら中古価格もかなりこなれていて買いやすい
車体や内装のデザインは少し古臭く感じるかもしれませんが、デザインが気に入っていれば今でも買いの車だと思います
Posted at 2025/08/08 18:26:00 | | クルマレビュー