「かなり気が早いとは思いますが、スタッドレスに履き替えました。」第2段
CX-8の夏タイヤをスタッドレスに履き替えました。年末年始の栃木行きや1月に広島旅行を考えているので、こちらは雪道を走る可能性が高そうです。
CX-8の純正ホイール・タイヤセットがめちゃくちゃ重いので、この作業はいつも憂鬱になります😅この車をいじるつもりはまったくないんだけど、いじるなら軽量ホイールとかにしたいかな。SUVに似合う軽量ホイールってどんなのがあるんだろ?(ホイールの前に、車重に対してブレーキがプアすぎるからブレーキ強化したいけど)
ついでにS2000とシエンタも洗車しました。背の高い車の洗車は大変です😓暦の上では冬のはずですが、半袖でだらだらと汗かきながら作業してました笑
そういや、S2000の車検証入れの中身を見ていたら、初代オーナーと2代目オーナーの整備記録が出てきて、僕の前に少なくとも3人のオーナーがいたということが分かりました。初代オーナーが岡山で購入。2代目は福井の方でした。福井のオーナーの最後の整備記録が令和3年5月18日。私の購入時には福井のオーナーのナンバーとは違うナンバー(京都ナンバー)になっていました。私が購入したのが令和3年9月30日なので、私はおそらく4代目のオーナーですね。3代目オーナーはすごく短い期間しか乗っていないようです。なにか売らないといけない事情or車の不具合があったんだろうか?
住所も書いてあったので、(3代目オーナー以外には)その気になれば尋ねることもできます笑(多分やらんけど)
【追記・修正】
S2000を購入したのは令和3年ではなく、令和4年でした😅なので4代目オーナーは極端に短い期間のみの所有ではなさそうです(と言ってもきっと1年ないぐらいでしょうけど)

交換前
今日はガレージ内で作業

タイヤ交換はいつもこの椅子に座ってやっています

交換後

冬用ホイール・スタッドレスタイヤセット
21.5kg

純正ホイール・タイヤセット
27kg

スタッドレス
2インチダウンです

純正ホイール
こちらの方がデザイン的には好みです

S2000を洗車

暑かったので拭き上げは日陰に移動

車検証入れ

この中にメンテの記録が残っていて、これまでのオーナー名と住所が書かれていました

嫁さんのシエンタもついでに洗車
Posted at 2024/11/17 17:57:31 | |
トラックバック(0)