• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てく@323fのブログ一覧

2023年08月07日 イイね!

六ツ美瀬戸自動車さんへ

今日は人間ドックに行っていたのですが、帰路で六ツ美瀬戸自動車さんへ寄ってきました。3週間ほど前に寄った際は瀬戸さんがいらっしゃらなかったんですが、今日はいらっしゃったのでいろいろ相談したり、整備をしてもらったりしました。
相談内容は以下の通り
・油圧計センサーの取り付け方法について(スーチャーが邪魔で取り付けられない)
→薄いサンドイッチブロックならなんとかつくかもしれない
・Voltexのオーバーフェンダーについて(フェンダー爪折&叩き出ししてあるため装着できるか不安等)
→作業自体は多分できると思う。
・クラッチマスターシリンダーのオイル漏れについて
→「なんなら今から作業しますか?」と言っていただき、新品も持ってきていたのでその場で交換していただきました






・エアコンの効きが悪いことについて
→ガスが足りず風がぬるいということで、クラッチマスターシリンダー交換後、ガスの補充をしてもらいました



ということで、かなり快適になりました。
ギアもすこすこ入るようになったし、冷風がかなり冷たくなりました😊

補足
クラッチオイルのエア抜きのためにリフトアップした際、キャタライザーがSARD製だということが分かりました。またフルピロ化(フルではなく部分的?)されてることもわかりました。ピロボールについては詳細を聞かなかったためどこ製とかはわかりません😅
Posted at 2023/08/07 17:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月06日 イイね!

80000km

走行距離80000km
納車時(2022年9月30日)から3672km
月平均408km(約9ヶ月)

直前79999km


80000km



アップで
Posted at 2023/07/06 18:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月29日 イイね!

部品購入

先週ホンダのディーラーで注文してきたパーツを受け取ってきました。
主には
・クラッチマスターシリンダー
・CR用オーディオリッド
他に、細々とした部品

クラッチマスターシリンダーからのオイル漏れがあるため、今回新品にします。自分でやろうと思っていますが、きちんと作業できるか心配です😓…が、自分のスキルアップのためにがんばります🫡

オーディオリッドは完全なる衝動買い笑
以前からかっこいいなあとは思っていましたが、案外安いことが分かったので、勢いで注文してしまいました😅

しばらく仕事で忙しいので、7月下旬〜8月中に取り付けられればいいかなあ








Posted at 2023/06/29 20:53:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月17日 イイね!

車検

昨年9月末に納車されてから、今月初の車検を迎えました。
納車された時から懸念だったのが「これ車検通るのか?」ってことでした。
で、今回車検に出してみて、やはり一筋縄では行かないことが判明しまして😅

まず引っかかったのが車高。
無限マフラーの一番低いところが最低地上高を満たさずアウト。2cm上げることに。

で、車高を上げると問題になってくるのがハミタイ😓
ペタペタの状態なら収まってた(のか?)BBSが、ネガキャンが少し解消されたことではみ出す・・・
一か八か昔サーキットで使っていたCE28(8J、+44、タイヤ幅235)を引っ張り出してきたところ、Spoonキャリパーつけてても履けました。
後輪は余裕でフェンダー内。前輪はぎりっぎりでなんとか収まっている状態(検査官によってはアウトになるかも?レベル)
なんとか車検パスしました😅

で、今後考えないといけないことがいろいろと・・・

①ホイールどうするか問題
できればBBSかっこいいので普段履きしたいんですが、今の状態でははみ出るため履けない。
とすると、構造変更も視野に入れつつ
ワイドフェンダー化
orオーバーフェンダー取り付け
orフェンダーモール取り付け
オーバーフェンダーは後付け感とリベットが見えるのが好きじゃないので却下。リベットが見えないなら我慢できるかな。(ボルテックスのやつなら良さそう?)
フェンダーモールならまだ見た目許容範囲だけど、検査官によっては車検パスできない場合も。
ワイドフェンダーがいちばん自然なラインでフェンダー幅増やせるけど、費用が😓(瀬戸自動車のワイドフェンダーが純正形状っぽくていいかなと思ってる)

②タイヤどうするか問題
BBSもCE28もタイヤ交換必至の状態なので買わないといかんのですが、それぞれに何を履かせるか。
とりあえずはCE28で過ごすので、こちらのタイヤを買うんだけど、サーキットも視野に入れるならRE71RSかなあ。BBSにはシバタイヤあたりのコスパよいやつを履きたい。
逆パターンも考えてたけど、費用面で考えるとこのパターンかな。
CE28・・・前後235/45R17
BBS・・・前235/40R18 後265/35R18








Posted at 2023/06/17 09:34:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月28日 イイね!

S2000オフ初参加

「リアルオープンスポーツS2000」の榛名オフに参加してきました。
27日の部活の試合後に帰宅せずその足で群馬へ。高崎市内に20時半到着。夕食はかねてから行きたかった「麺屋 承太郎」。ジョジョのラーメン屋です😁
で、夕食後に宿探し。トリバゴで調べたところ安い宿を見つけたのでそこに宿泊。どうもラブホをビジホにして営業しているところらしく、随所にラブホの面影がありました笑








28日、9時にチェックアウトして、水沢観音駐車場に向けて出発。
到着してみると、大量のS2000!みなさん、気さくに話しかけてくださり、とてもありがたかったです。幹事の方の気配りに感動です!


昼食は庵古堂でうどん食べ放題。がんばれば3杯食べれそうだったけど、2杯でやめときました・・・ってか、3杯食べてたらその後の焼きまんじゅうは絶対食べられなかった😅




昼食後は榛名山のロープウェイ駐車場に移動。最終的に60台ぐらい集まって圧巻の光景でした。次回は栃木県の千本松牧場のようなので、今から楽しみです。晴れるといいなあ
幹事の方、裏方でいろいろ動いてくださっていた方々ありがとうございました!


ちなみに帰路に着く前に、せっかくだからと頭文字Dの秋名山のダウンヒルスタート地点で写真を撮ろうと停車したら、やたらテンションの高い若い外国人に話しかけられました。どうやらS2000が大好きなカナダ人らしく、頭文字Dの聖地巡礼で榛名山まで来てたようです。S2000はカナダではレアのようでオフ会の写真を見せたら大興奮でした。



Posted at 2023/05/28 23:10:53 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@凸@おにぎり海苔 昨日あたりからだいぶ軽くなりましたね
今日は以前のようにさくさく動きます😊」
何シテル?   08/19 20:01
2022年9月、10年以上前から憧れていたS2000に乗りかえることができました! 知らないことばかりですので、いろいろ教えてください!また、S2000乗りの方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

国光製 バンパーエアスクープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 22:18:56
安価で快適に過ごせるトレーラーハウスのホテルに泊まろう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 15:34:19
4度目の戦い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 15:34:15

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
インプレッサWRX STi(GRB)からS2000に2022年9月に乗り換えました。はじ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
父の車です。(車歴だと13台目。プリウス、コペン、キャリィを含めると16台目ですね) 父 ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
父が乗らなくなったため、譲り受けて通勤車としています。 通勤快速仕様にするため、ナビ、ス ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
免許をとって最初の車 購入当時は車に対してさほど興味もなく、自動車学校の教官(女性)との ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation