• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月15日

計画停電について思うこと(皆さんの意見をお聞かせください)

私は専門家じゃないし、計画停電の対象の地域に住んでないので、勝手なこと言ってるかもしれませんが、

今回の電力不足で、一斎に停電になり、市民のライフラインや医療や交通に影響がでるより

あれば便利だけど、なくても生活できるものから節電をするってことはできないのでしょうか?

たとえば、

24hのコンビニや飲食店を、21時くらいまでの営業とかにするとかはどうでしょう?


あと、自販機も期間中、販売を中止して電源を抜いたら、かなりの節電になると思うのですが。。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/15 00:32:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

掘り出し市
マンシングペンギンさん

Summer vacation 1 ...
UU..さん

この記事へのコメント

2011年3月15日 0:34
夜更し禁止ってのも効果大なのかな~
コメントへの返答
2011年3月27日 23:46
ネオンなど、夜はたくさん電気を消費しますから~その意見賛成です!!
2011年3月15日 0:48
自動販売機は電源抜いたら維持は難しいかもしれませんがコンビニの営業時間短縮は賛成ですね~。

あと、パチンコ屋とかはもっと静かに営業すべきです。
コメントへの返答
2011年3月27日 23:34
まぁ経済のことを考えたら、物がいつでもどこでも手に入るようにした方が良いとは思うけど、何をするにもやっぱり電気が必要なんだし、ここは一つ思い切った取り組みが必要かと!! たしかにパチンコ屋の音やネオンはどうにかすべきだねb
2011年3月15日 7:31
各店舗がちょこっとづつ節電すればかなり大きな電力になりそうですよね。

僕んちは岐阜なので遠いですが、昨日から節電してます。
コメントへの返答
2011年3月27日 23:36
最近、気付いたのですが、コンビニ(ファミリーマート)ではジュースの陳列の照明を消すなど、ちょっとした努力をしてますね~
2011年3月15日 7:55
僕んち周辺はとてもエコですが、たまには街灯がないと、家を通りすぎちゃう(笑)
コメントへの返答
2011年3月27日 23:37
たしかに田舎は真っ暗すぎて;w
2011年3月15日 9:28
既に自販機節電の呼び掛けは政府から出てるね。強制じゃないけど、どこまで浸透してるんだろね?

それよか、ゲームセンターとかパチンコ屋を強制的に営業停止命令とか出来ないんだろうか?節電で留まってるホールが多いね。志の有るお店は18時以降閉店とか発表してます。
そりゃ皆さん生活がかかってるんだろうけど、娯楽どころじゃ無いよね。
コメントへの返答
2011年3月27日 23:45
娯楽と生活とどっちをとるか?ってことですよね~

まぁ国も経済のことを考えると、なかな規制までは難しいと思っているかもしれませんが、やっぱり、こういう時だからこそ、我慢してもらうってことは大事だと思います!!!
2011年3月15日 11:02
こんにちは(^0^)/

その通りだと思います。
ただ…一度当たり前??になった生活、覆す事はこの日本では難しいのかも知れません。
でも…福島原発も3基目も駄目になったみたいだし、これから梅雨→夏を控え、真面目に取り組まないと年単位で節電を余儀なくされる可能性大ですよね。

この際、消費電力の少ないLED系を家電メーカーが無料配布すれば、間接的な被災地支援になるのでは??
って…企業も自社のことで手一杯でしょうから、無理なことかも??(-.-;)


コメントへの返答
2011年4月2日 22:15
人間って悲しいかな甘い蜜をなめてしまったら最後、なかなか不便な生活ってできないもんですよね~♪ でもこういう時だからこそ、一度、考え直す良いきっかけにして欲しいな~♪

LEDの無料配布良いデスネ!!
2011年3月15日 14:47
昭和のオイルショック時代の省エネ運動、夜間のテレビ放送停止かなぁ今は
ケーブルTVとか一日中タレ流しやから
コメントへの返答
2011年4月2日 22:20
いつからテレビは深夜の放送をするようになったんでしょうね!?

良い子はみんな寝ましょうよ!!
2011年3月15日 16:34
コンビニの消費電力はハンパじゃないですよね。
やってる人に聞いたら月に電気代を何十万も払っているって聞きますし
ただ完全に止めてしまうと生ものもありますし商品がダメになってしまいますから難しい問題ですね。
コメントへの返答
2011年4月2日 22:19
たしかに食品を扱っている以上は冷蔵庫の電源を落とせないですよね・・

ただ、やっぱり、営業を24hから21時ぐらいにすれば、照明等の電気代が浮くのでかなりの節約になると思いますよ~♪
2011年3月15日 19:58
コンビニの前にパチンコとゲーセンの営業とめたらかなりの節電になると思うんですけどねぇ
コメントへの返答
2011年4月2日 22:21
こういうときだからこそ、
娯楽は少し自粛すべきですね!!
2011年3月15日 21:45
計画停電に関しては、
現在電気の供給量が激減しており、
予期しない大規模停電が起こるよりは、
予め管理された停電にした方が良いとの判断なのだと思います。
それほどの危機的状況なようです。

しかも計画停電と言いつつも、
緊急性が高かったようで、
かなり東電も混乱しているみたいですね。

ただ節電意識が高いようで、
計画停電の規模が縮小されたりしているようです。
現に私の地域は今日は実施されませんでした。

今の時期はいいですが、夏場が心配ですね。

節電節電。
コメントへの返答
2011年4月2日 22:35
メカGさんは対象地域にお住みになられてるようで、大変ですね・・。

たしかに、電力不足による突然の停電は町の機能を混乱させるので、避けなければならないことだけど・・、ただ、市民の生活に影響するような事、たとえば交通や医療まで電気がストップされるのって、どうなんだろう?って思いました。

関西と関東とでは電気の周波数が違うみたいなので、直接的な協力はできませんが、節電の取り組みはきっと日本の未来に良い結果を残すと思うので、イイトモも節電の取り組み、頑張りますね!!!

プロフィール

「ゆく年くる年 http://cvw.jp/b/346518/47440726/
何シテル?   12/31 12:58
就職して初めて買った車がシビック!!! 車なんて、最初は全く興味が無く、ただの移動の手段、な~んて思ってだけに、このEGと出会ってすべてが変わりました!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大きな間違いでした(ガーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/28 22:07:29
絶版スポツカーの現状 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/15 12:20:10
こんなのどう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/15 10:13:39

愛車一覧

ホンダ シビック カエルちゃんシビック (ホンダ シビック)
B型っ子にはやっぱりB型エンジンしかないでしょ!! 写真や装備内容は少しずつアップして ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
テンゴのATでしたが 虜になるには十分でした。 2006年、旅の途中、キャリアカーと衝 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
平成4年式 シビック(EG6) SIR 前期  MT 走行距離 09年11月現在100 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation