• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イイトモ@のブログ一覧

2013年02月12日 イイね!

真っ黒ろクロスけ(爆)

こんばんは☆


最近、グリーンのマフラーからの黒煙ヨダレが大量に出て、地球とみんなに迷惑をかけているイイトモですww



200キロも走ったらお尻がススで真っ黒け(爆)





ちょっと回しただけやのにヨダレもすごーいww








コンピューターの燃調が濃いのかな??




それとも(´;ω;`)






まぁ色々と原因を考えたらきりがないので





出来ることからまずは対策です!!






まずは、エアクリ!!


インターネット等で調べてみると


フィルターが詰まって酸欠になると黒煙が出るらしいので、無理くりつけていたDC2R純正のエアクリをちょっくらイジって剥き出しタイプにしましたWW


本当は社外ツチノコタイプでも良かったのですが、
お金がないのでついてた純正で我慢我慢(爆)



ただ、流用にあたってはちょっとした苦労がX-<


DC2Rの純正エアクリはEG6とぱっと見、形状が似てるのですが・・
取り付けステーの位置が違ったり、エアクリBOXが大きくてボンネットに干渉して閉めれなくなったり、BOXの吸入口が逆だったりと、互換性がありません(爆)

じゃあBOXだけとってしまえば?っと思うかもしれまでんが・・


キノコ型フィルターは、ホースにはめ込むタイプなので、BOXがないと固定ができない代物・・

どうしたものかX-<


で、解決した方法がこちら!!



家に眠っていた貰い物の毒キノコゴムホース純正に流用!!



ちょうど、逆さにすると径がぴったりでした☆



後は、ホースとフィルターが暴れないようにバンドで止めて棒状のステンをかませれば完成\(^o^)/




つづいて、プラグ!!



やっぱり燃調が濃いのかカーボンで先っぽが真っ黒


またオイルも上がっているようで


オイルでべっとり\(__)



とりあえず、新品に替えて様子を見てみよう・・










対策後ののインプレッション、、







剥き出しになってたくさん空気を吸うようになったのか、
アクセルONによる突きがよくなったような???w


黒煙も出ない訳じゃないですが・・



少しマシになった気がしますww
Posted at 2013/02/12 18:07:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビックのこと | 日記
2013年02月12日 イイね!

嵐のような3日間終了 その5

こんばんは☆


夜中に起きたら眠れなくなったイイトモです(爆)

いよいよ、嵐のような3日間シリーズもラストです。


みなさん、どうでもいいブログに
長い間お付き合いありがとうございましたm(_ _)m





前回の続き




2/3(日)AM9:00 

中山サーキット





到着直後



誰もいない(爆)













Σまさか!?
嫌な予感が頭を過ぎる(+o+)









そういえばHPに
”開催日は、あくまで予定で変更がある場合がある”
って書いてあったような・・










恐る恐る・・受付へ・・・






イイトモ:「すみません・・今日ってD&G走行会ですよね?」









受付のおっちゃん「・・・・・」
























「そうだよ!準備ができ次第、走ってもらっていいからね」









(良かった・・・違うよって言われた場所が場所だけに泣くとこでしたw)

















準備を開始☆





この時点で中山サーキットには
イイトモと連れのEGの2台で実質、貸切状態☆







コースin






当たり前ですがクリアー


路面も綺麗な状態でアタックにはもってこいでしたが


グリーンでは初中山、しかも重ステ


ワンミスが命取りなるので、ここはは慎重に・・






15分走ってみて・・


白号よりストレート伸びて楽しい☆(とくに山岳区間 テンパチやから当たり前かw )



ただ、重いせいもあってか・・白に比べるとコーナ-が曲がらない・・



でもそこはやっぱりテンパチ!☆



気になる重ステの影響は・・・



最終コーナーで車速が落ちて曲がる時だけ大変でしたが・・


逆に重くなりガッシリした分、しっかりとハンドルを握るようになり


それが適切なステアリング操作に繋がり逆に良かった気がするw




と、こんな感じでした(/ω\)









途中、ミッションからオイルが吹き出すなどのトラブルがありました・・



流血!?w







気になるタイムは・・





後半は車の台数も増えて
クリアラップがとれず(いいわけ その1)


また横Gが掛かった時に3速が入らなくなるというトラブルに見舞われ・・・
思ったよりタイムが伸びず(いいわけ その2)




でも、なんとか白号のベストは更新\(^o^)/





ただ、目標の10秒切りならず(´;ω;`)残念

ちなみにお友達のEG4 フル装備 B16A クロスミッション仕様は
頑張って9秒台に載せてました☆
さすが、乗り手は違うけどセントラルでノーマルで、ラジアルなのに34秒台がでた車WW


帰り際、ショップによって車載を見てもらったら
超ダメだしされちょっと凹んじゃにましたが・・

でも、まだまだ改善の余地はあるということで
次回は頑張って10秒台にのせたいと思います☆



おしまい
Posted at 2013/02/12 04:36:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常ネタ | 日記

プロフィール

「ゆく年くる年 http://cvw.jp/b/346518/47440726/
何シテル?   12/31 12:58
就職して初めて買った車がシビック!!! 車なんて、最初は全く興味が無く、ただの移動の手段、な~んて思ってだけに、このEGと出会ってすべてが変わりました!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     1 2
34 56 789
10 11 12131415 16
17 18192021 22 23
2425 262728  

リンク・クリップ

大きな間違いでした(ガーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/28 22:07:29
絶版スポツカーの現状 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/15 12:20:10
こんなのどう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/15 10:13:39

愛車一覧

ホンダ シビック カエルちゃんシビック (ホンダ シビック)
B型っ子にはやっぱりB型エンジンしかないでしょ!! 写真や装備内容は少しずつアップして ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
テンゴのATでしたが 虜になるには十分でした。 2006年、旅の途中、キャリアカーと衝 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
平成4年式 シビック(EG6) SIR 前期  MT 走行距離 09年11月現在100 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation