• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せりっちのブログ一覧

2014年03月22日 イイね!

YACさんの専用設計シリーズまとめ買い!

YACさんの専用設計シリーズまとめ買い!久々更新!

今日はYACさんのFIT専用設計シリーズ4品をまとめ買いしちゃいましたw
特に1番は助手席のドリンクホルダー!

絶対足りないよーと思ってたんですよねー
センターのドリンクホルダーにはプラズマクラスター置いているので、助手席の人が置けなかったんですよね。
これでもう解決です。

ただ、両面テープ取付けなので、いつか自然に外れないか心配です…

各パーツの詳細はパーツレビューに投稿しました。
Posted at 2014/03/22 20:15:58 | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年02月08日 イイね!

ちょいと遠出

大雪の予報が出ていますね!

こんな時こそスノボですよね!

雪はふかふかで楽しいし、転けても痛くないしね!

そんじゃあ滑るぞ!
Posted at 2014/02/08 09:41:46 | トラックバック(0) | スポーツ
2014年01月25日 イイね!

究極の選択?

ここ最近、着実にカーオーディオ環境を整えてきました。
当初は今までナビ無しだったために1DINオーディオで十分だと思ってたんですが、
だんだんとこの高音質環境で映画やミュージックビデオを見たい衝動が出はじめてしまったww

といってもデッキを買い換えるのは無駄かなと思い、後部シート用としても使えるポータブルDVDプレーヤーを見てましたが、昨今の高画質ブームの煽りを受けどうせならブルーレイでしょ!と、アマゾン先生にてポータブルBDプレーヤーを見たら2万近くしたんですね。。。

ちょっと待てよと。

あともうちょっと出せばタブレットPC(サーフェス?)買えるんじゃないか?
タブレットPCだって後部シートにぶら下げれるでしょ?
でもタブレットPCだと外付けドライブ買わないといけないか・・・?

サーフェスご使用の方いませんか?(笑)

う~ん。

どっちがいいだろ・・・


------------------------
条件

・ブルーレイが再生できること
・車載用装備(シガソケ充電・後席取付)があること
・オーディオに音声入れるために、外部出力端子があること
・ワンセグはいらない
・HD動画がさくさく再生できること

------------------------

こんなもんかな?もうしばらく悩んでみようww


以下追記

調べてみたらサーフェスで上の条件他今後の使い勝手等考慮すると予算が果てしなくオーバーなのでポータブルBDプレイヤーにしますw
Posted at 2014/01/25 21:56:09 | トラックバック(0) | 日記
2014年01月17日 イイね!

今更ですがポジション・ウインカーバックランプLED化!

今更ですがポジション・ウインカーバックランプLED化!整備手帳にするまでもないことなのでこちらでw

早速各種電球をLED化!ピカキュウさんありがとうございます!

ポジション球は白ベースの、トップだけ青LEDがついた青白いタイプを選びました。
あまりギラギラしないようにw

極寒の中、手をかじかませながら交換しました。

ポジション、バックランプは明るくて白くて大満足w

ウインカーも満足でs…

!!??

動作確認したら高速点滅し始めた!

どうやらハイフラ現象のようですw

LEDに交換したり、電球が前後の片方切れたりすると起こる現象です。

LEDにして消費電力が減った分、余った電力を消費するために高速点滅してしまうみたいです。

対策としてはリレー交換か各電球に抵抗をかませることで通常に戻せますが、FIT3はリレーを積んでいないために、抵抗を使うことになります。

8Ωのにしました。あとから知ったんですが、3~4Ωにすると、左右1個ずつでも良かったみたいです。

アマゾンで買ったんですが、モノがあまりよろしくなく、接続して点灯させるとちゃんと動作はするんですが、抵抗根元の接触が悪く、テールランプユニットを車体に戻すと高速点灯し始めてイライラしましたw

寒かったんで応急処置で済ませてとりあえず作業完了w

走行中に症状が復活したらすぐ治しますw

そんなこんなで歯切れのよい点滅を手に入れました!

次は配送待ちのサブウーファーの取り付けが待っています!!

寒くても頑張るぞ!

Posted at 2014/01/17 22:38:08 | トラックバック(0) | LED化 | 日記
2013年12月29日 イイね!

凍えながらの屋外作業!

凍えながらの屋外作業!ついに本日、スピーカーの交換作業に着手!

10時30分 作業開始
11時45分 リアスピーカーの交換完了!

デッドニングは行わず、バッフルとスピーカーの交換のみだったので、サクッと終了!
ここからが長かったww辛かったww

12時00分 雪が降り始める → 昼食
13時00分 フロントデッドニング開始
17時00分 フロントスピーカードア部分終了!→凍える
17時30分 トゥイーターにとりかかる
19時30分 こだわり始め、穴あけを決意。ドリルを取りに会社へ。
20時00分 穴開け取り付け開始。
21時45分 全作業終了!

車内作業に移るまでは凍え死ぬかと思ったw
でもそのかいあってか、純正スピーカーとは比べ物にならない音質に!
これで遠出も幸せや⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾
寒すぎてスピード重視だったので、写真は一切無いww(1枚あったw
こんな天気じゃなければ(´-ω-`)クソッ
手伝ってくれた助手のお陰で12時間弱で終われてよかった!
Posted at 2013/12/29 00:17:55 | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

「ドアパン食らってた😡」
何シテル?   04/10 20:09
熱狂的な猫叉Master信者。 とりあえず猫叉を聴かせればテンションが上がり出す。 愛猫家。好きなスポーツは弓道とスノボ。その為か球技が苦手。キャッチボールとか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3Q パワーターミナルアダプタ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 22:38:17
リアデューフェザー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 09:06:27
3Q P.T.A パワー ターミナルアダプター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/08 10:34:14

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
自営業で大きい車が必要になり、フィットから乗り換え
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
通勤用として セルフレストアして75ccへボアアップ済み
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
仕事でも使えるように大きめの箱を取り付けてあります。 実質ソロキャンとかも行けるサイズ( ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ネットとかで車を探しているうちにアテンザをちょくちょく見るようになって、公式サイトとかを ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation