• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenX2のブログ一覧

2009年05月23日 イイね!

午後のひととき・・・

午後のひととき・・・昨日は有給をとって、一日お役所回りでした。

夜は9時前にはもう寝てしまって。。。(笑)
今朝は5時ごろからベットで漫画を読んだり、PCしたり。
9時ごろに朝食を食べ、昼寝をして昼食!(爆)

午後は、ゆっくりとディーブレイクです。

暑くなってきたので久しぶりに
『アイス・カフェラテ』

因みに。。。
カフェオレ、カフェラテ、カプチーノの違いは、明確な定義は無いようですが、大まかに言えば…

カフェオレ→コーヒー+牛乳

カフェラテ→エスプレッソ+フォームドミルク

カプチーノ→エスプレッソ+スチームミルク

らしいです。。
この日記の題名を決めるのに調べました。。(笑)
Posted at 2009/05/23 14:43:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2009年04月18日 イイね!

パジェロミニ?

パジェロミニ?ホイルベースが短い割にデカイボンネットだな~と思ったのは、先週のアドレナリンの駐車場でのこと。

よく見たらトヨタ・タンドラでした。

手前の車で荷台が見えなかったので、てっきり軽自動車かと思ったんですが…(汗)

Posted at 2009/04/18 22:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2009年04月15日 イイね!

ハガキ

ハガキなんででしょうか?
なぜか我が家に届いたハガキ。

ホワイトハウス系なのかな?
Posted at 2009/04/15 21:09:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2009年03月14日 イイね!

週記!

週記!月曜から水曜。

フォークリフトの実技講習でした。
久しぶりに電車とバスを乗り継いでの通勤。かなり大変でした。(汗)

講習自体は難なくクリア。
でも、寒かった~!
検定のコースがあって、講師の平均タイムが5分位。
ベストタイムが4分半だそうです。

で、私は5分3秒でした。(チョット自慢)

受講生の平均タイムが7分くらいなんで、かなりってか、すごく早いそうです♪
途中からは、他の受講生にレクチャーしてましたらば、講師に叱られました。(汗)

もっとちゃんと教えて来い!だって。
おっさんの仕事ちゃうん?(爆)

木曜。
午前中のみ出勤。
午後からリニモの工場見学に行ってきました。
JREAと言う鉄道業界誌の主催でした。
観光バスとトヨタ博物館見学まで付いて、なんと無料。
JRや日本車両がスポンサーの業界誌なんで、リッチです。


指令室。
常勤3名で24時間勤務だそうです。
無人駅のインターホン対応から、電気指令。さらには車両故障に至るまで運行のほぼ全てをこの人数でこなすそうです。(汗)



車両工場。
丁度07編成の重要部検査中でした。
行程はほぼ終了し、出場検査の真っ最中だそうです。
一編成2ヶ月チョットでこなし、年間に2編成の定期検査を行うそうです。
しかも、春と夏の通学の学生が少ない時期を選んで居るとの事。
ちなみに、定期検査の要因は某社からの派遣だそうです。



この小さなバッテリーはトータル272ボルトの出力。
停電時に30秒間の浮上用電力と、その後30分以上の保安機器の電力を賄う優れもの。
寒冷地の自衛隊仕様だとか。
因みに、最初の30秒(浮上維持)で容量の95%を吐き出せるそうです。
近い将来はキャパシター(コンデンサーの類)になるのか?と質問してみましたが、コスト的にはコレで十分だそうです。(笑)



コチラは油圧ブレーキ。
鉄道系での油圧ブレーキの採用は非常に珍しいです。
なんでも、基本的な設計を航空機関連の会社が行ったそうでして、航空機ではメジャーな油圧を作用したそうです。
おかげでかなり小型のキャリパーで十分な制動力を得られたとか。
因みに、このブレーキは極低速域と停車中(あとは非常時)に使用するものです。
始発駅から終点まで浮上しっぱなしなので、途中の駅で客扱い中などは簡単に動いてしまうそうです。
極端に言えば、風でも動くそうで。。。


で、金曜は通常勤務。
つまり1週間でまともに仕事したのはこの日だけ。(爆)


今日は潮干狩りとホワイトデー。

可愛らしいお嬢さんからチョコを頂いたのでお返しです。
相方からは何も貰いませんでしたが、同じものを。。。(涙)
三好の5月のミュゲットにて購入。
最近流行の生キャラメルと、僕の好物のマドレーヌ。

 
で、潮干狩り♪
今年2回目です。
天気予報は午後から雨が上がるとの事。
でわ、と出発。
でも、現地は強風でした。
ちょっと悩みましたが、決行です。
さすがに悪天候で収穫は今一。
相方は5キロくらい。僕は15キロくらい。
今回は大粒なのを選んで採ってきました。
チョット試食したら前回より身入りが良いみたい♪


そうそう、最近自宅の近くに新築でお家が建ちました。
今週から入居されたようですが、白いコペンが。
しかも、ディフレクターとリアウインドにTCCのステッカーが。
どなたかな?(笑)
Posted at 2009/03/14 22:38:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記
2009年03月01日 イイね!

冷凍庫を占領!

冷凍庫を占領!まぁ、当然と言えば当然。

今日はアサリ尽くしでした。
昼前まで寝ていたので、昼ごはんから。

先ずは、アサリうどん。
酒蒸しの様にして出汁を足し、かえしで味を調える。
もう少しアサリの味が出ていたら尚良かったかな。

昼からは昨日のお片づけ。
昨日は事故もあり、最低限の事しか出来てませんでした。

干してあった胴長をしまったり、海水でぬれた毛布などを洗濯。
砂抜きをしていたアサリを外で水洗い。
クーラーボックスのお片づけをしていて、怪しげな生物を発見。
昨日は海藻の破片だと思っていましたが、よくよく見ると動いていました。

夕方からはベイシアへお買い物。
最近良く見る駅弁フェアをやっていました。
チラシの中に気になる商品が!
『0系新幹線 夢の超特急弁当』
残念ながら売り切れてましたけど。

夕食はアサリ炒め。
ニンニクとネギを刻んで油で香りを出します。
これまた酒蒸し状態にしてから、小松菜投入。
牡蛎醤油で味を調え完成。

これは旨かった♪
その他は中華っぽくそろえてみました♪

食後は冷凍庫を整理し、アサリを冷凍。
取り出した冷凍庫のトレーが一杯になりました。
これでも、漁獲量の半分以下。
おおむね三分の一位かな。
半分はお裾分け。
残りは今日だけで食べてしましたとさ。。。(笑)


追記。
23時ごろにこのブログ書いたのに、1時間もたってから最後の投稿ボタンを押してないのに気付いた。。。(汗)
電源落とさず、スタンバイだったので消えなかったよ。
良かった♪
Posted at 2009/03/01 23:59:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記

プロフィール

「[整備] #500L ツインエアEg 始動不良 https://minkara.carview.co.jp/userid/346579/car/2574605/4889387/note.aspx
何シテル?   07/24 19:11
最近チョットみんカラに慣れてきました♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ご対面~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 08:55:50
GPSLOGの旅 其の6 名古屋はまだ僕には理解できてない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 18:01:29
高雄サンデーミーティング 6eme Alpine et Gordini 20121007 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/07 20:16:19

愛車一覧

フィアット 500L フィアット 500L
ピカソから代替え
アバルト プントエヴォ アバルト プントエヴォ
esseesse付き♪
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
国産最後のカブ。 半ば衝動買い!
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
オーディオ内部から100円発見‼(笑)

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation