• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenX2のブログ一覧

2012年10月12日 イイね!

ロータス好きな方へ♪

ロータス好きな方へ♪名古屋市名東区の私設博物館アウトガレリア ルーチェさんで、10月20日よりロータス60周年を記念した企画展が始まりますよ♪

以外HPより
ーーーーーーーーーーーーーー
http://www.luce-nagoya.jp/Top.html

「"ロータス(蓮)という名は、東洋の神秘を感じさせる花として愛したものだった。ギリシャ神話では蓮の実を食べた者は終生幸せになるとされている。」アンソニー・コーリン・ブルース・チャップマン (Anthony Colin Bruce Chapman)の想いは、蓮の名を社名に冠したロータス・エンジニアリング社に託された。1952年1月1日の事であった。コーリンは、1928年ロンドンの近郊の街でパブやホテルを経 営する裕福な家庭で誕生した。ロンドン大学で構造力学を学び、学内のサークルでは飛行機の操縦方法も修得した。バイクを乗り回すのが趣味であったが、バイクでの事故を見かねた両親が、1937年式のモーリス・エイトを買い与えた機会に、4輪車のメカニズムへ並々ならぬ情熱を注ぐ事となった。ティーンエイジャーのコーリンは、学生でありながら、中古車販売にも勤しんだ。そんな折、1930年式のオースチン・7を手に入れると、当時イギリスで数多く存在した、バックヤード・ビルダー"のように改造してモータースポーツに参加した。後に妻となる、当時ガール・フレンドであった
ヘイゼルの裏庭から誕生した オースチン・7ベースのレーサーは最初のロータスとして“ロータス・MK1”と名付けられ、ローカルなトライアルレースで抜群の速さを発揮した。オースチン7をベースとするチューンド・レーシングカーは当時のフォーミュラのレギュレーションにも適合するように設計され、Mk2、MK3へと進化し、Mk4を製作する頃には、ロータス社を起業した。オースティン7をベースにしながらも独自の発想が随所に取り入れられ、優美なスタイルを持つコンパクトなマシーンで、「軽量・コンパクト」というロータスの伝統はこの時生まれた。起業の翌年1953年には初の量産型となるスポーツカー、Mk6の製造にも乗り出した。 キットカーとして販売され100台程の生産であったものの、産声を上げたばかりのロータス社の資金面の基盤を固めるには十分であった.スペースフレームの構造を更に発展させたMk8,Mk9,Mk10,11ではスポ ーツカーレースへの参戦がより本格的なものとなり、国際格式として開催されたF2へも参戦すると1958年のモナコGPでは遂にF1
へと参戦を始めた。時同じくして市販量産車の販売も、Mk6の後継車として7を発表する一方で、相反する性格とも言えるグランドツーリングカーとしてエリートもリリースした。コーリンが提唱した、最新の航空工学の自動車への転用がいかに革新的であったか、更には如何に経営マネージメントの才覚が長けていたかは、最初のロータスMK1からわずか10年でGPを戦うコンストラクターとなりつつ、自動車量産メーカーとしても成長し、モータースポーツの最高峰の舞台であるF1で1962 年から1975年にかけて6度のドライバーズ・タイトルと7度のコンストラクタ―ズ・タイトルを獲得し、 アメリカ大陸でのビッグレース、インディ500をも制した事がそれを証明している。
 今回、アウトガレリア“ルーチェ”で開催する「The Legend of LOTUS―ロータス社創設60周年、伝説を創ったコーリン・チャップマン―」では、歴史あるスポーツカーメーカーであり、偉大なレースチームとしてロータスの名を世界に知らしめた60年代のロータス・カーにスポットをあてます。60年代のロータスは、自社の飛躍と共に自動車界にいくつもの技術革新をもたらしました。この年代において、 エンジンパワーだけではなく車両の軽量化を極限まで追求してパフォーマンスの向上を狙ったのも、FRP素材を使用したモノコック構造の市販ロードカーを量産したのも、モータースポーツシーンにモノコック構造のシャシーを採用したのも、エンジンとトランスミッションをシャシー全体の応力要素として設計したのも、前後にウィイングを付けてダウンフォースの概念を普及させたのもロータスでした。時代のアヴ ァンギャルドであった6台のロータスカーの展示と共に、英国の珠玉の異端とも言われたロータスの創 始者コーリン・チャップマンの偉大な軌跡に迫ります。

主 催  

アウト ガレリア“ルーチェ”

特 別 協 力

名古屋レーシングクラブ / 高雄サンデーミィーティング

協 力

月刊 カー・グラフィック / 月刊 オートカー・ジャパン
月刊 カー・マガジン / エルシーアイ 株式会社/ ACマインズ
国際貿易 / 高原書店 /ゼロクラフト/スピードショップFⅡ

監 修

ガレリア・アミカ

展 示 車 輌

ロータス Mark9/ロータス14 エリート SⅠ/ロータス 26 エラン S4
ロータス28 ロータス・コルティナ S1/ロータス 47 ヨーロッパGT
ロータス51フォーミュラ・フォード
Posted at 2012/10/12 11:57:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年10月08日 イイね!

近況

近況本当に久しぶりの日記でございます。

一部の方には安否確認のメールまで頂いて、ご心配おかけしました。

心身ともに大変健康で、ただただ忙しく過ごしております。

最近はイベントスタッフとして、中核的な役割を与えられることも多く、打ち合わせと本番の繰り返しで、自宅での食事よりも打ち合わせを兼ねた外食の方が多い始末で…

で、最近の充実ぶりを示すのがこの写真♪
イベントのお客さんの作品(撮影)なのですが、いい感じでしょ?(笑)

あと、最近はFacebookをメインにしておりまして。
本名をご存じの方は検索してみてください。
Posted at 2012/10/08 23:31:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[整備] #500L ツインエアEg 始動不良 https://minkara.carview.co.jp/userid/346579/car/2574605/4889387/note.aspx
何シテル?   07/24 19:11
最近チョットみんカラに慣れてきました♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/10 >>

 123456
7 891011 1213
14 151617181920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

ご対面~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/09 08:55:50
GPSLOGの旅 其の6 名古屋はまだ僕には理解できてない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 18:01:29
高雄サンデーミーティング 6eme Alpine et Gordini 20121007 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/07 20:16:19

愛車一覧

フィアット 500L フィアット 500L
ピカソから代替え
アバルト プントエヴォ アバルト プントエヴォ
esseesse付き♪
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
国産最後のカブ。 半ば衝動買い!
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
オーディオ内部から100円発見‼(笑)

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation