
95プラドを買った時から、長女が後部座席にテーブル欲しいとお願いされてて、2年目にして専用テーブルを作成。
ちなみに材料として、
テーブル部分はダイソーで500円で売ってる、PCテーブルを使用。
足部分は、家の近くで新築しててその廃材を頂いたので無料。
それらを接合する為にL字金具を4つ、大工センターで購入。また取り付けの際のタッピング皿ネジも購入。これらが確か、370円くらい。
テーブルの天面に物を置いた時、車移動中に前に落っこち無いように、木の板棒を購入。これが380円くらい。
組み立て後、ダイソーで購入した、水性ニスで色付け。その後、家に残ってた油性ウレタンクリアスプレーを噴く。
足底は滑り止めに、セリアで買った100の足拭きラグみたいなのをカットして、家にあったタッカーで貼付け。
最後にドリンクホルダー欲しいってので、セリアで買った100円のアイアンハンドル2個を、またまたセリアで購入した黒い長めのタッピング皿ネジ黒で取り付け。
そこにAmazonで購入した布製ドリンクホルダーを引っ掛けて完了!
ドリンクホルダーはオリーブ色購入したのにサンドベージュが届いて、イラっとするも、返品するの面倒くさくそのまま使用しました!
後部座席にセットしたイメージは後日!
中々、低予算でカッコいい後部座席テーブル出来ました。
足はちょうど前座席とで挟み込む感じの幅で、以外に良い感じです。
さぁ。娘も次回長距離ドライブ楽しくなるのでは…?
良い感じに仕上がり、自己満足です!
ブログ一覧
Posted at
2024/05/28 08:23:19