
シャーシはタミヤ製TT-02、ボディー本体はPLA(積層造形)で細かい部品は光造形で造っています。
私のプリンターでは大きいものはプリントできません...
光造形の材料だとちょっとぶつけただけでも壊れると思います。
塗装や加工の観点からやはりPLAが良さそうです。

プリントアウトの図

大きい造形ができないので3分割です。

積層痕を消すのが大変です。
ポリパテ塗っては削っての繰り返しになります。

すみません...端折ってます。
既にサーフェーサー吹いてます。

ホイルはディスプレイ用にと思い光造形で造ってみたのですが、
走らせてみたら問題なさそうなのでそのまま使うことに。
プリントアウトの状態でタイヤ付けてみました。
構造上、ナットの存在感がありますな~...

すみません...また端折ってます。
ハイマンウトストップランプも点灯するようにしました。
表面の凹みがちょっと気になります(/_;)
まぁ、スケールモデルではないので良しとします!
よろしければ”Youtube”ご覧くださいな!!
ブログ一覧 |
3Dプリンター | 趣味
Posted at
2024/11/07 13:56:13