• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月28日

ブレーキランプが

ブレーキランプが 付きっぱなしな症状がとうとう我がR31にもやってきました(^_^;)

その症状が現れたのは昨日の夕方頃…、31を駐車して自宅に戻ろうとして何気にたまたま後ろ側を見に行ったら、スモールが付いたままと思いライトを消そうとしたらちゃんと消えてました。

と言うことは例の部品が粉砕したか?と思い足元を見渡したら…、黒いゴムのかけらを発見!翌日部販へ行って買いに行くことにしました。夕方じゃなかったら気付かなくてバッテリーが上がったかも知れませんね。

そして買ったのが画像の部品です。真ん中新品、右が粉砕した部品、左のダンボールは間に合わせで挟んでいたやつです。間に合わせなので一日経たない内にポロッと落ちてしまってました(^_^;)外れていた間はブレーキランプは付きっぱなしな訳で、走行中後続車が???と思っていたかも知れません(^_^;)

それにしてもゴム部品は痛んでるものが多いですね。
ブログ一覧 | スカイライン | クルマ
Posted at 2010/07/28 22:22:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テレビを更改
どんみみさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

こんばんは、
138タワー観光さん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2010年7月28日 22:47
こんばんは。
ブレーキランプが付きっぱなしなんて現象があるんですね!
確かに後ろを走ってる車は不思議に思いそうです。
コメントへの返答
2010年7月28日 23:37
こんばんは!

画像の部品が粉砕したらブレーキスイッチが常に踏んだ状態になってしまうのでこういった症状が出ます。

しゅうさんのニューマシンももしかしたら同様の症状が出る可能性はあるかもしれませんよ!

ダンボールが外れてしまってからは付いたままになってしまっていたので早々に自宅に帰って部品を取り付けましたよ(^^;)
2010年7月28日 22:47
はじめまして。

自分の31もつい先日同じ症状が起こりました。
ダメになるのはわかっていましたが、交換しにくい場所にあるので
後回しにしていたらやってしまいました(涙)

ゴム関係は年数が経っているのもそうですが、
今年のこの暑さも関係しているかもしれませんね。
コメントへの返答
2010年7月28日 23:43
はじめまして。
いつも足跡ありがとうございます(^^)

交換するのと取り付けするのではやりにくさが全然違うかもしれませんね。取り付けはブレーキペダルを手で押さえて部品を手で仮付けしてペダルを開放したら勝手にはまってくれました。これを取り外すとなると少々やりにくいかもしれませんね。

ゴム部品はとにかくやられてる物が多いです。他にもどこか危険な部位が無いか確かめてみようと思いました。
2010年7月28日 22:54
そう言われるとうちのも不安になってきます(汗)
そういう所は殆ど走行距離関係無しに経年劣化ですからね(^_^;)
コメントへの返答
2010年7月28日 23:48
自分も他のR31オーナーさんがなってるのは何回か見てきましたが、うちのはならないだろうと勝手に思い込んでいた矢先、急にトラブルが発生しました(^^;)

一応部販で二個買って帰ったのでもしトラブルが発生したら言ってください。

これが壊れたら運転するのがちょっと危ないかもしれません。応急処置としてはペダルとスイッチの間に何かを挟みこむしかないですよ。
2010年7月28日 23:35
そんな症状が出るんですね。
知りませんでした。

ちなみに…この部品は何ですか?(汗)
コメントへの返答
2010年7月29日 0:01
こんばんは!

古くなってきたら良く壊れるみたいですよ(^^;)

ブレーキペダルに付いていてブレーキを踏んでいない時はブレーキスイッチを押していてブレーキを踏んだ時にはブレーキスイッチを押さなくてと言った感じの部品で、これが粉砕すると常にブレーキスイッチが押されなくなってしまい、ブレーキランプが付いたままになってしまうんですよ。

C35ローレルにも付いているみたいで、C35ローレルは二つ付いてるみたいです。

部品ははじめてみた時はのど飴みたいだなと感じましたよ(笑)
2010年7月29日 8:07
おはようございます!
私も数年前、同じ事が起こりました(~_~;)
真昼間で、更に日産部品販売が自宅から車で3分なので、ブレーキランプ点きっ放しで走って行きましたwww
コメントへの返答
2010年7月30日 21:47
こんばんは♪

同世代の車両はやっぱり似たような症状が出るみたいですね(^_^;)

日産部品が近いのは羨ましいです。自分は自宅から数十分かかりますから。
2010年7月30日 19:17
あ…ガゼールの時にやりました(笑)!!

部品出るのかもわからなかったのでスーパーで焼き鳥とか入れる透明の容器切って貼り付けるというやっつけ仕事でそのまま売りましたが…(苦笑)
コメントへの返答
2010年7月30日 21:54
こんばんは!

チョーレルさんも経験済みのようですね(^_^;)

部品は部販に行ったら在庫があったので二個買って帰りました♪

とりあえず正常な状態にするにはとにかく代わりの物を間に挟めば問題ないので焼き鳥の入れ物も良い素材だと思います(^_^;)自分の場合は車に積んであったダンボールが真っ先に目につきまして(笑)
2010年7月30日 21:32
スタリオンに乗ってた時
そんな症状が出ました。

ただ原因は
ブレーキランプS/W本体が
ダメでしたが(汗)。
コメントへの返答
2010年7月30日 21:57
こんばんは♪

他車種でも同様の症状が出ましたか!でもスイッチがダメだったようですね(^_^;)

自分の場合はゴムが粉砕してました(笑)
2010年7月31日 19:21
こんばんは。

やはり黒スライムは弱いですね。
私も先日逝ってしまい緑スライムに交換したばかりです。

ちなみに私はブレーキランプ点灯に気づかずバッテリーをあげてしまいました(笑)
コメントへの返答
2010年8月1日 21:24
こんばんは♪

黒いのは対策前の部品なのでしょうかね(^_^;)で、緑のやつが対策部品?なのじゃないかと思ってます(^_^)

今回自分は運が良く、夕方の暗くなり初めの時に粉砕したので気付きましたが、昼間だと気付かなくて同じように上げていたかも知れません(^_^;)付きっぱなしに気づいて、テールのカプラーを抜きましたがかなり熱を持ってたのでビックリしました。

プロフィール

「通勤快適経済的仕様 http://cvw.jp/b/346599/46331413/
何シテル?   08/19 23:41
NS31やまさんSS81と言います。 【現所有車】 平成27年式のスイフトスポーツ(ZC32S)と昭和63年式のスカイライン(HR31)です。通勤用でスズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3 165/65R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 23:28:06
続・明るく生きて行こう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:47:45
洗車用品専門店GANBASS R-BLOCKER(固着スケール予防洗浄剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 23:58:51

愛車一覧

スズキ ST250 Etype スズキ ST250 Etype
W650を転売し、新たにST250eを購入。 所有したきっかけは、こいつで通勤するからで ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
買う予定は全くなかったのですが、かなりの低走行、魅力的な価格で買える話を頂いたので衝動買 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
家の親の車でしたがほぼ自分の車になりました。 車歴は親の乗っていた車の車歴です。分かる範 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
ZC32Sスイフトスポーツから乗り換えしました。 過去無いぐらい短い期間の所有でした。約 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation