• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月25日

THE END?

久々のブログになりますが、最近31君の調子は不調気味です(T_T)

負荷をかけると水温計が上がる症状がたまに出ていたわけですが、昨日運転していてとうとう水温計が振り切り寸前まで行ってしまい、ほぼオーバーヒート?してしまいました。
一旦路肩に停めてボンネットを開けるとリザーブタンクの水は空になっていてポコポコいってました。
置いとくわけにもいかず、とりあえずヒーターを最大にしてゆっくり走って自宅に帰りました。帰ってるとき水温計が振り切り寸前辺りの時は何故か暖房があまり効かなくなってました。
ゆっくり帰っていたら幸いにも水温計はどんどん下がっていき、無事に自宅まで帰れました。

久々に冷や汗を書きましたがエンジンが終わってるかもしれません。

オーバーヒートの原因として考えてるのは
ヘッドガスケット抜けでエアをかんだ?
ラジエータの詰まり?

いろいろ考えられますが、簡単なところからまずはラジエータを交換してサーモスタットを変えてみようかと考えてるところです。今日ラジエータキャップを外して内部を見てみたら錆のような茶色がコアに付着してました。詰まってる可能性がありますね。

ラジエータ変えてまだ直らないようならエンジン積み替え?を検討中です。
エンジンはリビルトを考えてましたが取引先に問い合わせてみたら、見事に在庫が無く中古エンジンが一機有るのみでした。しかもかなり高め。

いろいろ出費は大きいですがまだまだ乗り続けていきます!
ブログ一覧 | スカイライン | クルマ
Posted at 2010/11/25 22:37:47

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

今日の昼メシ🍛💦
伯父貴さん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2010年11月25日 22:44
こんばんは~。

大変ですね(汗)

私も以前S30の水温計が振り切った事がありました冷や汗
ラジエター、ヒーターコアの破れが原因でした。。。
幸い、エンジンは大丈夫でしたが。。。
コメントへの返答
2010年11月28日 11:36
おはようございます。
以前水温計は上がらないものの前兆はあったのですが冬場と言うこともあって置いていたらこの有様です(^_^;)

水が減ったラジエータの中をキャップを外してみたらヨゴレとサビが出てました。詰まったことによる循環不良?かなと少し考えてます。

エンジンは異音は出てないので多分大丈夫?のような気がしますが…、とりあえずラジエータとサーモスタットを交換して様子をみようと思います。
2010年11月25日 23:09
当時、ディーラーでRD28用真鍮ラジに交換したことを思い出してしまいました(~_~;)
それでもやはり・・・なるときはなるんですけど(苦笑)

もしエンジン換装なら、いっそのことステップアップで排気量アップ(RB25)とかは??
コメントへの返答
2010年11月28日 11:44
おはようございます!
ラジエータは内部を見てみたら恐らく詰まってる可能性が高いので、今考えてるのはF31レパード純正を入れようと考えてます。流用出来るし二層になっていて社外の純正仕様なら安価で手には入りますので。

RB25は某オクをみていたら中古でもかなり安く手には居るみたいですね(^_^)ですが赤ヘッドのRB20にこだわりたいのでエンジンが死んでたらRB20で行きたいと考えてます。
2010年11月26日 0:05
こんばんは!

エンジン積み替えとなると大掛かりですね。

原因がわかるといいですね。
コメントへの返答
2010年11月28日 11:46
おはようございます!

エンジン積み替え、もしくは修理となるとかなり大掛かりになりますよね…。

はっきりした原因はまだ分かってないので見てみようと思います。
2010年11月26日 1:02
こんばんは、
エンジン自体にダメージが無いと良いですね。

私のR31、購入当初に錆が出続けましたが、ウォータポンプを替えて治まりました。
エンジン積み替えなら、R32用のRB20なんてどうですか?
コメントへの返答
2010年11月28日 11:53
おはようございます!

エンジンは乗って帰るまでは異音もなく水温も下がったので多分大丈夫と思いますが、まだ何とも言えません。

ウォーターポンプはR31を購入して数ヶ月後にタイミングベルトやオイルシールと一緒に三年前ぐらいに交換してますので多分大丈夫とは思います。ですのでラジエータ詰まりが原因かなと考えてます。

エンジンが死んでたら赤ヘッドのRB20が良いのがなければR32系のRB20を積むのも視野に入れてますよ!
2010年11月26日 9:29
こんにちは!
私も今のを購入した時は止まってるとグングンとHの1㎝左くらいまで上がってました(汗)
で、見るからにボロのラジエーターをF31のアルミ2層に、カップリングファンを9枚羽根に換えたら恐ろしく上がらなくなりました。

とりあえずエンジンにダメージが無いと良いですね・・・
コメントへの返答
2010年11月28日 11:59
おはようございます!
自分の場合は負荷をかけて走行して上り坂を走っていて信号待ちで止まって気付いたらHの手前の線の所まで上がってしまいました。

自分もF31レパード純正を入れてカップリングファンを交換しようと思ってます。レパード純正は3リッターターボも2リッターターボも同じなのでしょうか?まるさんいちさんはどの分を取り付けなさりましたか?

エンジンにダメージが無いことを祈るばかりです。
2010年11月26日 9:57
おはようございます。

ご無沙汰しています(^_^;)

自分もウォーターポンプが怪しいと思います(^^)
早く復活出きるとイイですね(^^)
コメントへの返答
2010年11月28日 12:02
こんにちは!

ご無沙汰してます(^_^)

ウォーターポンプは3年前ぐらいに交換はしてるんですよ。ですので違うかな~?と思ってます。ラジエータ詰まりが原因じゃないかなと考えております。
今の状態だと乗るのも不安なので早く復活させてあげたいですね(^_^)
2010年11月26日 12:14
こんにちは~(^o^)
頑張って下さい。
山さんに乗って貰ってる31は幸せですね。
コメントへの返答
2010年11月28日 12:04
こんにちは!
自分の不甲斐なさで31君を苦しめてしまい、可哀想な事をしてしまいました。
早く直してあげないと。
2010年11月26日 17:05
情報が少なすぎるので
なんとも言えませんが

復活頑張って下さい。
コメントへの返答
2010年11月28日 12:08
ここ最近前兆は出てました。
負荷をかけると水温が上がり、エンジンを止めた後リザーブタンクに水が異常に戻ったり、一時期オーバーフローしたこともありました。エンジン止めた後ポコポコ言うのも何か原因があるのかも知れません。

ラジエータの内部は予想していた以上に汚れていました。
じっくりと復活させていきます!
2010年11月26日 19:06
こんばんは(゚▽゚)/

オーバーヒートヤバいっすね~(汗)

水回りのトラブルならあれですが、ガスケットなら簡単にはいかないっすね(-.-;)


やはりここはRB26換装…??(笑)


RB25換装は31では定番ですよね!!

たいしたトラブルじゃないことを願ってます。
コメントへの返答
2010年11月28日 12:12
こんにちは!

オーバーヒート、かなり焦りました(^_^;)

とりあえず怪しいと考えてるラジエータを交換してカップリングファンとサーモスタットを変えてみようと思います。

ガスケット抜けやヘッドゆがみが無ければいいのですが…。

エンジンスワップは今のところは考えてなくて、RB20で行きたいと思ってますよ!
2010年11月26日 22:39
とうとう逝っちゃいましたか・・・(汗)

色々交換する前に現状で原因を探る方が良いのでは??


無駄な出費を抑えてその分をエンジンに♪♪
コメントへの返答
2010年11月28日 12:16
とうとうエラいことに(^_^;)

一応ラジエータ内部はかなり汚れが出てました。ですから詰まりが原因?かなと思ってます。どちらにしてもラジエータは駄目なので交換してみてダメなら修理の相談にのってもらうかも知れませんのでその時はよろしくお願いします(^_^)
2010年11月29日 9:48
こんにちは!
自分のはVG30DET用だったと思います。
確かVG30DE、VG20DETとが共通でVG30DETが別品番だったハズですが・・・

一番冷却性能高いと思いチョイスしたと記憶します。
が、しかし詳しくは覚えてません・・

すみません(^^;
コメントへの返答
2010年11月29日 21:54
こんばんは!
情報ありがとうございます(^_^)
実は今日VG30DET用の社外純正仕様の新品を注文しました♪

ラジエータは品番が三種類ありましたよ。何が違うのかは良く分かりませんが(^_^;)
とりあえず情報頂いて取り付けできることが分かり安心しました♪

プロフィール

「通勤快適経済的仕様 http://cvw.jp/b/346599/46331413/
何シテル?   08/19 23:41
NS31やまさんSS81と言います。 【現所有車】 平成27年式のスイフトスポーツ(ZC32S)と昭和63年式のスカイライン(HR31)です。通勤用でスズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

続・明るく生きて行こう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:47:45
洗車用品専門店GANBASS R-BLOCKER(固着スケール予防洗浄剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 23:58:51
FJ CRAFTさんのカーマット 最高じゃん♪♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 06:39:30

愛車一覧

スズキ ST250 Etype スズキ ST250 Etype
W650を転売し、新たにST250eを購入。 所有したきっかけは、こいつで通勤するからで ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
買う予定は全くなかったのですが、かなりの低走行、魅力的な価格で買える話を頂いたので衝動買 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
家の親の車でしたがほぼ自分の車になりました。 車歴は親の乗っていた車の車歴です。分かる範 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
ZC32Sスイフトスポーツから乗り換えしました。 過去無いぐらい短い期間の所有でした。約 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation