• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月13日

色々修理

写真は一切撮ってませんがST250eの修理を沢山しました。内容は
①フロントスプロケットを15丁(NTB製)から16丁(サンスター製)へ
②リアスプロケットを43丁(NTB製)から41丁(サンスター製)へ
③フロントスプロケットを外したら見えるオイルシール交換
④チェーンをEK江沼のシールチェーンに交換(元々はどこかのシールチェーンが着いてました)
⑤フロントブレーキパッドNTB製に交換
⑥フロントブレーキキャリパーをオーバーホール
⑦ブレーキマスターシリンダーをオーバーホール
⑧ブレーキホースを純正からステンメッシュブレーキホースへ交換
⑨フロントタイヤ、リヤタイヤをダンロップの新品に組み換え
⑩フロントフォークオイル漏れ修理
⑪リアショックをサブタンク付きのRFY製へ交換
他にも何か修理しましたが思い出したら追記します。写真も撮ったら載せようと思います(^_^;)
乗りっぱなしで殆ど整備もしてなかったですが、これだけ整備をすると愛着がわいてきますね(^_^)近々磨いて綺麗にしようと考えてますよ。
画像はフォークのオイル漏れの写真です。


ブログ一覧
Posted at 2019/08/13 23:53:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジョージアが
アーモンドカステラさん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

この記事へのコメント

2019年8月14日 2:08
こんばんは^^v

お久しぶりですね~♪

バイクも色々メンテに手が掛かりますね^^;

そう言えば、倉敷満喫出来ましたか?
コメントへの返答
2019年8月14日 13:34
お久しぶりです❗お元気ですか?
バイクは一気に修理箇所が出まして、一気に直しましたf(^_^;
倉敷は満喫しましたが、人がかなり多かったです😢行くなら平日が狙い目かも知れませんね😅
2022年9月21日 1:49
当方、キャリパーとマスターのOH&ホース交換が必要になり、色々調べてみたのですが、「キャリパーとマスターとでは、バンジョーボルトの規格が異なる」という話をきいたことがありますが、実際はどうなんでしょうか?

現状で装着されているバンジョーボルトの頭の錆びが酷いので、OHの際にステンレスの汎用品に交換しようと思っていますがM10-P1.0とM10-P1.25の2種類を用意すれば良いのでしょうか?
コメントへの返答
2022年9月23日 3:12
はじめまして。返信遅くなりましたが、先程パーツカタログを見て確認したところマスター側とキャリパー側のバンジョーボルトは両方同じみたいですよ!
当方オーバーホールと同時にステンメッシュのブレーキホースに交換した際ホースと一緒にバンジョーボルトも付属されて来たので実際のところボルトのピッチがどっちなのか覚えてないですが、確か1.25の方だったような気がします。ご心配なようであればバイク屋さんに聞いてみてはどうでしょうか?
2022年9月30日 11:55
バンジョーボルトを購入する前に、ホムセンでM10mの並目と細目のボルトを買ってきて、試してみました。

キャリパー(TOKICO)側はM10-P1.25で、間違いありませんでした。
マスター(NISSIN)側はM10-1.5でした....??

キャリパー・マスターとも型番の刻印が見当たらないので何とも言えませんが、購入時から部品交換していないはずなのですが、製造ロットによって使用パーツに違いがあるのかもしれませんね..??

因みに、当方の所有するST250は「BA-NJ4AA」です。
コメントへの返答
2022年9月30日 12:40
それだけ準備されて、ボルトを手締めしてクルクル入っていくようでしたら間違いはないのではないでしょうか?
当方所有のST250はNJ4CAになりインジェクション仕様になります。年式は分からないですが新し目の部類に入ると思います。
そこら辺の進化の過程で部品が変わったんですかね?
2022年9月30日 12:48
少し前にショップの先代社長から連絡がありまして、記録によると「当方所有車はショップのオリジナル仕様車で、ワイヤーとホースの長さは変えないようしてバーエンドを下げた形状のハンドルに交換してある為、ノーマルのマスターでは全体に右下がりの状態での取り付けになる。その為、マスター取り付けが水平になるグラストラッカー用に交換してある。」とのことでした。

その他にも、「ショップオリジナルなのでボルト・ナット等を変更してある箇所がある」と....
コメントへの返答
2022年9月30日 12:57
ショップオリジナル仕様車だと車体番号での部品検索は信用できない可能性がありますね。
ワイヤーとホースはST250のもので、マスターがグラストラッカー用?だとするとグラストラッカーのバンジョーボルトはST250のものと違うものっていう事になりますよね。
大変だと思いますが現物を見ながら調べての部品注文をしたほうが良いかと思います。

プロフィール

「通勤快適経済的仕様 http://cvw.jp/b/346599/46331413/
何シテル?   08/19 23:41
NS31やまさんSS81と言います。 【現所有車】 平成27年式のスイフトスポーツ(ZC32S)と昭和63年式のスカイライン(HR31)です。通勤用でスズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

続・明るく生きて行こう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:47:45
洗車用品専門店GANBASS R-BLOCKER(固着スケール予防洗浄剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 23:58:51
FJ CRAFTさんのカーマット 最高じゃん♪♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 06:39:30

愛車一覧

スズキ ST250 Etype スズキ ST250 Etype
W650を転売し、新たにST250eを購入。 所有したきっかけは、こいつで通勤するからで ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
買う予定は全くなかったのですが、かなりの低走行、魅力的な価格で買える話を頂いたので衝動買 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
家の親の車でしたがほぼ自分の車になりました。 車歴は親の乗っていた車の車歴です。分かる範 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
ZC32Sスイフトスポーツから乗り換えしました。 過去無いぐらい短い期間の所有でした。約 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation