• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NS31やまさんSS81のブログ一覧

2009年05月06日 イイね!

5/3は九州に行ってきました!

5/3は九州に行ってきました!ブログの更新がいつも遅すぎてすいません(^^;)三日遅れですが5/3に九州に行ったときのことを書きます。

この日は朝4:30に友人のオレンジスイフトで出発。行き先は福岡周辺です。

片道約300キロ、休憩しながらゆっくり行きました。サービスエリアの入り口付近は朝早いというのに結構多かったです。

高速は約四時間走り続けて着いたのが九時前ぐらい。最初に向かったのが「湯の華」と言う温泉。何故ここかと言うと温泉に入ると駐車料金が5時間無料になるからです。
で30分ぐらい温泉に入り、その後は徒歩で天神方面へ…。

天神へはラーメンの食べ歩きをするために向かいます。
最初に向かったのが「麺劇場玄瑛・我」です。初めて歩く街中右も左も分からなくて同じ所をぐるぐる回ってしまいました(^^;)付いたのは良いですが思いがけない光景を目にしてしまいました!!見た事もない大行列が出来ておりました。ラーメンを食べるのが目的で来たのもあるので並ぶ事にしました。並んだ時間は…

約一時間半…

長かった…

足が痛くなりました(^^;)

中に入るとラーメン屋が劇場のような配置になっていたのにはビックリしました。食べる所が見物する所でラーメンを作る所がステージのようになってました。
普通のラーメンを2個注文。数分でラーメンが来ました。
食べた感想は、今まで食べた事の無いようなとんこつラーメンで魚介類ベース?のスープであっさりしていてなおかつ濃厚で麺にスープが良く絡んで美味しく頂きました(^^)

次は「秀ちゃん」と言うラーメン屋に行く事にしましたが予想通り大行列…、さすがに二件並ぶのは厳しいので、もう一軒の候補「鈴木商店」さんへ…
鈴木商店さんは何故かぜんぜん並んでませんでした。ですのですぐ入れました。注文は博多そばを2個注文。数分で来ました。食べた感想はスープはこちらも魚介類ベース?でしたが味は少し濃い目、ですが麺がちち”れ麺の少し太めの麺で麺を食べるのは美味しかったです。スープはご飯を頼めば美味しくいただけるかと思います。スープだけでは少し濃くて飲めませんでした。

ラーメン屋二件回って駐車場に車を止めていたのが5時間経つとまずいので戻って移動開始。向かうはキャナルシティです。

キャメルシティはとんでもないぐらい人が多かったです。一階はイベントが開催されていて見渡す限り人、人、人…、人ごみの苦手な私にとってはきつかったです。何をしに言ったかと言うと、お土産を買いに行く為に行きました。一階には九州のお土産売り場がありました。ここでお土産を買った後、次は5階に行ってラーメンスタジアム?に行って色々見て回りました。辛子明太子と焼きラーメンを買いました。

人ごみもいっそう最高になってきて時計を見ると午後5時前になってたので地元に帰ることにしました。

ガソリンを高速に乗る前に入れて(高速で入れるとガソリンスタンドが渋滞してるので高速では入れません)高速道路にのりました。

乗ってからはしばらく順調に走ってましたが走っていた約30キロ先で追突事故が発生した模様。渋滞の始まりです。約一時間のろのろ運転して交通整理が終わったのか急に流れ出しました。順調に走って地元に着いたのが午後9時過ぎ。

こんな感じの九州観光でしたが広島からだと日帰りはちょっときついかもしれません(^^;)泊りがけで行く事をおすすめします!!
Posted at 2009/05/07 00:21:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月05日 イイね!

4/29の四国観光

4/29の四国観光かなり遅くなりましたが以前四国に行ったときのことを書きます(^^)

朝六時に出発しました。向かうは香川県のこんぴらさんです。

高速道路をひたすら走り続けるのですが県外ナンバーが多いかったです。途中寄ったSA(与島)は満員御礼状態で駐車場がほとんどあいてませんでした。駐車場には下は九州、上は東北の方の他県ナンバーがたくさん止まっているのにはビックリしました!!やっぱりETC1000円効果は抜群のようです(^^;)

休憩も終わりこんぴらさんを目指しまして到着したのは午前9時ぐらいでした。予想通りの時間でした。こんぴらさん周辺の駐車場も予想通り県外ナンバーがたくさん止まってました。

車を止めてこんぴらさん参拝の為、長ーーい階段を登っていきます。運動不足のため予想してましたが半分ぐらい登った所で足の筋肉が悲鳴を上げ始めました(^^;)やっぱり運動しないといけませんね…。

やっとの事で登りきり、無事参拝(^^)お次はメインである金比羅山の古いお守りを返そうと思い返そうとしたらとんでもない事が発覚しました!!なんとあほな私が車の中に忘れてきたと言うことが判明…。取りに帰ってまた登るのは私の体力的には無理があるので諦めました。ですが新しい交通安全お守りは購入しました。古いお守りは地元の神社に返還使用と思います(^^;)

こんぴらさんも無事に参拝して、次の目的地は昼食を食べる為、うどん屋に行きました!観光客は多分あまり知らないかもしれません。「なかにし」と言ううどん屋に行きました。2玉でなんと270円!安い!あとてんぷらを2つ取って470円で食べられました。本場のうどん屋は安く食べられるのが特徴です(^^)麺の腰は凄くて歯ごたえも抜群です。美味しく頂きました。

うどんを美味しく頂いた後、以前の私の職場に遊びに行きました。スイフトで行くのは約4年ぶりなので少々緊張気味(^^;)着くと知っている営業の方が気付いて寄ってきました。覚えていてくれたようで良かったです。昔話をして(30分ぐらい?)整備の責任者の人に話しをしに行きました!そしたらサプライズな出来事が!!なんとレカロシートをくれました!!しかもスイフト用レールつき!!ありがたく頂きました(^^)実は前からシートレールは探してました。シートは兄が探してました。正に一石二鳥ですね(^^)最後に私がみんカラを登録してる事を伝えると、「お客さんでスイフト載ってる人もみんカラ登録してる人が居る」と言ってました(^^)探してみますと言って会社を後にしました。

その後は高松市内を懐かしみながら一時間ぐらいドライブしてその後行く所もなくなって来たので宇多津町の方に行き世界のガラス館と言う所に行ってきました。ガラス館は入場料無料で中にはたくさんの観光客で賑わっていました。ガラス館の中はたくさんのガラス製品が並べられていて購入する事もできます。ガラスマニアの方には堪らないかもしれませんね(^^)
あとガラス館の近くにはゴールドタワーもあります。この場所は見るだけでも楽しめる場所です。しかも近くには海も有り景色もいい感じです。

ガラス館を見た後時間は午後5時過ぎ、そろそろ地元に帰ることにしました。

帰りにお土産を買うために与島PAに寄りましたが相変わらず車は多かったです。この日お土産は何故か全品20%オフでした(^^)得した気分です。

その後は地元へ向けて快調に帰りました。地元に着いたのは午後8時ぐらい。疲れましたが充実した1日を過ごす事が出来ました(^^)また暇が有れば行きたいと思います。

書き忘れましたが交通料金は高速道路1000円、瀬戸大橋1000円で合計2000円掛かります。それでも以前の高い時の約七分の一なのでかなり安かったです。

※画像は与島PAです。

フォトギャラも多数アップしたので良かったら見てください。車輪村の画像と四国観光の画像をアップしました。

Posted at 2009/05/05 03:17:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 観光 | 日記

プロフィール

「通勤快適経済的仕様 http://cvw.jp/b/346599/46331413/
何シテル?   08/19 23:41
NS31やまさんSS81と言います。 【現所有車】 平成27年式のスイフトスポーツ(ZC32S)と昭和63年式のスカイライン(HR31)です。通勤用でスズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
34 5 6789
1011 1213 141516
171819202122 23
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3 165/65R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 23:28:06
続・明るく生きて行こう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:47:45
洗車用品専門店GANBASS R-BLOCKER(固着スケール予防洗浄剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 23:58:51

愛車一覧

スズキ ST250 Etype スズキ ST250 Etype
W650を転売し、新たにST250eを購入。 所有したきっかけは、こいつで通勤するからで ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
買う予定は全くなかったのですが、かなりの低走行、魅力的な価格で買える話を頂いたので衝動買 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
家の親の車でしたがほぼ自分の車になりました。 車歴は親の乗っていた車の車歴です。分かる範 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
ZC32Sスイフトスポーツから乗り換えしました。 過去無いぐらい短い期間の所有でした。約 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation