• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NS31やまさんSS81のブログ一覧

2009年09月02日 イイね!

作業の後は…

板金屋さんへ例のGTエンブレムやらトランクのステッカーやらを貼りに行ってきました。

板金屋さんに着くと気になる点を何点か有ったので見てもらいました。一個目が全塗装後、トランクオープナーが開きにくくなったので見てもらいました(これが一番時間がかかった)。色々調整をしたり修正を加えたりしましたが良い具合にならずに部品を外してみたらチャイルドロック?のような感じでストッパー部分が上に上がったり下に下がったりする機構があってそれがロック?になっていたので開かなかったようでした(^^;)これにはビックリしました。(これの作業に一時間ぐらい費やしました)

お次はトランクのステッカーを貼ってリアガーニッシュのステッカーを貼って一番重要なGTエンブレムを装着して良い感じになりました(^^)そう言えばGTエンブレムつきのプロテクターが某オクに安価で出ていたなー。もう遅いですが(^^;)
あと板金屋さんのご好意でクリアーを吹いた後の少し垂れた部分が二箇所あったのでそれの修正と、ボディの一部分に塗装の中に入り込んだゴミを除去する作業をしてもらいました。そのゴミを除去する作業が追加になったので来週また板金屋さんに行かないと行けなくなってしまいました(^^;)なんかほぼ毎週行ってるようなきがします(笑)それとトランク内の電球も忘れずに取り付けました。

ゴミを取り除く作業が追加になったのでボディーコーティングはまた延期になってしまいそうです(><)あ、そう言えば板金屋さんにコーティングの件を聞くのを忘れてしまったなー。また来週聞いて来るとしましょう(^^)

板金屋さんを後にして自宅に帰り、今度は部屋に大量に置いてある車のパーツがあるのでこれを某オクに島流しする為に撮影しました。これが結構手間で時間がかかるので部品は結構長い間保管して有りました。重い腰を上げての撮影です(^^;)インパルのホイールも早く撮影しないと…。

こんな感じの一日でしたが、まあまあ充実した一日でした(^^)
Posted at 2009/09/02 23:09:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月02日 イイね!

本日は

本日は昨日ブログに上げたとおりまずは会社に行ってみました。そしたら開いていたのですぐエンジンオイルの交換とオイルフィルターの交換をしました。今回のオイルは日産エンデュランスSM10W50と言うオイルを入れてみました。このオイルは日産のGT-R純正らしく信頼性はいいかと思います。因みにこのオイルをディーラーで購入したらとんでもない値段がするみたいですが、某オクで購入すると結構安価で手に入ります(^^)
それとR31に限らず、RBエンジンはエンジンオイルとオイルフィルターを交換した場合4.0リッターではオイルが足らなくて私はいつもオイル添加剤を入れて量を補っています(^^;)他の方々はどうしているのか気になるところですが足らない場合どうしているのでしょう?

話を戻してエンジンオイルとオイルフィルターを交換した後は内張りを外すついでに(板金屋さんが変な着け方をしてたので)スピーカーを交換することにしました。装着するスピーカーは部屋で眠っていたアルパインの高級?スピーカー&ツイータ-です。このスピーカー実は大きさが17センチ有り、つくかどうか微妙だったので部屋で眠っていたと言う代物です(^^;)内張りをさっとばらしてスピーカーを借り合わせ…



良かったー!ピッタリ収まりました(^^)そしてすぐ付くだろうと思っていたら車両側に後から付けていた変換する配線のギボシとスピーカー側のギボシが違っていたのですぐさま作り直してサクサク取り付け♪左側が終了し右側も同様の作業を…、取り付けが終了し組み上げて行き音質を確認♪うーん、良い感じです(^^)ドアスピーカーから迫力のある中低音とツイーターからは心地良い高音が炸裂です!早くつければよかったと思いました(^^;)
取り付けた後更に音響調整を…、カロッツエリアのオーディオにはオートイコライザー機能が付いている物があるのですがR31に取り付けているオーディオはそれが付いてます。それを調整すると更に音質が良くなります。オートイコライザー機能ほどいいものはありません。
オートイコライザーが終わり次はR31に付いてるHIDの取り外しです。別に点灯しなくなったとかではないのですがちょっと光軸が良い具合に定まらなかったり、多分チャイナ製の粗悪品?で近々別なメーカー品に交換することにしたので取り外しました。夜間は大変明るく重宝しておりました(^^)因みに今は純正交換の高効率バルブを付けております。
このHIDあまり良い物ではないですが誰か欲しい方が居れば差し上げますよ!正しみんカラ友達限定で。球の規格はH3Cです。居なければ某オクに島流しです(笑)

で無事に作業が終わりお次は板金屋さんへ…
Posted at 2009/09/02 22:46:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2009年09月01日 イイね!

明日は板金屋へ

またか~、と思われそうですが明日また板金屋へ行ってきます♪廃盤が心配されていたGTのエンブレムですがまだ作られていたようです(^-^)これで割れたGTエンブレムとはおさらばできますね。他にはトランクに貼るステッカーを貼るのと板金屋さんが付け忘れてたトランク内の電球を付けて貰います。完成したら明日はいよいよ支払いをしなければなりません(^_^;)もちろん男の一括払いです(笑)

それが終わったら会社が開いてたら会社でオイルとフィルター変えて、エンジンルーム内の配線の点検と(親父曰くフォグが付かないのと段差でポコポコ音がするらしいです。多分バラストを固定してないのが原因だろうな~。)ドアの内張りの付け直しをします。何か変な風に付いてるような気がするので(^_^;)内張りを外すついでにスピーカーを交換してツィータを付けようと考え中です♪

それが終わったら会社の外注先のコーティング屋へガラスコートの予約をしに行きます(^-^)

最後に、近々今付いてるディスチャージを別なのに変える予定です。暗いわけではないですが変なメーカーなのと光軸がどうも定まらないので変えようかと(^_^;)不要になるので欲しい人が居れば差し上げる予定です。
Posted at 2009/09/01 20:36:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ

プロフィール

「通勤快適経済的仕様 http://cvw.jp/b/346599/46331413/
何シテル?   08/19 23:41
NS31やまさんSS81と言います。 【現所有車】 平成27年式のスイフトスポーツ(ZC32S)と昭和63年式のスカイライン(HR31)です。通勤用でスズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2345
6 789 101112
131415 1617 1819
2021 2223 2425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3 165/65R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 23:28:06
続・明るく生きて行こう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:47:45
洗車用品専門店GANBASS R-BLOCKER(固着スケール予防洗浄剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 23:58:51

愛車一覧

スズキ ST250 Etype スズキ ST250 Etype
W650を転売し、新たにST250eを購入。 所有したきっかけは、こいつで通勤するからで ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
買う予定は全くなかったのですが、かなりの低走行、魅力的な価格で買える話を頂いたので衝動買 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
家の親の車でしたがほぼ自分の車になりました。 車歴は親の乗っていた車の車歴です。分かる範 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
ZC32Sスイフトスポーツから乗り換えしました。 過去無いぐらい短い期間の所有でした。約 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation