• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NS31やまさんSS81のブログ一覧

2014年09月25日 イイね!

やっと着けました

家を引っ越してから前から着けたかった念願のカーポートを今月着けました(^-^)
見積もりを6月にしてもらって、取り付け予定は7月でした。ですが、台風が来る予定で延期になり8月に。8月に取り付ける予定が雨で延期、それで9月になりました(((^_^;)本当は2台分一気に着けたかったですが、予算の都合で一台分です。
カーポートを付ける前はボディーカバーをしてまして、雨から逃れてました。
カーポートを着けたのでボディーカバーともサヨナラしますよ(^-^)

スカイラインはカーポートを建てる間、板金屋さんに預けてまして、せっかく建てたのでスイフトを置いてみました(^-^)良い感じです♪

冬の某那須で、カーポートを延長する予定にしてます!

そういえばスカイラインは車検受けてから100キロも乗って無いと言う事実がわかりました(((^_^;)カバーしてたのもありますが、雨が降るのでなかなか出せませんでした。もっと乗ってあげないとダメですね!

Posted at 2014/09/25 21:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年09月24日 イイね!

災害その後

皆様ご無沙汰しております。
災害から約一ヶ月がたちました。我が地元で大雨が8/19の夜から降り始めました。その時のことを書きたいと思います。

19日の夜八時ぐらい、会社帰りから書きたいと思います。

帰るときから雨がひどくなり始めて自宅に帰ったのが八時半ぐらい、雨はどんどん酷くなり土砂降りになりました。雷も数え切れないほど何回も鳴り、空も稲光が酷かったです。とにかく今まで経験したことの無い様な感じの雨と雷です。

いつものように11時ぐらいには就寝しました。
日が変わったころ、酷い雨と雷で午前二時ごろぐらいに目が覚めまして、午前5時ぐらいまで眠れなくて起きてました。三時間の間が一番酷い雨だったのか、バケツをひっくり返したような感じの酷い雨が降り続けました。三時間の間はまったく衰えない雨です。雷も何回も何回も鳴っていました。三時間の間に緊急車両がサイレンを鳴らして走っているのも聞こえました。この時は雷がどこかに落ちて火災が発生してるのだろうと思っていました。

あと、私が今住んでいる場所の裏には山があるので崩れないかどうか心配になりました。この時は避難するとか頭には無かったです。

五時を過ぎたあたりから雨が降ったり止んだり繰り返すようになり、何とか就寝しました。

朝起きてテレビを付けると大規模な土砂災害が起こっていることを知りました。私の知っている場所が災害にあっていて呆然となりました。

この日は水曜日で会社が休みだったのですが、会社の人から連絡がありまして、無事かどうかの連絡がありました。社員はみな無事でした。

その後裏の山を遠くから見に行きましたが大きな崩れは無かったみたいで一安心ですが、小さな崩れは発生している部分はありました。家と山の間に人口の用水路があるのですがいつもは透明な水が流れてますが、この時は茶色く濁った水が流れていました。他で土砂災害が起きているのでしばらくは注意が必要でした。

水曜日はみん友さんからメッセージが来ました。くらっち@さんとケネス@元ギャランAMGさんとマナブ(GX81代官山)さん、ご心配をおかけしました。メッセージありがとうございました。

そして木曜日、会社に行くのが怖かったですが会社へ…。
いつも通る山道、一車線塞がってましたが何とかとおれました。ただ後から知ったのですが水曜日は通行止めだったようです。

会社に行くと、会社は無事でした。ただ、お客さんで被害を受けられた方がいらっしゃったみたいで、車が流されてダメになったり、水没してしまったり家が流された人もいました。幸いにもお客さんはみな命は無事で一安心でした。ただ、命は無事でしたが、大事なものが流されたりしたお客さんもいたので心が痛みました。

そして約一ヶ月経ちましたが行方が分からなくなっている方々は全員見つかりました。生きて見つからなかったのは悲しいことですが、見つかって本当によかったと思います。

今回の土砂災害での教訓は、大雨が降ったら自分の判断が一番大事かと思います。避難指示が出ていなくても身の危険を感じたら早めに安全なところへ避難する。避難ができない状況だったらなるべく高いところ(二階建ての家だったら二階へ避難する)に避難する、です。

長々と書きましたが私は無事なのと、大雨が降ったら早めに避難するようにしていきます。このブログを見られた方に少しでも参考になればと思います。

ニュースではやってませんが、広島の某解体屋周辺の山は大きく崩れている場所が何箇所もあります。通行止めにもなってるところもあります。解体屋の上あたりも崩れてるのでかなり心配です。
Posted at 2014/09/24 19:14:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「通勤快適経済的仕様 http://cvw.jp/b/346599/46331413/
何シテル?   08/19 23:41
NS31やまさんSS81と言います。 【現所有車】 平成27年式のスイフトスポーツ(ZC32S)と昭和63年式のスカイライン(HR31)です。通勤用でスズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223 24 252627
282930    

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3 165/65R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 23:28:06
続・明るく生きて行こう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:47:45
洗車用品専門店GANBASS R-BLOCKER(固着スケール予防洗浄剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 23:58:51

愛車一覧

スズキ ST250 Etype スズキ ST250 Etype
W650を転売し、新たにST250eを購入。 所有したきっかけは、こいつで通勤するからで ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
買う予定は全くなかったのですが、かなりの低走行、魅力的な価格で買える話を頂いたので衝動買 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
家の親の車でしたがほぼ自分の車になりました。 車歴は親の乗っていた車の車歴です。分かる範 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
ZC32Sスイフトスポーツから乗り換えしました。 過去無いぐらい短い期間の所有でした。約 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation