• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NS31やまさんSS81のブログ一覧

2013年04月06日 イイね!

ガス欠

短期間での第二段のブログです(^_^;)書くときは書く、書かないときは全く書かないのが最近の現状です。

早速ですが、最近は暖かくなってきたのでバイクに乗るには最適な時期になってきましたね♪それで水曜日にレブルを引っ張り出してあちこちあてもなく乗り回してきました(^_^)風を切って走る爽快感は病み付きになりそうですね♪

で、初めての出来事が起こったわけですが、いきなり吹かなくなりガス欠しました(笑)これを機にガソリンがどのくらい保つか分かりまして、リットル辺りだいたい18ぐらい走るみたいです。思ったより延びませんね(^_^;)
ガス欠したら燃料コックをONからRESへすると再び再始動可能!燃料ゲージが無いためONの状態でガス欠するまで走行するしか有りません(^_^;)
初の出来事なのでブログにしてみました!バイクも単純そうですが奥が深くて面白いですね(^_^)

近々前から気になっていたレブルのウィンカーを社外品に交換する予定です!
Posted at 2013/04/06 01:07:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク関連 | モブログ
2013年04月05日 イイね!

初心者マーク

初心者マーク今日仕事が終わり、自宅近くの月極駐車場に車を止めて歩いて帰ってました。信号が青になって横断歩道を渡っていて半分ぐらい渡った辺りで急ブレーキを踏んだ(多分ABS作動)初心者マークの車が私の横に止まりました。かなりビックリしたのは言うまでもありませんが、かなりの速度が出ていたと思われるため運が悪かったら一瞬であの世に旅立つか社会復帰できないほどの大怪我をしていたかも知れません。
初心者マークを貼ってると言うことは免許をとってからまだ一年も満たないので教習所で一体何をしてきたんでしょうかね?
あと私が横断歩道を半分ぐらい渡った辺りで初心運転者は急ブレーキを踏んだわけですが、信号が赤になってから数秒は経っていたはずです。
数秒間、赤信号に気付かなかったのはわき見(多分携帯を弄ってたと思う)以外考えられません。ひかれなくて本当に良かったです。
初心者以外にも最近良く目にしますが、違反運転が本当に多く感じます。私が良く目にする違反者の紹介でもしましょうか。
①信号無視
②黄色線をまたいでの車線変更
③踏切を一旦停止しない
④信号が青になる数秒前に赤信号でのUターン

①に関しては私が走行中に信号が変わるか変わらないか考えながら走行中に何とか行けた、と思っていたら後ろから走ってくる車は平気で信号無視、有り得ませんね。
②に関しては違反だと思っていないのか平気で車線変更をしているのを良く見かけます。これに関しては違反で捕まってるのを何回か見かけたことがあります。
③踏切で完璧に停止しなかったり、全く停止しない等色々あります。私はいつも完璧に止まるのですが、後ろから来てる車が急ブレーキしてる?感じもありました。有り得ませんね。
④に関しては完璧な信号無視になります。これをするなら最初から好きなときに車にぶつからないように堂々と信号無視すればいいのに(絶対やってはダメですよ!)と思います。

前からこの事を書こうかどうか迷ってましたが、今日初心者マークの車にひかれそうになって書く気になりました。
人のことばかり言えませんが私も運転していてイラッと来たら運転が粗っぽくなるときがあるので改めて冷静になろうと思いました。
長文になりましたが、これを見てくれて少しでも違反、事故等が減れば良いと願ってます。

今日はひかれなくて本当に良かったです。


以上ですが不適切な部分が有れば訂正しますのでよろしくお願いします。
Posted at 2013/04/05 22:36:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | モブログ
2013年03月13日 イイね!

車検

約三ヶ月ぶりのブログになりますが、今年もあっという間に約4分の1が過ぎ去りました。早いものですね(^_^;)

本題ですが、昨日通勤車のスイフトを車検を無事に通しました。今回で九年目の車検になりました。
交換した部品は、
①強化ストラットアッパーマウント
②強化スタビライザーブッシュ
③ミッションオイル

以上を交換しました。
パーツレビューにも書きましたが、アッパーマウントは異音がしていたため交換しました。異音はばっちり止まりました♪アッパーマウントはモンスタースポーツ製で廃盤間近かもしれません。
スタビライザーブッシュは車の中で数年間眠っていました。やっと交換しました。
ミッションオイルはついで交換です。
陸運局は久々に行きましたが難なく通せましたが、検査官にいろいろ聞かれたり見られたりしました。HT81Sに付いているオーバーフェンダーは後付けか?とかフォグランプは社外品か?とか聞かれました。
今回はシートレールは見られませんでした(^_^;)
車検は無事通ったので二年間は安心して乗れそうですが、交換しないといけない物もあるので交換しようと思います。

交換する部品は、スパークプラグ、ノーマルタイヤ、ヘッドライトを予定してます。
スパークプラグは今後取り替え予定、タイヤはRE01Rが溝がヤバいので交換します。新しいタイヤは手元にあるので組み替えて取り付けるだけ、HIDのキットも貰える予定なのでもらい次第取り付けます。HIDは新品で取り付けたときよりもカンデラ数が約半分になってました。別物に変えてライトテスターにかけてみようと思います。
スイフトの車検詳細は以上です。走行距離106269キロ。
スカイラインも11月に車検が迫ってます。お金が掛かるなぁ(^_^;)
Posted at 2013/03/13 20:50:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト | モブログ
2012年12月30日 イイね!

長期休み突入中

長期休み突入中昨日から長期休みに突入中で、予定もなく行き当たりばったりでのんびり過ごしてます。

昨日はレブルのフロントブレーキパッドを交換しました。パッドは某オクで仕入れまして、チェコの片田舎でひっそりと作られたパッドらしいです(パーツレビューに載せてます)。パッドグリスがなかったので魚釣り用のリールグリスを使用しました(^_^;)多分大丈夫なはず!?ローターに少しダメージが有ったため、数十キロ走らせてみたら大丈夫そうなのでローターはそのまま行きます。
そして今日はプライベートで少し遊びにいき、マリーナホップのバイク用品店に買いたかった用品を買いに行ったのと、ヘルメットの試着をしに行きました。レブルはエンジンの振動が大きく、ナンバープレートが割れる可能性が有るのでナンバープレートホルダーを買いました。これでナンバープレートが割れる心配はなくなりました。
次はヘルメットの試着で私の頭の大きさのチェック!頭がデカいのかLかXL(58から62センチ)でした。これでネットで気に入るやつを探せそうです(^_^)ヘルメット選びはムチャクチャ迷いますがオススメとか有れば教えていただきたいです。

マリーナホップを出て地元に向かっていたら、みん友の悠さんのハイゼットとすれ違いました(^_^;)あのハイゼットは目立ちすぎてヤバいですよ!RX-7が多数集まって居たのでその方達の所に行ってたのでしょうか?

明日も予定は経ってないですが地元の友人でも誘ってどっか行ってこようと思います。
Posted at 2012/12/30 18:11:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク関連 | モブログ
2012年12月23日 イイね!

レブル試乗

レブル試乗日曜日休み、天気そこそこだったので試運転もかねてレブルを走らせてきました♪

四日ぶりのエンジン始動…、やっぱり掛かりにくい(-_-;)

みんカラのレブルに詳しい方のアドバイスを頭に入れていたので、その掛け方を実行!
まず燃料コックをオフにして、しばらくしてからオンにしてからクランキング…、掛かりそうで掛からない、またオフオンの繰り返し、無事に掛かるようになるが、エンスト、再びクランキングしエンジン始動、チョーク調整、アイドリングでエンストしなくなったら暖機をしばらくしてアクセルを煽ってエンストしなくなったらやっと乗れます(^_^;)ここまで約10分です。エンジンをかけるのは一苦労ですが苦にならないですね。

やっと試乗ですが、足付きが良いのでかなり乗りやすく、走行中の排気音が最高に良い音させてます♪制限速度前後が乗っていて楽しく感じられました。それ以上加速するとかなりしんどそうな頑張ってる感が有りました。アクセルを全開にすると加速はするがギア比の関係か、すごい加速はしない感じでした。
ガソリンゲージがないのでどのぐらいガソリンが入ってるのか分からなかったので試乗ついでに給油。10リットルぐらい入ったのでほぼ空だったので危なくガス欠するところでした。レブルのガソリンタンクは10リットルらしいです。

数十キロ走らせてレブルを撮影するのと簡単に点検するためにいつもの河原に行きました。

気になったのは、ブレーキパッドが末期、リアのウインカー左右が折れかけ?金メッキ部分が痛んでいる、フロントタイヤひび割れ。確認はしてないですがエアクリとプラグは変えようと思ってます。外装は年式の割には良い方だと思います。

某オクで現車見ずに買いましたが、悪い買い物ではなかったと思いました。

レブルの画像、愛車紹介にあげてるので宜しければご覧ください。
Posted at 2012/12/25 22:24:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク関連 | モブログ

プロフィール

「通勤快適経済的仕様 http://cvw.jp/b/346599/46331413/
何シテル?   08/19 23:41
NS31やまさんSS81と言います。 【現所有車】 平成27年式のスイフトスポーツ(ZC32S)と昭和63年式のスカイライン(HR31)です。通勤用でスズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3 165/65R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 23:28:06
続・明るく生きて行こう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:47:45
洗車用品専門店GANBASS R-BLOCKER(固着スケール予防洗浄剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 23:58:51

愛車一覧

スズキ ST250 Etype スズキ ST250 Etype
W650を転売し、新たにST250eを購入。 所有したきっかけは、こいつで通勤するからで ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
買う予定は全くなかったのですが、かなりの低走行、魅力的な価格で買える話を頂いたので衝動買 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
家の親の車でしたがほぼ自分の車になりました。 車歴は親の乗っていた車の車歴です。分かる範 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
ZC32Sスイフトスポーツから乗り換えしました。 過去無いぐらい短い期間の所有でした。約 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation