• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NS31やまさんSS81のブログ一覧

2021年04月29日 イイね!

近況

ご無沙汰してます。久しぶりのブログ更新です。
こちらは色々有りまして、私事ですが去年から右肘の痛みに悩まされており、町医者の世話になってましたが良くならず大きな病院で見てもらうと靭帯が断裂して損傷していました。そのまま放っておいたら痛みが消えず、脱臼しやすくなっていたそうです。ですので今年に入って右肘手術して仕事も一ヶ月ぐらい休んでました。今ではまあまあ良くなりましたが完治?まではあと2ヶ月位かかるそうです。初めて手術しましたが麻酔打たれるときが一番痛く、手術終わった日、麻酔が切れて来ると痛みが出てきたりと大変でしたね。早く完治して欲しい今日この頃ですね(^_^;)
で本題ですが、去年気付いて放置していたR31の左テール内側から水が侵入、上から覗くと錆で朽ちておりました。



エンドパネルを変えるのが良いらしいのですが、恐らく廃盤なのと修理代もかかるし今回は極力錆を落としてもらい、鉄板を貼って塗装してもらう修理でお願いしました。いずれはボディをフルレストアを視野に入れとかないといけないだろうなと考えてしまいました。
で朽ちていたR31、本日修理完了したとのことで1日に引き取りにいこうと思います。毎年のことですが本当にあまり乗らないので数年後にR31一台にしてZC32Sは手放そうかどうしようか色々考えてますがどうなることやら(-_-;)
以上近況でしたが、次のブログ更新はR31、今年12月車検なので、通した時になるか分からないですがまた更新しますのでお楽しみに。
Posted at 2021/04/29 23:19:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年06月10日 イイね!

フロントサス完了からのエアコン修理

前回のブログから間が結構空きましたが、本日やっと乗り出すことが出来ました。ただ生憎の雨でしたが(^_^;)
エアコンのコンプレッサーを現物修理予定でしたが、色々な伝を聞いて回りまして、運良くリビルトのコンプレッサーを手に入れることができ、レシーバーも運良くネットで新品を見つけて組つけることができましたよ(^_^)




いきなり組つけた画像ですが、テンションロッドとテンションロッドブラケットを外してスタビライザーを緩めないとコンプレッサーが抜けなかったです。
無事に交換してレシーバーも組つけて、タイヤもひび割れがひどかったので中古のブリヂストンのエコタイヤを安価で手に入れたので会社にタイヤとホイールを持っていって組み換えました。バッテリーも弱ってたので新品のバッテリーに交換。エンジンの掛かりが物凄く良くなり軽やかになりました。
本日やっとウマを外して走行できました。久しぶりの運転と新品の足回りですが、乗り味が比べ物になら無いぐらい良くなりました☺️交換前はコトコト音がしてましたし、段差でハンドルが取られたりしてましたが殆ど無くなりました。
試運転をかねて、エアコンのガスを取引先の電送屋さんに持っていきまして、ガスを入れてもらいました。ガスはこちらで準備してまして代替フロンを持っていって入れてもらいました。真空引きをして圧漏れもなく、ガスを入れた後にガス漏れの点検もして貰いましたが、ガス漏れも有りませんでした。
ガスを入れたあとは吹き出し口の温度も10度前後まで下がり、冷えすぎて寒いぐらい冷えましたよ😃
エアコン直りましたがコンプレッサーを作動させてるときはあまりエンジン回転を上げない方が良いと聞いたことがあるので気を付けながら乗りたいと思います。
無事に自宅に戻り、洗車をしたのですがトランク内に水が入ってることが判明しました😢簡単ではありますが点検したところ左のテールランプの内側から入ってる感じで錆が出てるような気がしました。また来週点検して場合によれば板金に出さないとダメかもですね😣
トラブル続きですが しっかり治してもっと乗ってやりたいですね☺️
Posted at 2020/06/10 23:26:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年05月02日 イイね!

フロントサスペンション完成

フロントサスペンション完成本日無事にフロントサスペンションを組みつけました。結局バールは使わずに、テンションロッドのナットを2本外して、スタビリンクロッドのナットを外したら重いのを除けば難なく組みつけられました。
あと話を戻しまして以前のブログのブレーキパッド、こんな感じになってました(^_^;)



見事に剥がれてますね(^_^;)ですのでパッドは純正パッドに交換しました。
画像は後ろ側ですがフロント側も念のためパッドの確認をするて…、同じようにダメになってました(^_^;)ですので作業が止まりました。
仕方がないので以前から気になっていたキャリパーの色剥げ、良い機会なのでキャリパーを外して色を塗りました。画像はないですが艶有りの黒に塗りました。
次回はブレーキキャリパーを組んで、フロントブレーキパッドを交換します。次は再来週の水曜日に作業かな?(^_^;)
Posted at 2020/05/02 23:02:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月22日 イイね!

続、フロントサスペンション

続、フロントサスペンション本日先週の続きをやりました。分解の仕方として、サスペンションにスペアタイヤを装着し、パイプレンチを使用してリングナットを緩めると言う方法で緩めてみました。そうするとなんなく緩みました(^_^)


こんな感じでやりました。

外すと、完璧に抜けておりました。右が今までのニスモのショック、左が今回取り付けるカヤバのショック。サクサク組み上げていき、バンプラバーはもともとのやつはボロボロでした。

右が今までのバンプラバーで左が今回取り付けたバンプラバーです。同じやつを着けるとまたボロボロになると思うので色々調べて、Z31フェアレディZ用のやつを取り付けてみます。これは全てゴム製。
いよいよ車両に取り付け(^_^)と思いきや一筋縄では行かず、ロアアームを下に下ろさないと付かない、工具がない、下ろせない、また作業止まりですね(^_^;)
仕方がないのでリアサスの組み替えを実施。


左が今までのニスモのショック、右が今回取り付けるカヤバのショックです。バンプラバーも着いてきてました。こちらは問題なく取り付けました。
そのあとに後ろのブレーキを分解してみると、ボロッと何かが落ちる。なにかと思ったらブレーキパッドが鉄板から剥がれ落ちました😲最初何か分からなかったです。後ろからブレーキ鳴きがしてたのはこれが原因かも?乗ら無さすぎたのが原因でしょうね😢反対側も分解してみると同様に剥がれました(笑)即注文しました。
画像には無いですが、冷却水とエンジンオイルもこの度交換しました。
次の作業準備として工具屋でバールを買ってきました。
次回に続きます。
Posted at 2020/04/22 22:49:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年04月16日 イイね!

フロントサスペンション

皆さまご無沙汰しておりますm(__)m私は何とか生きております。コロナウイルスのせいであまり出掛けることができず、殆ど自宅か仕事かスーパーに行くぐらいしか出掛けなくなりました。
何もしないのもあれなので前から気になってたR31の足回りを変えたいなとずっと思ってまして、某オクでリーズナブルなKYB NEW SR specialを買おうと思ってましたが在庫を調べてもらうと、驚いたことに、、廃盤…😢😢😢そんな高価なのも要らないしどうしようか、別なとこでKYBのsuper specialの在庫をダメ元で聞いたら、残り1セットで売れたら製造しなくなるらしく、廃盤になるようで予算が二倍ぐらいになりましたが即決しました😅社外部品も廃盤になったりと色々大変になりそうです。この話は先週の話でした。
で、今日自宅でR31を久しぶりにジャッキアップ❗油脂類、ブレーキ点検、足回りを交換するために分解しました。フロント側の交換は面倒なのは知ってましたが、やっぱり面倒ですね😅

画像のように分解しましたが、重い!重すぎる😢重いのは仕方がないですが、前側の足回りは予想通り完璧に抜けておりました😅押してみたら戻らなくそのままでした。交換するとかなり激変しそうな感じで楽しみですね☺️
ただここで問題が😵

画像の八角のナットが緩まない…。マイナスとハンマーで叩くと緩むと思ってましたが全く緩まない…。これ、緩める良い方法が有れば教えて欲しいです。万力に挟んで緩めるしかないのか?作業止まったため分解したまま放置です😭
Posted at 2020/04/16 21:25:40 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「通勤快適経済的仕様 http://cvw.jp/b/346599/46331413/
何シテル?   08/19 23:41
NS31やまさんSS81と言います。 【現所有車】 平成27年式のスイフトスポーツ(ZC32S)と昭和63年式のスカイライン(HR31)です。通勤用でスズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

続・明るく生きて行こう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:47:45
洗車用品専門店GANBASS R-BLOCKER(固着スケール予防洗浄剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 23:58:51
FJ CRAFTさんのカーマット 最高じゃん♪♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/07 06:39:30

愛車一覧

スズキ ST250 Etype スズキ ST250 Etype
W650を転売し、新たにST250eを購入。 所有したきっかけは、こいつで通勤するからで ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
買う予定は全くなかったのですが、かなりの低走行、魅力的な価格で買える話を頂いたので衝動買 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
家の親の車でしたがほぼ自分の車になりました。 車歴は親の乗っていた車の車歴です。分かる範 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
ZC32Sスイフトスポーツから乗り換えしました。 過去無いぐらい短い期間の所有でした。約 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation