• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NS31やまさんSS81のブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

初めての体験!

先週の日曜日にF31乗りのmeganetさんから岐阜方面から地元の方へ帰る途中に我が地元を通過するので試乗会?を兼ねてお会いしませんか?とお誘い頂いてましたのでお会いしに行きました♪
たまたま日曜日に休みをとっていたので行くことが出来まして、運が良かったです(^-^)
当日は自宅から見上げる空模様が曇りぎみだったので、R31は出さずにレブルかスイフトで向かおうと考えてました。

結局スイフトで出動しました(((^^;)
某SAまで向かいます!
30分ぐらいで無事到着しました(^-^)
meganetさんがSA入り口付近でお待ちいただいてました。お会いするのは約一年ぶりでしょうか?
遅くなったかなと思ってましたが、まだ誰も来てませんでした。一番乗りのようでした(笑)
meganetさんのF31レパードを拝見させて頂きました!かなりの大修理をされてますのでエンジンルームをパッと見ただけでかなりあちこち修理されてるのがわかりました。純正流用やパワステ関係、冷却関係も社外品と言うのを分かりにくいように修理されてました。
エンジンルームの画像を載せようと思ってましたが、拝見するのに夢中で撮り忘れてました(泣)
某SAにF31レパード2台、C32ローレル1台、私のスイフト、計4台集まりました。物好きそうなおじさんがニヤニヤ見てましたよ♪

ここから山口方面へ試乗会?開催です!私は高速を降りた後に試乗させてもらうことになりました。
高速を降りた後にF31レパードがもう1台加わりました。

こちらから出発で試乗をさせて頂きました!人の車に乗ることは仕事以外ではほとんどないのでかなり気を使いました(((^^;)
meganetさんのレパードには特注の足回りが組み込まれてまして(メーカーはネタバレするので伏せます)、更にはマウントも純正を強化した物が取り付けてあったり、タイヤも様々な中から考えて選んだタイヤ等、それを頭にいれながら数分間、数キロに渡り試乗しました。ちなみにF31レパードは運転するのは初めてだったりします。貴重な体験です。
個人的な感想ですが、かなり乗りやすかったです。足回りは固すぎなくてしっかりしてる感じです。走行時のハンドルのブレもなく、しっかり走ってしっかり止まる、私のR31とは比べ物にならないぐらい乗りやすかったです。私のR31は足回りが抜けぎみなので、今後、交換しないと行けませんので大変参考になりました。
試乗会を無事に終えて、 meganetさんは地元方面へまだお会いする方々がいらっしゃるので早めのお開きとなりました。
別れ際にお土産まで戴きましてありがとうございました♪

持ち帰って美味しく頂きました♪
またお会いしましょう(^-^)

Posted at 2014/06/01 00:39:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年05月27日 イイね!

近況報告?

皆さま大変ご無沙汰しております。前回のブログから約半年がたってしまいました。
去年の終わりごろからかなりバタバタしてまして、少しずつ落ち着いてきたのでブログを書く事に致しました。長くなると思いますので、それを踏まえてお読みいただけたらと思います。
まず、もしかしたらお分かりの方もいらっしゃるかもしれませんが、今年始めに約26年住んでいた所を引き払いまして、引っ越しをしました。ですので前住んでいた所を知ってる方は31が無いから手放したのかなと思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、31は健在です(^-^)自動車税も払ってきました。
ただ、半年で200キロも乗ってなくて保存してる状態が続いてます。




その間、 雨ざらし状態でえらいことになっていたので、最近馴染みのコーティング屋さんに磨きに出しまして、ピカピカにしてもらいました。ですが、雨ざらしはさすがにまずいので、ボディーカバーを買って被せております。雨の日は乗らないようにするつもりです。現在約93200キロです。





あとR31の足回りを早く変えたいと検討してますが、なかなか良い出物に出くわさないので、現状維持が続いてます。

引っ越しは約三年前から検討はしておりまして、去年終わりに、よい物件が見つかったので、引っ越しました。念願のマイホームを手に入れることができましたが、35年間支払いは続きます。35年後、私は66歳になるまで支払いが続きます。それを考えるとゾッとしました(笑)35年ですが、繰り上げ返済も出来るようなので、25年以内には支払いは完了させられるように頑張っていこうと思います。
スイフトも新しいと思っていましたが、気づいたらもう買ってから10年以上経過していました。距離もスカイラインを通り越して現在約118000キロ走破しております。


距離も多くなってきてますが、今までほとんどノントラブルです。ただ、整備手帳にもあげてますが、あちこち経年劣化で交換してあげないといけない部品も出てきています。昨日のことですが、ドライブシャフトブーツをインナー、アウター両方交換しました。

いつちぎれてもおかしくない状況でした(((^^;)

他にはアクセルワイヤーが少し延びていて、スロットルバルブが90パーセントしか開いてなかったり、汚れていたり、いろいろです。スロットルワイヤーは調整しましたが近々新品に交換予定です。調整して100パーセント開くようにしましたが、明らかにパワーアップしたのを体感しました。変な改造をするよりかは安上がりかもしれません。
スイフトは今回の夏か冬にクラッチをオーバーホールを予定してます。スズキスポーツの強化品を予定してます。
他に変わったことと言えば、友達に原付を譲って貰いました。譲って貰ったと言うよりは救出したと言いますか、引き取り業者に引き渡す一日前に発覚したので、何とか譲り受け出来ました。エンジンが掛からんと言ってましたが、キックで一発で掛かりました(((^^;)修理が必要だと思ってましたが、修理代はそんなにかかりませんでした。

引き取ってからは前かごを着けて、プラグを変えて、エアクリーナーを変えて、タイヤを前後新品に交換しました。タイヤを変えるのか面倒でしたが、何とか交換できました。試運転しましたが、普通に乗る分には何ら不満はありませんね。

話が飛び飛びでのブログですが、何とか生きてますので、皆さま今後ともよろしくお願いいたします。
近々日曜日の事もブログにアップしたいと思います。



Posted at 2014/05/27 23:57:13 | コメント(7) | トラックバック(0)
2014年01月16日 イイね!

ご無沙汰してます

皆様ご無沙汰してます。知らない間に年が明けて、半月経ちました。

一番気がかりだったのは、年賀状を頂いたのにお返しができてないことです。
実は最近引っ越ししたのでかなりバタバタ忙しい日が続いておりまして年賀状が出せずにいました。年賀状を下さった方々ありがとうございました。来年は必ずだしますのでご容赦下さい。
Posted at 2014/01/16 21:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年11月06日 イイね!

釣りに行って来た!

釣りに行って来た!昨日の仕事から帰って準備をし、家を出たのが夜中の12時で睡眠無しの徹夜でしたので今回はかなりハードでした(^_^;)

今回はいままでしたことのない仕掛けを準備しての挑戦です!

事の発端は仕事場のお客さんとの釣り話から始まり、意気投合して一緒に行くことになったのが発端です(^_^;)お客さんと一緒に釣りに行くのは初めてだったりします!

今回の行き先は島根県浜田市の某波止場、仕掛けは初のカゴ仕掛けと胴付仕掛けの二種類で実践です!今回狙う魚種だと道具が全く揃ってなくて揃えるのに結構予算が入りました(^_^;)


今回の仕掛けは胴付き仕掛けで足場に落としての探り釣りとウキを付けてのカゴ仕掛けの二種類です。

釣りは3時から開始しまして、私は胴付き仕掛けで釣り開始!
数時間で今まで釣ったことのない魚種を釣り上げました!釣り上げた魚はアコウ、フエフキダイ、カサゴ、サメ、ゴンズイなどなどで初めて釣り上げたアコウはかなりの高級魚らしいです。初めて釣り上げたフエフキダイ、カサゴもよく引きました!サメは気持ち悪かったのでハリを外してリリース、危険なゴンズイはタオルで押さえて足で踏んでハリを外します。刺されるとヤバいらしいです。

日が昇り始めた頃にカゴ釣りを開始!この仕掛けは初めて作るので時間がかかりました。こちらの数時間の間の釣果はヤズ、グレ、バリなどなどでヤズは初めて釣りましたが引きが凄くてかなり楽しめました!これがたくさん釣れたら病み付きになりそうです(^_^;)グレはまあまあのサイズ、数匹釣り上げました。バリはオビレに毒がありますがお客さんが釣りまくって全部リリースしてました。私は一匹だけだったのでラッキーでした(^_^;)

釣り上げた魚は画像の通りで刺身や唐揚げや鍋にして頂く予定です(^_^)

今回は陸釣りだったので大漁と言うことで良いですかね(^_^;)また行ってきます♪
Posted at 2013/11/06 21:21:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | やまさんの釣り | 趣味
2013年10月12日 イイね!

車検

車検R31の車検が近づいてたのでかんたんに整備しました。

今回の内容は
①エンジンオイル、オイルフィルター(カストロールRS10W50、オイル添加剤)
②冷却水(ワコーズヒートブロックプラス&クーラントブースター)
③マフラー(フジツボレガリスR)
④ブレーキオイル(普通のやつ)
以上を交換しました。

冷却水は内部に錆が発生すると困るので普通よりも良い物を入れました。冷えはかなり良いようです。
マフラーは柿本Rからの交換ですがうるさすぎるので静かなものに変えようと思ってまして、最近運良くかなり安く手に入れる事が出来ました。

帰りに乗って帰りましたが冷却水はかなり冷えが良くなったのか、水温計が交換前は85℃前後を推移してましたが、交換後は80℃前後ぐらいに落ち着きました。

レガリスRは純正並に静かになりました。ただ、静かになりすぎてエンジン回転を上げたときのファンの音が気になるようになってしまいました。ですが静かになったので以前よりは近隣に気を使うのはましになりそうです。

整備はこんな感じで、車検はユーザー車検で通す予定です。
Posted at 2013/10/12 19:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ

プロフィール

「通勤快適経済的仕様 http://cvw.jp/b/346599/46331413/
何シテル?   08/19 23:41
NS31やまさんSS81と言います。 【現所有車】 平成27年式のスイフトスポーツ(ZC32S)と昭和63年式のスカイライン(HR31)です。通勤用でスズ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3 165/65R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 23:28:06
続・明るく生きて行こう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 23:47:45
洗車用品専門店GANBASS R-BLOCKER(固着スケール予防洗浄剤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 23:58:51

愛車一覧

スズキ ST250 Etype スズキ ST250 Etype
W650を転売し、新たにST250eを購入。 所有したきっかけは、こいつで通勤するからで ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
買う予定は全くなかったのですが、かなりの低走行、魅力的な価格で買える話を頂いたので衝動買 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
家の親の車でしたがほぼ自分の車になりました。 車歴は親の乗っていた車の車歴です。分かる範 ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
ZC32Sスイフトスポーツから乗り換えしました。 過去無いぐらい短い期間の所有でした。約 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation