• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしのブログ一覧

2024年09月29日 イイね!

涼しくなったので

涼しくなったので【あさらかん】から帰って、長らく放置していたお庭の整備に取りかかりました。







夏場は猛暑でじっとしていても汗が噴き出すので作業は無理。
ここにきて涼しくなったので、夕方から取りかかりました。


タイトル写真は2010年ごろのバルコニーガーデンです。
若気の至り😅でイングリッシュガーデンにしてましたが





10年前マンション大規模修繕を機に撤去し、規模縮小しました😅




当初はまあまあイケてましたが、ひと夏放置すると

ボロボロ😫



レンガをいったん外し、隙間や周りに徒長した芝の根をカット。
芝も刈って、一部にはカットした芝根を植え直し


とりあえず見られる程度にはなりました😅


たったこれだけ、1時間余りの作業でしたが、ずっと中腰の姿勢は堪える😅腰から背筋にかけての疲労性筋肉痛がツライ。
やっぱ、歳とったのかなぁ😓



落ち着くまでは毎週手を入れないと。
そろそろ秋の草花も植えたいところです😅ホントニ ヤルノカ?
Posted at 2024/09/30 23:00:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記
2024年06月23日 イイね!

初めてのメルカリ

初めてのメルカリ先日、長く奥様が愛用していたマグカップが欠けてしまいました😞



じつは数年前にも取っ手部分にヒビが入ってしまい、再購入したものでした。
絶版なので当時も結構苦労して、かろうじて在庫をみつけたのですが・・・



もう無いだろうなと思いつつ検索しても、もちろん正規品は売ってません。



しかしメルカリのHPがヒット。柄違いのマグ2個セットで売り出されていました。

「いただきものでそのまま未使用、撮影のために開封しましたが新品です」

これは天のお導きとばかり、さっそく会員登録して、購入交渉。
1個だけでいいのでお安く出来ませんかと問うたところ、先方は2個セットを値引きするのでいかがでしょうと。それで商談成立。


で、¥2000でゲットしました(^o^)




ひなげしと蝶々たちの柄が奥様のお気に入りでした。
もう入手できないと思ってたので、奥様大喜び😍ヨカッタヨカッタ


値がつり上がるヤフオクと違って、売主と価格交渉ができるのもフリーマーケットみたいで楽しいです。
Posted at 2024/06/24 22:12:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記
2024年04月08日 イイね!

まさか自分は

先日ちょっと慌てる事態がありました😨

数日メールのチェックを忘れてて、土曜日にたまったメール(ジャンク含めて100通ちかく)をパラパラとみていると、気になるメールを発見しました。



私はアップルのiCloud+で200GBのクラウドストレージに登録してて、毎月¥400の領収メールが届くのですが・・・


3月分の領収書の後に、立て続けに3通、12TBの料金¥7900の領収メールが届いていました。


Apple IDは確かに自分のアドレスだけど、請求先は自分では無く、全くの他人宛。

怪しい領収メールは、1通目は変なアドレスからなので詐欺メール?と思ったのですが、2・3痛目は正規領収メールと同じアドレス書式も全く同一
ホントに引き落とされた?とちょっと焦りました😨



この時点で、
1)よくあるなりすまし詐欺メール →これなら無視・削除して終了ですが

2)パスワードが漏れて、他人が私のアカウントで料金を支払った
という可能性も考えて、まずパスワードを変更しました。



そのあと初めてアップルのサポートに相談しました。
もちろんサポートへのリンクは、正規の領収メールから辿りました。

電話でのサポートと、チャットでのサポートがあるらしいので、チャットサポートを選択😅デンワダイガモッタイナイ ショウシミン



質問を送信して、待つこと数分、応答がありました。意外と早い。




あとは状況を説明して、やはり詐欺メールであろうと言うことで、実際に引き落としが行われたかどうかを確認するページを案内されました。


そのページで確認した結果・・・正規の¥400しか引き落とされていませんでした😅ヤレヤレ



大抵の詐欺メールは送信元が変だったり、話の内容が突飛だったり、なにより変な日本語だったりで、迷うことなく削除なのですが。
今回のようにリアルな詐欺メールだと、まさか自分は騙されないと思ってましたが、ちょっと危機感を持ちました。

少なくとも、慌ててリンクとか添付ファイルとか開かないように気をつけないと。
今回はアップルのサポートに助けられました。



それにしても世の中には、不法なことに知恵を絞る輩が多いなぁ。
その労力を少しでも世の中のために使ってくれたらよいのですが😞
Posted at 2024/04/09 22:02:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記
2024年01月02日 イイね!

波乱の年明け

波乱の年明け令和6(2024)年となりました。





今年も1月2日、ブログの書き初めです😊



・・・などと正月気分な記事を書いている場合ではないような元日の大地震😨



正月早々地震・火事・津波・・・
被災された方々には心よりお見舞い申し上げます🙏





私は奥様と、氏神様・比治山神社へ恒例の初詣に行ってきました。

拝殿に登って新年の祈祷です。
昨年はお昼前で混雑してたので、今年は受付開始の朝9時にすぐ申し込み😅
つつがなく家内安全の祈祷を賜りました。





さて、今年は甲辰(きのえたつ)です。甲は十干の最初にして木の陽、種が殻を破り芽吹く状態。辰は龍に通じ飛躍・権力の象徴。

春が訪れ芽が出て大きく伸びるという意味だそう。

コロナは下火になっていますが、ウクライナ戦争・中東危機は先が見えず世界はお寒い状況。そこに日本の大地震。
まさに波乱の年明けですが、これから好転していくことを願わずにはおれません。



何はともあれ、本年もどうぞよろしくお願いします😄🙏
Posted at 2024/01/02 17:16:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記
2023年11月23日 イイね!

突然お亡くなりに

突然お亡くなりに秋というのに暑く、かと思うと急に真冬の寒さになったり・・・



不順な気候のせいなのかもしれませんが・・・





先週、わが家のBDレコーダーが突然お亡くなりになりました😅

HD録画は出来ますが、BDを認識しません。

あわててクリーニングディスクとかかけてみましたが、効果無し。



ガンダムTHE ORIGINとか、BDダビングしようと録りためていたのが出来なくなりました😢
まだDVDは認識するので、そっちにダビングするかな。



調べてみると、コレを購入したのは2010年5月
13年経過。さすがに寿命でしょう。よく働いた。




なので、後継機をAmazonでポチッと。




懲りずに同じくソニー製。おそらく操作系が似ているだろうから使いやすいかと考えて。
今年新型が出たので型落ちですが、基本性能はあまり変わらないよう。2万円ほど安く買えました。本日セッティングしました。



型落ちといってもHDは2TB(これまでは500GB)。4K対応(TVは2Kだけど)。
ずいぶんコンパクトになっていて、10年の歳月を感じます。




そろそろTVもバージョンアップかな?
Posted at 2023/11/23 18:35:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常・その他 | 日記

プロフィール

「残暑から初冬へ ・・・11月の予定 http://cvw.jp/b/346614/48744667/
何シテル?   11/02 23:07
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation