お盆休み後半は妻と子供が義理の父母とお泊まりの予定があったため、私は友人と群馬の温泉に行く予定でした。しかし、友人の子供が体調を崩し急遽キャンセルに😅
家で1人でいるのも寂しいのでどこかに出かけたくはありましたが、お盆の帰宅ラッシュに巻き込まれるのも怖いため家でダラダラ…
しかし夕方、遠くに行きたい衝動が爆発したためとりあえず車に乗り込みました🚗そして特に目的地も考えず北に向かいました。
翌14日は少し早めに帰りたかったため、あまり遠くに行くわけにもいかず、適度な距離を模索していたところ無性にラーメンが食べたくなりました。北方面でそこまで横浜から遠くなくてラーメンがうまいところ…ということで、佐野に決定です。
ナビを見ても横浜から1時間40分程で行けるということでちょうどいい距離感です。
制限速度120キロ区間もあるため気持ちよくアクセルも踏めます!
渋滞も無くスムーズに移動ができ20時前には佐野に到着し、さっそく佐野ラーメン屋に入りました。
佐野には想像以上にラーメン屋が多く、しかも比較的どこもGoogleマップ評価が高めのため選ぶのが難しいのですが、20時ごろにやっているお店は少なく難なく選ぶことがでしました。「めん一番」さん、うまかったです🍜
また、佐野には温泉があまりないようで、車で50分ほどのところの栃木駅付近の湯楽の里に行き、ひとっ風呂楽しみました。
温泉に浸かるとビールが飲みたくなるためこの日は佐野に泊まることにしました。
ホテルで1人ビールを楽しみ、一日目は終了。
翌日、特にやることもなかったため佐野アウトレットをぶらつくことに。買い物を済ませると再び佐野ラーメンが食べたくなりGoogleマップをみて直感で「麺家 ゐをり」さんに決めました。
私の前に並んでいた地元のカメラガールズにおすすめを教えてもらい、佐野ラーメン(醤油)ではなく煮干しラーメンを選定!そしてその選択は大正解で、私的に大当たりな味でした🎯
食事後、帰宅するにはまだ少し早かったため1時間ぐらいかけて大谷資料館に向かいました。が、到着すると駐車場待ちの列がものすごく、諦めて帰ることに…
そしてそこでまさかの嬉しい出来事が…✨
大谷資料館に向かうときは全く気が付かなかったのですが、高速に戻る途中、みん友のkabubuさんから教えて頂いてずっと行ってみたかった「ろまんちっく村」を発見!!
まさかの発見に感謝し、ここぞとばかりに立ち寄りました!!
ろまんちっく村をじっくり楽しみたかったものの、割といい時間になっていたのと、どうせ来るなら子供を連れて楽しみたかったため今回は温泉のみ立ち寄ることにしました!
露天風呂が広く、そこからの景色も開放的でとてもいいお湯でした♨️そのまま泊まってビールを飲んで寝落ちできたらどんなに幸せか…
次回は泊まりでじっくり楽しみたいと思います!
ろまんちっく村を後にし、途中で東北道の渋滞の洗礼を受け、3時間半かけて帰宅しました〜🤣
行き当たりばったりの旅もなかなか良いものです!
Posted at 2024/08/14 21:45:11 | |
トラックバック(0)