• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ますお@TDA4Wのブログ一覧

2010年10月01日 イイね!

新型ロータスエスプリ

憧れのロータスエスプリがとうとうカタチを変えてパリモーターショーで復活しました。

ただ期待していたデザインとはかけ離れていてちょっと残念・・・








かっこいいんですけどね^^;


やはりエスプリは直線的なデザインが魅力的なのです^^






こちらのエスプリ、エエ音させてます♪

<object width="425" height="344"></object>


跳ね馬や牛ではなく、いつかは蓮を夢見て♪♪
Posted at 2010/10/01 22:01:48 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月12日 イイね!

第1回撮影オフ募集

第1回撮影オフ募集9月も半ばに突入ですが、まだまだ残暑が続きますね^^;


いつになったら涼しくなるのやら。。。><




さてさて、以前に予告していました、撮影オフの日程が決まりましたので、募集をかけたいと思います。

参加してみたいという方は、こちらで参加表明をしてください♪




第1回撮影オフ 芦有編



【日時】2010年10月30日(土)午前6時から(雨天中止

【場所】芦有ドライブウェイ (集合場所は東六甲展望台


【準備するもの】トランシーバー(持っている方のみ)


撮影は、午前6時から午前8時半の2時間半を予定しています。


もちろん、ドタ参OKです!



下記の二点をお持ちの方は、貸していただけると非常に助かります^^;

・高級?デジ一(動画撮影可能なもの)
・高級?三脚 (私の3000円の安物三脚は動きがぎこちないので。)
・台車(耐重量70kg)(移動撮影機材として使用します。)


なお、当日雨が予想される場合は、前日22時頃にブログにて中止のお知らせをしますので必ずチェックしておいてください。



撮影終了後は、神戸にしむら珈琲 御影店でモーニングの予定です。
9時頃にはこちらに到着の予定です。

モーニングメニュー 750円




他、メニュー多数



なお、撮影に関しては全くのド素人で要領もわからず、オフ会についても今回が初幹事のため段取り等、不手際が多々あるかと思いますが、お許しください^^;

また、当日お手伝いをお願いするかもしれませんが、よろしくお願いします。



<object width="560" height="340"></object>


【参加者】
もっちー
ER117@ホワイトチョコ
abbey
ぢぃじ
R95
☆一徹♪
ヒロランダー
17時から男
georgea
たける王子
【nao】

【調整中】
ミニーくん
またぴろ
mr.scary
     (敬称略)



【2010.10.14(木)追記】
朝食後、オプションで丹波市(兵庫県中部地方)までのツーリングを考えています。
ルートは中国道→舞鶴若狭道(無料)
 
昼食はグルメリア但馬市島店神戸高見牛のランチを予定。


オプションツーリングの詳細はコチラ
Posted at 2010/09/12 20:45:12 | コメント(16) | トラックバック(1) | 日記
2010年09月06日 イイね!

ぶどう狩りオフ

昨日、この方主催のぶどうオフ(兼 餃子オフ)へ行ってきました。


ぶどう狩りは小学生の時に行って以来人生2回目!

大きな農園でたくさんのぶどうに感動しました♪

昼食は農園畑でぶどうを見上げながら、餃子エビチリ(餃子の王将)など食べ、

当然デザートには、もぎたてぶどうを堪能♪

農園でしばらくウダウダして、信貴生駒スカイラインをツーリング^^

通行料は片道1300円と結構高いですが、大阪を見下ろす事が出来る展望台もあり楽しいドライブウェイでした♪

〆には生駒のコメダでおやつを食べ解散となりました♪


参加された皆さんお疲れ様でした♪


最後に動画を。。。


<object width="560" height="340"></object>



※もっちーさん、勝手に画像を拝借しましたことをお詫び申し上げますm(_ _)m
Posted at 2010/09/06 20:24:22 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月01日 イイね!

DDRプロモ製作開始

DDRプロモ製作開始先週土曜日、DDRプロモ自主撮影のために芦有へ撮影に行ってきました。

まずはオープニングカットとなる風景画の素材をいくつか撮影し、今週から製作に取りかかっています。

と言っても、まだオープニングから15秒程度しか仕上がってません。
全体は6分弱のプロモビデオなので、全然ですね。。。(汗



さて、そんな完成するかどうかわからないDDRプロモビデオですが、


第1回目の撮影オフを予定しています。


日程は、10月23日()か、30日()のどちらかを検討中。
(日曜はスーパーカー軍団が集まる事が予測されるため)

場所は芦有ドライブウェイ

集合時間は午前6時

撮影開始時刻は午前6時すぎ?9時頃まで

一般車の少ない時間帯を狙っての撮影となります。

撮影の段取りなど考えたいので、参加人数把握のため、

一度、仮募集をかけたいと思います。


・プロモに参加したい方
・お手伝いいただける方
・撮影機材を貸して頂ける方
・とりあえずどんなもんか見学したい方 などなど

どなたでもお気軽に参加いただければと思います^^


なお撮影に関しては全くのド素人で要領もわからないので、当日は不手際が多々あるかと思いますが、その点お許しくださいね^^;


ちなみに第2回は兵庫県の中心に位置する砥峰高原を考えています。

他に、車通りが少ないワインディングロードでおすすめの場所があれば教えてください。




動画制作予告編はコチラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/346795/blog/19263624/
Posted at 2010/09/01 23:56:31 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月30日 イイね!

ハンドリングマシンを目指して

ハンドリングマシンを目指して今つけている車高調の性能が気になっています。

街中では純正以上にしなやかで乗り心地が格段にアップしました。
装着当初は高速でも安定していましたが、半年ぐらいで足のバタツキが気になりはじめました。
路面の凹凸を拾って車がピッチングしているような感じなのです。

装着時は、4cmダウンに設定してもらい、馴染んでからはさらに0.5cmは下がったと思います。
ピッチングの原因は下げ過ぎなのかなと思い、段差でも気を使う事が多くなったので、
今年の1月にプラス1cmほど上げてもらいました。

しかし、ピッチングは収まらず。。。

さらに山道などのコーナーを曲がる時に不安を感じるようになってしまいました。
調整前よりも車がロールし、アンダー気味になっているのです。

これは早くも二順目か?と思いきや、先立つものがなく、諦めていました。


すると6月頃?にリジカラが発売され、ボディの歪みや逃げがなくなることで、
動こうとするサスの動きもスムーズになり、ガタツキの解消や
ハンドリングもスムーズでクイックになる!などのインプレッションを目にし、
これだ!と思い装着に踏み切りました。

リジカラを装着してからは交差点などでのステアリングのばたつきは改善され、
直進安定性は増しましたが、やはりピッチングは収まらず、前よりもさらにアンダーステアな
車になっているような気がします。


減衰調整したくても、kwバージョン1は減衰固定。

残念ながらセッティングなどできません。

購入前は減衰調整はすることないだろうと思っていたのが間違いでした。。。


とりあえずアライメント調整を試してみようと思ってます。

この方ブログを見たら効果ありそうなので^^


これでも改善しないなら、思い切って二順目に逝こうかと^^;


二順目逝くなら、RS-1かオーリンズかなと思っていたり♪
Posted at 2010/08/30 22:49:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ここ数年放置していますが、パーツレビューや整備手帳は更新していこうと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
アイポイントの高いSUVを探していたら、3代目エスクード に辿り着きました。中古車ですが ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
2017年12月3日 納車 MINIを2台、合計10年乗り継ぎましたが、直6・FRに乗り ...
ミニ MINI Roadster ミニ MINI Roadster
2013年2月に契約。 7月6日に納車。
ミニ MINI ミニ MINI
2007年11月25日の納車です。 当初は先代のクーパーSを買おうと思っていたのですが、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation