2010年10月26日
ハジメテの…
どもー
相変わらず久々のブログアップでございます。
いやー、ハジメテってのは何事もドキドキですよねー
アレは持っておくのが常識だよね?とか、
やっぱり事前に1回アレしといたほうが冷静でいられるかな?とか、
素直にハジメテだと打ち明けるべきか、経験済みを装うか・・・!?
皆様はどんなでした?(w
そう、ハジメテのアレのハナシです。
ユーザー車検のおハナシです。
てわけで
わたくし近々、ジムニーの車検でして。
この機会にハジメテのユーザー車検に挑もうと思っております。
丁度仕事も落ち着いた感じなので、この機会に経験しときたくて挑戦です。
となれば色々調べて、準備作業として↓こんだけやっとけば十分かなーっと防備録。
・下周り。
掃除(塗装しちゃえ。)
シャフトブーツとかチェック
・エンジン周り。
オイル交換
OILシミ対策(綺麗にふき取る!?)
・足周り各部増し締め
・レジスタ6番戻し
・リヤシート取り付け
・発炎筒ちぇっく
・スペアタイヤ(ブラケット)外してたけど、着けといても大丈夫そうなので取り付け
・KM2じゃアレなので無難に185スタッドレスへ履き替え
・ステアロッドエンドのグリス漏れ対策
・アームボルトのスプリングワッシャーがねじ切れそうだから交換
・LEDポジション球対策(ノーマル球用意しとく)
・フロントバンパー割れてるけど大丈夫?だろうと信じる
そして経験者さまに質問っ・・・
・納税証明(春に払ったやつ)って、今年分だけあれば良いのでしょうか?
・もしライン上でなにか不都合があって、当日再度検査してもらう場合って、
またラインに並びなおすだけなのでしょうか?なにか手続きが必要??
はじめてなので、どなたか優しく(笑 教えてくださいな
ではではー。
P.S.
先日の群馬林道ツアーの写真UPしてましたので、お暇ならどうぞ~
https://minkara.carview.co.jp/userid/346824/car/248915/2293647/photo.aspx
ブログ一覧 |
JB23 | 日記
Posted at
2010/10/26 19:34:02
今、あなたにおすすめ