• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月22日

帰ってきた、水色くん( ̄▽ ̄)b

帰ってきた、水色くん( ̄▽ ̄)b ランクルぼーやの所の空き地に置かしてもらってた水色くん(^-^)

置場所が無くなるみたいで・・・(_´Д`)

本日、朝から破壊王本舗に帰ってきました(^-^)


逆付け3インチリーフは、やっぱりでかかった( ̄◇ ̄*)
ブログ一覧 | ランクル | クルマ
Posted at 2012/07/22 13:04:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

清麺常藤 祐天寺
morrisgreen55さん

オムライス・ドライブ
SNJ_Uさん

自己満足撮影会〜‼️
PHEV好きさん

森の中にカネルが⁉️☺️
mimori431さん

スターダスト 八ヶ岳で会いましょう ...
ピッコロトラベラーさん

夏は外で焼肉!焼き方について
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2012年7月22日 13:59
ガレージが狭くなりましたね^^;
コメントへの返答
2012年7月22日 14:01
人が通るのもやっとです(-゜3゚)ノ
2012年7月22日 21:31
2台持ってるんですか??
僕も逆付け…って思ってたんですけど、2インチアップすることにしました♪
まだ先になりますけどww
コメントへの返答
2012年7月23日 12:02
いちおー二台持ってます(^-^)
車検切れですが(^_^ゞ

ボデーリフト、2インチなら、バランスいいんぢゃないかなぁ~(^-^)b

みん友のけぇーた君も、2インチ上げたい!(>_<)

て言ってたんで、良いねーって、話をした所だったんですよー(o^-')b

ボディとフレームの隙間が空くのを、どううまく処理するかが!色々悩む所ですけど(^o^ゞうまくできたら、めちゃかっこいいですよ(ノ≧∇≦)ノ
2012年7月28日 0:22
そうなんです…ボディとフレームの隙間が出来てしまうし、バンパーも現状の位置のままになるし…。
そこでスーパージムニー製作者に相談したところ、足回りのリーフとフレームが着く位置8箇所に2インチのブラケットを溶接するか…悩んでます。
60乗りの先輩の意見としては、どちらをお勧めですか??
コメントへの返答
2012年7月28日 1:20
ろくまる乗りの、先輩とゆーほどでもないですよー(^_^ゞ

個人的な意見なんですけどq(^-^q)

カッコイイと思うのは、ハンガーとフレームの間に2インチのブロック入れて下げるのは!素直にカッコイイ!と思っちゃいます(^-^)b

ろくまるだとボデーリフトの方が確実にやってる人も多いし!安全牌的な感じで(^-^ゞ安心感はあると思うんやけど(^o^)/

でも、僕的には、みんながやってることはやりたくない人なんで・・・(-゜3゚)ノハンガーを2インチダウンに一票です(^o^)/


色々な、リスクもあるかもしれない?ちょっと冒険してる?みたいな(・Д・)改造を見た時!ドキッ!としちゃうなぁ~(o^-^o)
2012年7月30日 9:07
なるほど~♪
先輩!!参考になります☆
僕はハンガーを2インチダウンと言う方法は初めて知ったのですが、クロカンしてるジムニー達は結構やってるみたいです。
今回足回りも前後Wショック化、キッカーショック取付、ステダンWショック化を予定してます☆
僕の場合、60は街乗りメインなんで乗り心地を重視した改造をして、クロカン専用に別に11ジムニーを買おうかと思ってます☆
コメントへの返答
2012年7月30日 10:23
ハンガーを全部2インチダウンは!60でやってる人はまだ見たことないです(^-^ゞ

フロントのシャックル側のブラケットだけ溶接してダウンしてる人を、一度見ただけかなぁ~(^o^)

それだけ、かなり珍しい改造だと思います!(^-^)/それだけに、情報が余り無いので、一発で完成!と言うわけにはいかないかもですね?(^o^)色々、不具合とか出てきたりして、何度か手直しとかあるかも?(^-^)

でも、そんな苦労した事や悩んで考えたりすることが楽しかったり(^O^)
そんなこんなの積み重ねで、車への愛情がどんどん深まっていくんだとおもいますよ~(^_^)v


で!遊び車にジムニーですが(^.^)

これは、僕的な話しなんですが・・・(^o^ゞ

僕は!車は、彼女とおなじ!感覚で考えています(*^_^*)

本命の女がいるのに、その女は大事にしていろんな事をしたいけど、我慢して無茶をせず!(^o^)

他の女を捕まえて、やりたい放題無茶苦茶して、ぼろぼろにして、飽きたら捨てる(-゜3゚)ノ


それよりかは(^-^)b
自分の彼女といろんな事したい!一緒に楽しみたい!んな苦労も一緒に乗り越えたい!
時には、お互いキズ付け合うこともあるだろうし(>_<)いろんな事があると思うんやけど(^o^ゞそれもこれも、全部一緒にやっていける!
そんな付き合いができたら良いなぁ~O(≧▽≦)O

とゆー考え方なんです(^_^ゞ
いろんな考え方があるし、人それぞれなんで、それはそれで、尊重するし(^O^)いろんな考えかたがあって良いと思います(o^-')b
僕の考えが正しいとも思わないんですが・・・(^o^ゞ

そんな理由で、僕は、遊び車は買いません(^_^)v
いつでも、60と一緒に遊び!60と一緒に苦労して!60と一緒に生活して行きたいと思っています( ̄▽ ̄)b

まぁ、自己満足なんですけどねO(≧▽≦)O

なかながと、長文失礼しましたm(__)m


2012年8月1日 0:31
おぉ~hojiさんの60への思いがすごい伝わりました♪
ちょっとまたこれからいろいろ悩んでみます☆
とりあえずは車検とホイル交換、足回りショック追加して、その後車高についてじっくり考えようと思います!!
ありがとうございます!!
コメントへの返答
2012年8月1日 9:54
みんな、車に対する思いは人それぞれですからねー(^-^)

自分の思うように付き合っていくのが一番だと思いますよー(*^-')b


プロフィール

「[整備] #VF1000F VF1000F 次はエンジンですかー? https://minkara.carview.co.jp/userid/346908/car/3244907/7091005/note.aspx
何シテル?   10/25 11:57
機械好き、四駆好きです。四駆を通して、いろんな方々と、交流していきたいと思ってますんで、よろしくおねがいします。 45歳を過ぎて!何となく原付から大型二輪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3台目vf750f公道復帰への道2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/13 12:38:12
ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/28 23:22:12
座礁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/05 15:23:41

愛車一覧

ホンダ VF750F 3台目 (ホンダ VF750F)
3台目です。 一回バラバラにして、フレーム塗ったり!エンジン塗ったり! ついでに! 自分 ...
トヨタ ランドクルーザー60 トヨタ ランドクルーザー60
一台目は、事故で廃車になってしまったので・・・(^。^) もう一度!同じ車を買っちゃう ...
ホンダ VF1000F vf1000f (ホンダ VF1000F)
日本国内未発売のレア車! 故に、国内には逆車しか存在せず、 VF1000Rの影に隠れたV ...
トヨタ ランドクルーザー60 トヨタ ランドクルーザー60
現車を見ずに商談を進め!山口県まで引き取りに行ったときに車を見てビックリ!!(°Д°) ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation