2008年07月17日
オークションをチェックすること約半年…
ようやく出てきたオーディオマスターユニットとプロセッサーのフルセット!
状態も良さそうだし、どうせ馬鹿みたいな値段まで上がるんだろうなと思いつつも、tomyサンに代行を依頼。
…入れてた額より随分低いトコで落ちちゃいました♪
こんなアイテムをオークションで落として自分でなんとかしようと思う人は少ないんだろうか。。
本体しか届かなかったりとちょっとしたトラブルを経験しつつも、ようやく全てが手元に。
購入前からイメージトレーニングはバッチリだったので、複雑な配線も小一時間で難なくクリア☆
(露出の仮配線で、とりあえず使えるようにしただけですが。)
取説も読まずに、いざセッティング!
…おいおい。
なんだこの複雑な機能は。
言葉の意味と内容は理解しているつもりだったものの、あまりの難解さにしっかり取説を読むことに。。
ここまでが約1ヶ月前から昨日までの出来事デス。
そして今日!
ガソリン高騰のこのご時世に、エンジンかけっぱなしで取説片手にひたすら弄り続けること3時間以上…
ようやくある程度納得のいくセッティングに到達
\(^∀^)/
う~ん。。
このアイテム、素晴らしすぎる…
この定位感と、とりこぼしの無い帯域はヘッドフォン並!
ウーファーの圧力が加わり、まさに体感するヘッドフォン状態です♪
が、コイツの性能にはまだまだ上がある気がします。
イコライザー、タイムアライメント、クロスオーバーの調整に加えアンプのゲイン調整まで関わってくると、パターンはまさに無限…
本来の性能を生かしきるにはまだまだ時間がかかりそうです(;´Д`)

Posted at 2008/07/17 01:15:00 | |
トラックバック(0) | クルマ
2008年06月14日

ラゲッジルームの防震と配線スッキリ計画を実施中♪
死んだと思っていたラゲッジのシガー電源が、実は線抜けてただけだと判明
(;´Д`))
とりあえず配線全部抜いてみたものの、いったい何本あるんだろう。。
一日作業になりそうです☆

Posted at 2008/06/14 11:52:09 | |
トラックバック(0) | クルマ
2008年06月12日

エアコンのAUTOボタンとOFFボタンの後ろの球が逝ってしまいました…
色変えてる方も居られるようなので、頑張れば付け替え可能かな。。
新品部品だと高そうだし
(;´Д`))
とりあえず、分解してみます☆

Posted at 2008/06/12 20:16:33 | |
トラックバック(0) | クルマ
2008年06月01日

キュリノのミッド、付きました~\(^▽^)/
…片方だけど(汗)
今日中に終わるかなぁ
(-_-;

Posted at 2008/06/01 12:01:29 | |
トラックバック(0) | クルマ
2008年05月24日

パーツレビューにアップしたキュリノのツィーターに続いて、今度はミッドの取り付け計画を実行中♪
現在は、
ツィーター → キュリノ
ミッド → ボストン
なので、繋がりの悪さに耐えられなくなってきました
(^_^;)
ただのインナーバッフルではスピーカーの劣化が気になるので、ちょっと手の込んだモノを作ってみてるのですが、現在製作中のモノは2作目です。。。
1作目は見事に失敗しました (T_T)
今度こそ…!

Posted at 2008/05/24 13:12:57 | |
トラックバック(0) | クルマ