
久しぶりのブログです。
ここんとこブレーキ鳴きが酷かったので、パット交換…
のついでにローター交換…
するんだったらキャリパー塗装も…
ブレーキだけぢゃ物足りないしフロントスポイラーも逝ってしまえ!
ってなわけで、お世話になっているショップにブレーキ周りのリフレッシュとフロントスポイラーの取り付けをお願いして、2週間経ってようやく戻ってきました~♪
やっぱり新品のパット&ローターは快適デス
(*´∀`)イイ!
ようやくサマになってきたことだし、そろそろみんカラ再開しようかな。。
上記メニューは全てショップ任せですが、オーディオ周りはDIYで進めております。
フロントドアのデッドニング、ミッドスピーカーの交換に始まり、機器類の追加に入ったトコロで壁にぶち当たりました(汗
マークレビンソン、殺すか…!?
…勿体無いので生かしつつ質の向上に努めるコトに。
電源引いて、パワーアンプをセットして、それぞれのスピーカー出力から音拾ってアナログのEQへ…
ツィーターをピラーに埋め込んで、音の分担を調整して、ようやく聴けるようになってきました!
元々TA等のセッティングは施されている模様なので、足りない音域の補強と不足するパワーの補填、そして好みの味付けをしてあげればカナリの向上が見込める気がします☆
ただ、ACCオンと同時に鳴るメロディもアンプを通るので、電源入ってから音が出るまでのタイムラグで途中から音が入るため、激しく気になります。。
コレの解消の為、立ち上がりが早く音質も評価が高いアンプの導入を決意して、只今入荷待ちデス☆
新アンプと残りのアイテムの取り付け、飾り付けが終われば、とりあえずオーディオは完成…
…のハズ。
まだまだ先は永いな(汗

Posted at 2009/12/13 22:40:43 | |
トラックバック(0) | クルマ