• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nabeちんの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2023年7月19日

パナソニック 10インチナビ、ETC2取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
パナソニックストラーダ
CNーF1X10BHDを取り付けました。
まずは取付完了から。
10インチは大迫力です。
2
まずは変換ケーブルを用意。
パナソニック製はハンドルスイッチ類を連動させて使用することができます。
3
10インチナビをインストールしたいのであえて非EXにしました。
パネル周りまでばらした所。
取り外しの要領は諸先輩方を参考にさせて頂きました。
4
奥には20ピンと5ピンのカプラー、テレビアンテナカプラーとラジオのカプラーがあります。ラジオのカプラーは日産用を使用する必要があります。
5
本体を取り付け、隙間埋めのパネルを取り付け、パネルとりあえず固定せずにはめているだけ。後で固定したいと思います。ナビ本体の裏側のスペースがほとんど無く、配線を収めるのに苦労しました。パネル類を戻す前にGPSの動作確認やテレビの受信状況など確認しましょう。
6
専用の保護フィルムを貼って完成
7
各種設定をして終了です。
ディスプレイの高さの微調整はのちほど。
メーカーのHPではVNレヴォーグの取付可能車種ではありませんでしたが、無事に取付する事ができました。エアコンの吹き出し口やワイパーのレバーが干渉する事もなく普通に使う事ができます。
8
ナビ連動のETC2はこちらに設置
9
ETCのアンテナはアイサイトカバーを外してこちらに。問題なく受信します。

イイね!0件




関連整備ピックアップ

全地図更新 その後

難易度:

CCUリプロしました

難易度: ★★★

ナビキャンセラー取付

難易度:

CCUリプロ

難易度:

リプログラミング適用でEXナビ改善

難易度:

楽ナビ プログラムバージョンアップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 打合せ

ハイタッチ!drive
2023年12月08日09:04 - 17:23、
250.07km 5時間7分、
バッジ26個を獲得、テリトリーポイント200ptを獲得」
何シテル?   12/08 17:25
Nabeちんです。よろしくお願いします。 わけあってB型からC型になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル WRX S4] PROVA アイスメインヒューズ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 12:12:31
[スバル WRX S4] ヒューズ交換(マジカルヒューズ・ナノブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 12:12:16
ブレンボキャリパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 12:37:00

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レヴォーグに乗っています。 2022/11/7晴れて納車となりました。 VMGからの乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation