• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カディス@越後屋のブログ一覧

2022年09月04日 イイね!

カメラde散歩・ワクイミュージアムに行ってきた

すでに古日記になってしまいますが8/28にワクイミュージアムに行ってまいりました。
(デモ・・・撮影はiPhoneなり)


職場の人に機会があったら行ってみようかと言われてまして、なかなか間近で年代物の車を見る機会もないので・・・これはチャンスとばかりに訪問。
ワクイミュージアム
https://www.wakuimuseum.com
こんなとこが埼玉の加須にあるなんて知りませんでした。

ヒストリックカーというかクラッシックカーというかビンテージカーというか、
涌井さんと言う方が個人的に所有(一部販売車もあり)しているものを展示しているところです。

年代物のロールスロイスやベントレーがメインです。
一部抜粋して日記にします。残りはフォトアルバムにて。

入り口で受付を済ませ入館すると、

立派?なパンフレットをいただけます。

まずは吉田茂元首相が所有してたロールスロイスと、
白洲次郎が所有してたベントレー
がお出迎え。




館長が手に入れた車たち








この車のエンジンの前に出っ張ってるものは・・・なんとスーパーチャージャーだそうですが、エンジンはクランクを手動で回してかけてるそうです。



これらを見てるとホント車って馬車が原型だったんだなぁ〜ってよくわかります。しかもシャシーだけベースが存在していて、内装等はフルカスタムオーダー品だったそうです。

だもんで下手をするとバッテリーの搭載位置もまちまちだったり、普段は2シーターで人が乗るときだけ後ろのボックスを開けて座れるようになる仕様になってたりw

その上、ここが凄いのは全てが動態保存公道も走れるようになってるそうです。
別館1には、オーダーシートや寄贈にあたっての書面やミニチュアモデルカーもあり、ヒストリックバイク好きな方には涙もの(らしい)ものも展示






別館2は、販売予定の車両もあり購入できるそうです。
まああくまで現状渡し価格なので、レストア・整備料は含まれてないそうでw
おっそろしいプライスになるようです。


興味が湧いた方は営業日をご確認の上、訪問されてはいかがでしょう。
入館料はなんと!タダ!です。




となりまして・・・・・締めは昼飯

加須といえば、うどんの街
うどんを食わずしてなるものか・・・と、老舗のうどん屋【子亀】
もちろん注文は名物の冷汁うどんです。
確か現天皇陛下も、皇太子時代に召し上がったそうで歴史のあるお店です。



前日の晩とこの日の当日の朝もうどんだったことは、一応ナイショ
Posted at 2022/09/04 21:37:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月20日 イイね!

カメラde散歩・秩父編2

こちらは数年前に初訪問して隠れたスポット?

秩父から小鹿野方面に行ったとこにある長留川のしだれ桜
道すがらや庭先にも大小様々の桜が見られるスポットです。

色合いがごちゃごちゃになってますがこんな不思議な色の葉の木がお出迎え


あとはつらつらと並べますw













おまけのスノードロップ?




小鹿野町に来たらば・・・・・これを食わぬわけにはいかんですw
安田屋のわらじカツ丼

肉は薄めですが、ロースとモモ肉のカツがどーんを盛られてます。
このあたりのカツ丼は、カツ煮でもなく、ソースというより丼ツユのような甘めのツユにくぐらせています。
Posted at 2022/04/20 21:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月20日 イイね!

カメラde散歩・秩父編1

ここ数年の鬱憤を晴らすような怒涛の桜ツアーですが・・・・

秩父の桜はシダレサクラがメインで
清雲寺・昌福寺の紅しだれ桜【秩父市荒川上田野】


まずは・・・清雲寺
さすが有料駐車場になってることのだけはあります。
お寺さんへのアプローチですでにこの見応えでした。


あとは敷地内&境内をぶらぶら。
平日に訪問だけあってのんびりできました。
















車で数分移動して昌福寺
お寺の入り口まで行けるようですが・・・あまりの細さと傾斜にうちのゴルフは断念しましてw
手前にあったスペースに停めさせていただき訪問。


Posted at 2022/04/20 21:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月17日 イイね!

交通事故マップ

こう言うのがデータベース化されてるんですね。

なにげに通勤路や通ったことのある道で、ここって危なくない??
なんて気がするとこは、やはり事故が起きてる場所だったりしますね〜。

参考になればと思いリンク貼っときます。
【交通事故マップ】
https://www.asahi.com/special/jiko-kosaten/?fbclid=IwAR2OpiG9OCVUlPnLAIu2U9H7W2alwMPm3DEZdxFRFA0yzv-OrgYB-JAXQ6s

事故地点は警察庁公開の「交通事故統計情報のオープンデータ」(2019年、20年)から。朝日新聞調べの数字は事故件数。
国土交通省が示した危険交差点は、国土交通省が2022年3月に指定した「事故危険箇所」のうち交差点のみをマッピング。
スマホやタブレットでは色のついた地点を押すと、パソコンではカーソルを合わせると、事故の詳細情報が表示されます。
Posted at 2022/04/17 12:23:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月03日 イイね!

カメラde散歩・水城公園の桜

むぅ〜今年は咲き加減と撮影気分が上がったのか、2週続けての桜撮り
その代わり天候はイマイチ上々とは行きませんがw

まずはこの時期にチャンスが訪れる?床屋の🅿️の桜。
個人宅のスペースにあるのと木のすぐそばに寄れるという隠れたお気に入り撮影スポットで、そのために床屋の予約を入れたというのは事実ですww

まずは屋根越しに



あとはひねりのないケツショットで








ここがこの咲き加減ならと・・・行田市の名所?水城公園に移動
ちょびっとばかし空が暗くなり、今でも雨が落ちてきそうでしたが。。。


まずは花の色が濃くていい感じの枝垂れ桜がお出迎え



これは松前桜というらしいです。


これはいうまでもなくソメイヨシノですな








曇り空イマイチなのを無理繰り調整したんでで色合いが破綻してるのはご愛嬌で。


メインの池の反対には桜並木風に植えられたので・・・その程でご覧くださいw





最後に・・・・・生き物散歩シリーズ




そう言えば先週の岩槻でも、フクロウ散歩・うさ散歩を見たなぁ〜<流行り??
Posted at 2022/04/03 20:24:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日でお盆休みも終わり。
盆中に来たかったのですが、そうもいかずやっと来れました。
東秩父村のの定峰峠の鬼うどんです。
定番の冷やしのぶっかけうどん(並)なり。季節の薬味は茗荷でした。」
何シテル?   08/17 14:34
クルマがらみの情報収集と整備の手帳代わりに・・・ この度VW Golf Mk.7 Edition40に乗り換えました(H26.12) BF5C、BG5B...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K&Nエアフィルターの洗浄② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 11:35:55
APR & BMC & K&N Air Filter Maintenance @ 67219km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 11:20:43
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]不明 アリエクスプレス アクチュエーター(給油口ロックモーター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 20:35:03

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) GOLFⅦ edi40 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフ3の頃から憧れて・・・ついにゴルフ乗りに。Highline・Edition40のラ ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
こんなんが転がってきました。 こっちはずぇ〜〜ったい素のママで乗るw 2022,5に車 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成19年3月より現車にスイッチ。 平成26年7月でついに100,000キロ到達。 平 ...
レクサス CT レクサス CT
こっちのは完全どノーマルっす。 っていいながらシフトノブは交換した。 令和2年1月末で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation