• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カディス@越後屋のブログ一覧

2022年03月27日 イイね!

カメラde散歩・岩槻城址公園の桜

メインの要件はDへ訪問だったのですが、せっかくならとちょいと寄り道。。。岩槻城址公園の桜見物です。

Dは3月限りで定期点検とセットでエアコンメンテナンス(エバポレーター洗浄)キャンペーンをするというので連絡したところ、同時でなくても良いとのことでしたので実施。

まあ厚かましい自分はw
エアコンのフィルターも持ち込み交換をお願いしました(だってどうせフィルター部分を開けるっていうんですもの)。

取り外したものがこちら・・・


一年に一度(去年の5月)交換してるのにこの汚さ!
小さい虫やゴミが詰まっております。当然確認できないくらいのも詰まってるはず(爆
これで一年安心して乗れますな。

でもって・・・タイトルの散歩
桜見物のイチオシスポットなのかな・八つ橋(という橋だそうです)


別アングルで



わんこを連れての散歩は普通でしょうが・・・
こんなクリクリ目玉の持ち主もお散歩。声をかけて撮らせてもらいました。

ニヒルな性格らしく、カメラ目線なかなかくれないんですよ〜と飼い主談
近くで見ると毛並みが凄い綺麗でした。

写真はかなわずでしたが、うさんぽ(ウサギの散歩)な方もいました。


人の流れが切れるのを待って撮りたかったのですが願いは叶わず・・・
顔はこちらを向いてないので、良しとしてください。


枝が目の前にあったのでこちらも


正味40分程度のお気楽散歩でした。


訪問の順番は実際とは違うのですが・・・・・今日の昼飯編
今日は珍しく麺類ぢゃないんですw

春日部の八木崎駅のそばにある、こじんまりとしたお寿司屋さん
休日でもランチやってます。




だがしかし、寿司とはいっても穴子の握りも!食べたかった!


取り敢えず二貫頼みましたが・・・追加したのは内緒の報告w

美味しゅうございました。たまの贅沢ですな

Posted at 2022/03/27 19:13:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月14日 イイね!

Unlucky - Lucky

車検後のアンケートの案内かと思ったら…リコールの案内とな。。。
内容はセキュリティソフトウェアの更新ですと。
わざわざ通達まで出してとは穏やかではないですな。





しかしうちの車の世代でセキュリティーってそんなに重大な事案ってあるんかいな・・・という感じです。



そんでもっていい方のネタ・・・

アンケートの案内ではなかったものの、車検入庫の御礼ということで3万円分の旅行券orDで使える商品券プレゼントとな。



今年になってまたぞろ奴らがはびこりだして旅行という雰囲気でもなさそうなので、商品券として物欲の方に回すことになりそうですw

つっても消耗品か劣化してるパーツ代と言ったとこですかな。
Posted at 2022/01/14 23:34:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月28日 イイね!

撮った・旅立った?な1日

先週の日記となんかが違う・・・・・と思ふ

今日はあくまで【撮り】がメインですw

加須市(旧騎西町)にある玉敷神社のイチョウが綺麗だという情報は以前から耳にしてたのですがなかなかタイミングが合わず、こちら方面をかすめる用事があるので出かけて見ました。ちょびっとピークを逃したのはご愛嬌でww

こちらはイチョウもさることながら、藤棚で有名なとこです(行ったことはないけど)

正門側から入るといきなりこちらがお出迎え




手水の前には消毒液のポンプが設置されてたのは、時節柄ですね。


天気が良いので色合いは良いですが、コントラストの調整にひと苦労(爆
ブラックアウトさせずに明暗をつけて撮るのってむずい〜〜。
って結局デスクワークでお茶を濁したのはいうまでもない



お日柄が良いのか、七五三で参拝してる方も見受けられました。













モノトーンもちょっと面白いかも・・・と



バリアングルばんざぁ〜〜いな地上高5センチw


でもやっぱり。。。こっち関係のネタで締めないといけないかなw


今日のお昼は海鮮!
と決めてたので春日部市場内の食堂へ。

二軒評判の店があるのですが、片方は休みなので、もう一軒のたむら水産に訪問。


ちょいと値は張りますがたまの贅沢ということでw



とは言っても、ボードのではなく通常メニューの日替わりどんぶりです。


とりあえず並みを注文ですが、ご飯が上品な盛りだった。
(そのためか大盛り注文率高し!)無料

あら汁お代わり可能とのことで、お代わりしたのはいうまでもありません。。。

たいへん美味しゅうございましたw

いやぁ〜〜しかし車検で入庫だったのですが、気がつけば3回目とな
距離も7万キロ超えしてますが、乗り換えの気持ちが湧いてこない
(ほんのちょっとはあるけど)のは
まさにゴルフマジックですね。
長年いつかは・・・で乗り換えたってのもありますが。。。
Posted at 2021/11/28 20:42:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月21日 イイね!

食った・撮ったな1日

今日は、緊急事態宣言が開けて数年ぶりにゴルフ乗り(元の方含む)のメンバーで
うどん&ソフトクリームを食らうオフに参加してきました。

とは言っても常連扱いなメンテ屋さんと自分はエプロン姿で臨時店員もしてたりしましたが・・・久しぶりに顔を合わすメンバーと楽しい1日でした。
『あ〜〜車の写真がないっす』(爆

知ってる人は知っている・・・頭文字Dにも出てくる定峰峠の鬼うどんです。


そんでもって、食後のデザートは秩父高原牧場へ移動して、
ここの牧場の牧草を食べた(と思う)牛の乳w
を使ってるソフトクリームです。ちょっとねっとりとした濃い〜〜感じがたまらんです。



抱き合わせ的な感じになってしまいましたが、せっかくならと集合時間前にと寄居町にある雀宮公園(先代松本幸四郎・別邸跡地)にて紅葉撮影をば・・・


突貫工事な色補正で少々色合いが破綻しておりますぅ〜(涙





































車のやつも一枚あったw



あとは数年前に行った時のでお茶を濁そうw

これを撮ったのは2019年11月29日となってたから、今年は落葉が早かったのですね。
Posted at 2021/11/21 21:41:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月13日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン 【スマートミストNEO撥水タイプ】

Q1. ウォーター系ボディコーティング剤を使ったことがありますか?(製品名)
回答:シュアラスター・ゼロウオーター、PRO STAFF CCウォーター ゴールド
Q2. ウォーター系ボディコーティング剤に求める性能は?1つお答えください。
回答:持続性

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【スマートミストNEO撥水タイプ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/11/13 10:58:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「今日でお盆休みも終わり。
盆中に来たかったのですが、そうもいかずやっと来れました。
東秩父村のの定峰峠の鬼うどんです。
定番の冷やしのぶっかけうどん(並)なり。季節の薬味は茗荷でした。」
何シテル?   08/17 14:34
クルマがらみの情報収集と整備の手帳代わりに・・・ この度VW Golf Mk.7 Edition40に乗り換えました(H26.12) BF5C、BG5B...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K&Nエアフィルターの洗浄② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 11:35:55
APR & BMC & K&N Air Filter Maintenance @ 67219km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 11:20:43
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]不明 アリエクスプレス アクチュエーター(給油口ロックモーター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 20:35:03

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) GOLFⅦ edi40 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ゴルフ3の頃から憧れて・・・ついにゴルフ乗りに。Highline・Edition40のラ ...
レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
こんなんが転がってきました。 こっちはずぇ〜〜ったい素のママで乗るw 2022,5に車 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成19年3月より現車にスイッチ。 平成26年7月でついに100,000キロ到達。 平 ...
レクサス CT レクサス CT
こっちのは完全どノーマルっす。 っていいながらシフトノブは交換した。 令和2年1月末で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation