• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonpaの"のんぱんだ" [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2025年4月21日

タイヤ交換と増し締め

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
連投失礼します_(._.)_

タイヤ交換の備忘録になります。

2025.4.16タイヤ交換
46616㌔(3年8ヶ月)

前回交換から約38000㌔(2年8ヶ月)

週末ツーリングに参加した為、349㌔走行後に増し締め

2
トルクレンチを110N-mにセット
3
まずはシェルを外してww
4
作業終了です😊

20本全てに締め代があったのは最初の取り付け時が100N-mだったのか、それともトルクレンチの精度が狂ったんでしょうか‥
最低値保管をしてるので大丈夫だと思うのですが💦

最後までありがとうございました🙇

のんぱ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤのローテーション(2回目)

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

ノーマルタイヤ交換 備忘録

難易度:

ホイール交換

難易度:

RK5 タイヤ交換

難易度:

タイヤローテーション(令和7年1回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月24日 18:39
作業お疲れ様でした✨
^ - ^
やはり定期的な点検は、やるに越した事ないですね!
コメントへの返答
2025年4月24日 19:47
コメントありがとうございます_(._.)_

そうですね👍
洗車とオイル管理には気を使ってますが肝心の足回りを疎かにしてはダメですね💦
2025年4月24日 19:25
こんにちは😀

やはり増し締めは必要整備ですよね🖐️

冬から夏に交換ですか?

赤いナットが存在感アリアリです👍

トルクレンチの調整も本当は必要らしいですが私も調整した事はありませんよ😅
コメントへの返答
2025年4月24日 19:52
こんばんは〜

スタッドレス童貞なので、夏から夏になります🤣

お褒めいただき感謝です😊
黒のクロモリナットに赤のアルミシェルなんですが、そろそろ普通の黒ナットに戻そうか思案中です。

二度手間になるのもありますが、年齢も考えて(笑)
2025年4月24日 20:20
トルク管理は大事ですからね☆

アルミナットなら緩んだ可能性あります。゚(゚´Д`゚)゚。
コメントへの返答
2025年4月24日 20:30
プロのアドバイスありがとうです🙇

でもナットはクロモリでシェルカバーだけアルミなんですよ‥

もう少し走ったら再チェックしてみますね〜




2025年4月24日 20:52
こんばんわ〜🌃
いざという時の為に手ルクレンチで感覚を身に付けましょう…🤣
コメントへの返答
2025年4月24日 21:54
こんばんは〜

昔はありましたが、今は手トルクどころか手足の感覚自体がヤバいかも🤣
2025年4月25日 8:20
またまたおはざまっす😘

愛恥で増し締めですね…(〃艸〃)ムフッ❤️
ꉂꉂ🤣‪𐤔‬‪ꉂꉂ🤣‪𐤔‬‪𐤔ꉂꉂ🤣‪𐤔‬‪𐤔‬‪𐤔👍
コメントへの返答
2025年4月25日 8:37
再びです🙋

何ごとも緩すぎキツ過ぎは駄目かと🤭

プロフィール

「@ひでっち555 さん
おはようございます☀

水不足は困りますが来週の梅雨リターンズはオンオフ共に勘弁してほしいところです‥😅

華金の本日はラストスパートで頑張りましょうね👍」
何シテル?   06/20 07:35
こんにちはnonpaです 入力が楽なのんぱでもオッケーですよ。 参考になるかは?ですが、フォローは大歓迎です。 その際は一言コメントをお願いします。 そして出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

昨日出したセクハラのブログが見れなくなりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 17:48:24
JET INOUE 水中花シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 17:45:28

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ のんぱんだ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
ノーマル車には乗れない昭和じじぃです。 自身初のホンダ車で初の過給機付きになります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation