• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月26日

振動吸収の違いを観察

振動吸収の違いを観察

ゴム・スポンジ・鉛を使い、振動の吸収を観察してみました。
それぞれに厚みが違っていたので、正確な比較は出来ませんが、鉛の制振はやっぱり分かりやすい。
と言うか、最後に試した3種複合は別の事にも使えそうな気がする。
気が向いたら厚みを完全に統一させて、もう一度観察してみよっと。

あと、試してみたいのがカーボン・グラスウール・ゲル、意外なところで合金とかかなぁ。でも、カーボンはけっこうな値段がするし、加工性があんま良くないだろうけどw他に何かお勧めの素材ってないですかね??

そういえば、オーディオの世界でメジャーになっているノイズキャンセリングについて。振動体が発生する位相と真逆の位相(逆位相)をぶつけて消音する技術が気になる。あれを応用して・・・・。
てか、どんだけ金をかける気だ、って言われそうwww
 
いっその事、ガススプリングダンパーとかエアダンパーを加工して付けるのも面白そうだな!調べると、ちょうどよさげなサイズもありそうだし。




て言うか、本来の車載カメラを楽しむ事から激しく逸脱しそうな悪寒がぁwww
ブログ一覧 | 車載カメラ製作(バイク編) | 日記
Posted at 2010/02/26 22:44:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

イベント:第13回DCCCオフ i ...
Is I(イズ アイ)さん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「南アフリカはケープタウンより遂に出荷された…。無事、届くだろうか(; ・`д・´) 」
何シテル?   12/07 00:21
基本的に多趣味だったりします。車・バイク・オーディオ・アウトドア・インテリア・インテリアグリーンとか。詳しくはないけど、神社・仏閣を観るのもいい。密かに京都や奈...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Amazon 出品物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/20 00:29:51
 
ヴェロッサ 
カテゴリ:ヴェロッサ
2008/08/18 07:45:23
 
らいと兄弟 
カテゴリ:各種加工
2008/06/16 22:29:22
 

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド ドロンベーポランティウス・バシュトレイン・ネージングルトリス (ダイハツ ネイキッド)
仕事用なのでドレスアップやチューニングとは無縁になる予定 でも、大事な相棒なのでメンテは ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
250ccで車検はないし、同排気量では最も荷物が積める、燃費がいいといい事づくめ!
その他 その他 その他 その他
セカンドカーです(爆) タイヤを交換して攻撃力アップ?
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
個性的な車ラブです!! 発売された当初は「変な車だなぁ」と思ってましたが、今見ればナイス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation