• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月11日

やっぱ滝はいいなぁ~~!

やっぱ滝はいいなぁ~~! 相変わらず、あまり体調が優れないのですが、このまま狭い部屋にいても息が詰まるだけと思い、久々のドライブへ♪

疲れた身体を癒すにはやはり自然だなぁと思う今日この頃です。
中でも、やはり滝!!これは癒されますよ!!空気が澄んでいて、身体の老廃物を吸い取ってくれるように爽やかになります。

気分よく、2箇所行ってきました。飽海(あくみ)三大名瀑、十二の滝・玉簾の滝の二つです。もうひとつあるのですが、さすがに体力が持たないのでやめました(汗)
山形は滝の名産地で、紹介したい滝がいくつもあります。その理由はやはり、蔵王、月山、そして鳥海山と高峰が鎮座しているからでしょう。観光地として知られる滝の中でもこのように形のいいものもありますが、一般の人にはハードな滝もあります。

以前、東北一の滝は秋田の「安の滝」と書きましたが、それと勝るとも劣らない滝が山形にはあります。それが
「火焔(ひのほえ)の滝」
。山形県民でも見たことのない人が多い滝です。この滝、名瀑なのですが、それと同時に秘境にある滝でもあり、一般の人達を拒むような場所にあるのです。機会があればまた行ってみたいのですが、ヴェロでは無理なんです。車高を落としているのもそうなのですが、崖をひたすら登るにはヴェロは重すぎです。出来れば、ジムニーなどのような小型な4駆車がいいです。間違ってもデカSUVでは行かないように。すれ違うことは出来ないので、ガードレールのない崖をバックしながら安全帯まで下がることになり、万一落ちたら即死は確定。最悪、場所柄、遺体の引き上げが出来なくなることになります。そのくらいハードなところにある滝なので、さすがに昔は無茶して行きましたが、今はビビッて無理です(泣)
でも、全く行けない訳ではなく、それなりの準備をすれば必ず行けます。
興味を持った方はあえて、その方法を自分で調べてください。安易にこの場に書くのはやめておきます(爆)
私は今まで火焔の滝に2度マイカーで行きましたが、感動すること間違いなしです。


と、ドライブより私の滝フェチぶりがアピられてますが、今日一日、とても気分良かったです!
あっ、画像は玉簾の滝です。十二の滝はおすすめスポットにて。
ブログ一覧 | 滝 waterfall | 日記
Posted at 2008/08/11 20:24:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

当選!
SONIC33さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「南アフリカはケープタウンより遂に出荷された…。無事、届くだろうか(; ・`д・´) 」
何シテル?   12/07 00:21
基本的に多趣味だったりします。車・バイク・オーディオ・アウトドア・インテリア・インテリアグリーンとか。詳しくはないけど、神社・仏閣を観るのもいい。密かに京都や奈...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Amazon 出品物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/20 00:29:51
 
ヴェロッサ 
カテゴリ:ヴェロッサ
2008/08/18 07:45:23
 
らいと兄弟 
カテゴリ:各種加工
2008/06/16 22:29:22
 

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド ドロンベーポランティウス・バシュトレイン・ネージングルトリス (ダイハツ ネイキッド)
仕事用なのでドレスアップやチューニングとは無縁になる予定 でも、大事な相棒なのでメンテは ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
250ccで車検はないし、同排気量では最も荷物が積める、燃費がいいといい事づくめ!
その他 その他 その他 その他
セカンドカーです(爆) タイヤを交換して攻撃力アップ?
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
個性的な車ラブです!! 発売された当初は「変な車だなぁ」と思ってましたが、今見ればナイス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation