2009年01月31日
アメリカ・オバマ大統領は29日、金融危機の震源地であるウォール街の金融機関がこの冬も巨額のボーナスを支給したことについて、「無責任極まりない」と怒りをあらわにした。
「けさ、ウォール街の銀行家たちが総額200億ドル(約1兆8000億円)のボーナスを自分たちに支払ったという記事を見た。これは04年と同じ金額だ」「無責任極まりない。恥を知りなさい」「自制心や規律を見せなさい。責任感を少しでも見せなさい」-オバマ大統領は、金融機関が公的資金で救済措置を受けたにもかかわらず、社員が今も高額の報酬を得ているとして、怒りをあらわにした。
また、オバマ大統領は、金融機関の経営者たちと近く直接会談する考えを表明した上で、「もし一緒に経済をよくするつもりならば、もっと責任ある行動を取ってもらいたい」と怒りは収まらなかった。オバマ大統領がこれほど感情をあらわにするのは異例。
Copyright(C)NIPPON TELEVISION NETWORK CORPORATION All rights reserved.
いろんなところで、同じことが何度も言われているが、銀行の経営っておかしいと何度も思っているんです。
預金者が銀行にお金を預けて(貸して)も、利子は0.0数%しかつかないのに、いざ銀行からお金を借りると膨大な金利を借り手に仕掛けてくる。挙句の果てに、経営が行き詰まってくると、税金の投入(国民負担)を要求してくる。
体質が気に食わないんよなぁ・・・・。
ビック3が自家用ジェットでバッシングにあったように銀行経営者もお仕置きが必要だな、こりゃ。
Posted at 2009/01/31 01:33:47 | |
トラックバック(0) |
時事 current events | 日記
2009年01月31日
出所は分かりませんが、色々考えさせられるなぁ・・・。
何事も長続きしない女性に起きた出来事なのですが、履歴書の職歴欄が大量に埋まっている人っていますね。私も何度か出会ってますが、やはり長続きしない人が多い気がします。そういった経験を決して悪くいう気はありませんが、雇う側からすると、そういった人を雇うのはリスクを取る行為にはなります。
仕事って何なんでしょうね。趣味を仕事にしている人、幸せですか?
生活のためと割り切っている人、充実した毎日を送れていますか?
仕事の中に趣味を見つけるのが、一番の幸せなのかな?と私は考えてました。
Posted at 2009/01/31 01:06:40 | |
トラックバック(0) |
私生活 private life | 日記