• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

刻の旅人のブログ一覧

2012年08月12日 イイね!

水窪ダム

水窪ダム訪れたダム一覧へ

所在地:山形県米沢市
河川名:最上川水系刈安川
型式:中央コア型ロックフィルダム
ゲート:ラジアルゲート×2門
堤高/堤頂長:62.0/205.0m
総貯水容量:3100万㎥
管理者:東北農政局
本体着工/完成年:1970/1975年

~ランダム情報~
豊穣湖では冬季ワカサギ釣りが出来、米沢市の冬の風物詩にもなっている。漁協では水産資源保護を目的として定期的にワカサギの卵を放流し、生息数維持を図っているがブラックバスなどの肉食性外来種の影響もあり思うように増えていないとの声も聞かれる。

~こだわり技術~
米沢平野のかんがい用水補給に加え米沢市などへの上水道供給と米沢市内の工業団地へ工業用水道を供給する多目的ダムである。総貯水量3100万㎥は最上川水系として有数の規模を誇っている。


渇水時期だからかもしれませんが全くと言っていいほど水がありませんでしたw
洪水機能がないのにラジアルゲートがありましたが、何か意味があるのでしょうか?
私のように昨日今日ダム巡りを始めた者にとってはなかなか?な時間を過ごせました(;´∀`)







Posted at 2012/08/12 18:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダム dam | 日記
2012年08月12日 イイね!

今月のいわひば達

いわひば所有品種一覧へ

梅雨も明け直射日光を存分に浴びているせいか、いわひばの色も濃くなり一層綺麗になってきました。
特に大きな病害虫もないようで(素人の私目線ですが)このまま、もっと大きくなってほしいなぁ
先月との比較を見たい方は品名からのリンクを利用してください。

黄金錦


唐花


金華山


金牡丹


日之出鶴


小紋錦


栄獅子


紅孔雀


貴美錦


玉貴扇


貴王殿


屋久島


天乙女
Posted at 2012/08/12 14:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | いわひば | 日記
2012年08月12日 イイね!

置賜三十三観音霊場 第11番 瑞雲寺 萩生観音

置賜三十三観音霊場 第11番 瑞雲寺 萩生観音御詠歌:ちちははの めくみもふかき なかてなる ほとけのちかひ たのむなりけり
ご本尊:十一面観世音菩薩

縁起
飯豊町の萩生地区にあるのが置賜十一番札所の萩生観音である。創建は建保3年 (1215年)に越後の実義僧都によるとされる。当初は長手山の山頂にあったが、江戸時代に正徳2年(1712年)に現在に移され、文政年間(1818~30年)に改築された。
本尊の十一面観音は座像であり、作者は不明だが観音堂の落慶とともに安置されたと推測されている。7月10日がご縁日で祭礼がある。管理寺は瑞雲寺であり、観音堂とは700mほど離れている。







Posted at 2012/08/12 06:18:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社・仏閣 shrine/temple | 日記

プロフィール

「南アフリカはケープタウンより遂に出荷された…。無事、届くだろうか(; ・`д・´) 」
何シテル?   12/07 00:21
基本的に多趣味だったりします。車・バイク・オーディオ・アウトドア・インテリア・インテリアグリーンとか。詳しくはないけど、神社・仏閣を観るのもいい。密かに京都や奈...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Amazon 出品物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/20 00:29:51
 
ヴェロッサ 
カテゴリ:ヴェロッサ
2008/08/18 07:45:23
 
らいと兄弟 
カテゴリ:各種加工
2008/06/16 22:29:22
 

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド ドロンベーポランティウス・バシュトレイン・ネージングルトリス (ダイハツ ネイキッド)
仕事用なのでドレスアップやチューニングとは無縁になる予定 でも、大事な相棒なのでメンテは ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
250ccで車検はないし、同排気量では最も荷物が積める、燃費がいいといい事づくめ!
その他 その他 その他 その他
セカンドカーです(爆) タイヤを交換して攻撃力アップ?
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
個性的な車ラブです!! 発売された当初は「変な車だなぁ」と思ってましたが、今見ればナイス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation