• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

刻の旅人のブログ一覧

2009年11月21日 イイね!

ドリフト難しい・・・

ドリフト難しい・・・グランツーリスモをやり始めて1ヶ月以上経って、所有車種も160台を越えました!!
欲しかったR8やM5もエンツォも手に入って豪遊しまくってますww

でも、相変わらずドリフトは苦手・・・。おんなじコースを何度走っても、同じ場所でスピンしてしまう。スピードを出しすぎていると思って落とすとドリフトにならないし・・・。

そんな中、少しずつコツをつかんできたのか、たまに良いスコアを出せるようになってきました。
画像のベストスコアがそれでようやくの1万点越え!

それにしてもトータルスコアが500000www
ひたすらグルグル回ってます
wwwwww
Posted at 2009/11/21 19:54:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーム game | 日記
2009年11月13日 イイね!

この冬、どこまで耐えれるか・・・。ナックルバイザー取り付け

この冬、どこまで耐えれるか・・・。ナックルバイザー取り付け今週に入り寒い日が続いていますが、待ちに待ったスカイウェイブ用のナックルバイザーが手元に届いた!

写真は取り付け後なんですが、ここまでいくのに手間取った。

取り付け自体は片側20分程度の作業なんだけど、左手側の
バランスウェイトを固定しているネジが見事なほど固着しており外れなかった(泣)
最初は横着して(力でなんとかならないかな・・・)と思って+2のドライバーで思い切り押し付けながらやっていたのだが、回らない(汗)
しかも、グニャッ!っていう嫌な感触が・・・。案の上、ナメちゃいました(泣)

仕方なく、ナメた時用のドライバーを使うことに・・・。で、やろうとしたら、こいつ+2じゃん・・・。え~~っと、3番、3番は・・・・・・・・・ない(号泣)

仕方なく、片側のナックルバイザーを付けた状態でブゥ~~~~ン、とホームセンターへドライバーを購入しに。


購入後、即効で自宅へ戻り、再び作業。
金槌でガンガン叩いてちゃんと噛んだので、これならいけるだろ!



・・・・・・・・・まわんねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ・・・・・・。
 
どんだけトルクをかけても回るそぶりすら見せないし。(こいつ、まさか逆ネジか?!)と、現実逃避。困った時の定番、クレ556も役に立たず。


途方にくれていたら、(あっ、そうだ!オイル交換時期だから、ついでに何とかしてくれないかな)と他力本願モード!


で、早速オイル交換してもらい、件のネジを何とかしてもらった。


さすが、プロですね!こっちがかなりの時間を費やした作業をいとも簡単に。やっぱ、プロはすごい!
プロ>>>>越えられない壁>>>>>愛犬>>自分
を思い知らされた。

と、他力本願に磨きがかかった一日でした orz


 
Posted at 2009/11/13 17:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクいじり bike customize | 日記
2009年11月08日 イイね!

T-MAX誕生10周年記念モデル 【WHITEMAX】

T-MAX誕生10周年記念モデル 【WHITEMAX】ヤマハから今月、T-MAXの誕生10周年記念モデルが発売される!その名前も【WHITEMAX

いやぁ、かっこいい!バイクの世界ではあまり使わない言葉だけどユーロチューナーのような雰囲気がプンプンしてます(笑)

見てくれはビッグスクーターだけど排気量が499ccあり、250ccのビッグスクーターの親分的なバイクで走るのが大好きな人向け! 



コックピット コックピットがマッチョだw
これだけならスクーターって気が付かないかも。








シートシート周りもスタイリッシュでかっこいい!やっぱ、黒・白は鉄板だ!!しかも所々カーボン柄が!!!
いつのまにヤマハはこんな細かい演出が出来るようになったんだwww







・・・・・・・・ハァハァ、欲しくなってきたw
定価は976500円

スクーターも100万円の時代に突入か?!
でも、これは買う人が殺到するだろうなぁ!
Posted at 2009/11/08 20:48:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク bike | 日記
2009年11月06日 イイね!

鉱物採掘の醍醐味

鉱物採掘の醍醐味以前、某所にて瑪瑙(めのう)を採集したわけだが、実は面白いことが分かった。
この瑪瑙、成分は石英(水晶)と同じなのだが、それを考えていると、ふと(もしかしたら、水晶もあるんじゃないか?)という思いが過ぎっていた。

で、気になると夜も寝れない性格なので、徹底的に調べることに!

現地に行って採掘していると、前回とは違い何の収穫もなし・・・。何も見つけられないと進展しないんだが・・・・・・。
そんなことを思いつつ、ちょっと諦めモードになっていると、突然背後から
「こんにちわ、なにしてるの?」

ビクッ!!っとして、後ろを振り返ると、70代位だろうか?おばあさんが一人ニコニコしながら自分に呼びかけていた。
まさか、山の中で老齢な女性に会うとは!

私がここで瑪瑙を取れることを話すと、意外な返答が・・・。
「ここで瑪瑙?聞いたことないね。ここら辺、昔は銅と銀の鉱山があって、それと一緒に水晶取れたけど。」
(・・・・水晶?!!)


詳しく話を聞くと、かなり詳しい情報が分かった。おばあさんが話すには今から40年位前、すぐ近くに鉱山があり、多くの人が働いていたそうだ。そこのズリ地で水晶で取れたそうで、今は閉山しているらしい。縦穴式の坑道があり、かなり深くまで掘られていたそうである。

確かに私が瑪瑙を採集した場所からたった数百メートル川を下ると、おばあさんが言ったであろう鉱山跡地らしい場所があった。言われないと、ここが鉱山だったとは誰も気が付かないだろう。坑道は完全に埋められ、今では周りの山と完全に同化している。鉱山ならズリがあるはずだが、さすがに40年前に埋められ閉山したとなると見つからない。今では全く気が付かないだろう。少なくとも、私は完全にスルーしていた。

完全に坑道が埋められ、ズリの形跡すらないとなると、水晶を見つけるのは無理か・・・。と思い、帰路に着こうとバイクを走らせていると、そばの川原に下りれる場所を発見!
こういう時、変な感覚を覚えることがあるんです。(・・・もしかしたら)ってね。

バイクを路肩に停め、川原におりて物色していると、やはり瑪瑙や玉髄が取れた。瑪瑙に関しては前回よりグレードの高いものも見つかった。こういうアゲアゲな状態になると面白いくらいいいのが見つかるものだが、その中でも一番の収穫はやはり画像の紫色の石英。
これが六角柱状の結晶を構成したものを紫水晶(アメシスト)と呼ばれることになる。おそらく昔、鉱山で働いていた人達が選別して捨てたものだろう。これだけ紫の色味が強い石英なら、さぞ立派な紫水晶も産出したのだろう。

おばあさんの言った事が正しかったわけだ!貴重な情報に感謝である。
これ以外も面白いものが複数取れたので時間を見つけてアップします!!



追記:11月14日、関連URLにフォトギャラリーの鉱物一覧アップ済み。
Posted at 2009/11/06 22:07:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉱物 mineral | 日記
2009年11月05日 イイね!

スズキ純正 ナックルバイザー

スズキ純正 ナックルバイザー
 
SKYWAVE(スカイウェイブ)ナックルバイザー SUZUKI(スズキ純正)ナックルバイザー
 


宮城も初冠雪の時期を向かえ、本格的に寒くなってきた・・・。

で、ネットを観ていたら前から気になっていた商品が!
ポチッ、としてしまいましたww

寒いのイヤなんだもん、寒がりだもん(泣)
まぁ、バイク乗らずに車乗ればいいんでしょうがwww
多少はいじってあげなきゃ、かわいそうじゃん。

早く来ないかな!
Posted at 2009/11/05 17:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクいじり bike customize | 日記

プロフィール

「南アフリカはケープタウンより遂に出荷された…。無事、届くだろうか(; ・`д・´) 」
何シテル?   12/07 00:21
基本的に多趣味だったりします。車・バイク・オーディオ・アウトドア・インテリア・インテリアグリーンとか。詳しくはないけど、神社・仏閣を観るのもいい。密かに京都や奈...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 234 5 67
89101112 1314
151617181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

Amazon 出品物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/20 00:29:51
 
ヴェロッサ 
カテゴリ:ヴェロッサ
2008/08/18 07:45:23
 
らいと兄弟 
カテゴリ:各種加工
2008/06/16 22:29:22
 

愛車一覧

ダイハツ ネイキッド ドロンベーポランティウス・バシュトレイン・ネージングルトリス (ダイハツ ネイキッド)
仕事用なのでドレスアップやチューニングとは無縁になる予定 でも、大事な相棒なのでメンテは ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
250ccで車検はないし、同排気量では最も荷物が積める、燃費がいいといい事づくめ!
その他 その他 その他 その他
セカンドカーです(爆) タイヤを交換して攻撃力アップ?
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
個性的な車ラブです!! 発売された当初は「変な車だなぁ」と思ってましたが、今見ればナイス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation