きっかけは日清食品が槍ヶ岳頂上にて新ラ王のCMを撮影したところから始まる。
下の画像はその際、現場に居合わせていた男性の投稿。
http://www.death-note.biz/up/l/6082.jpg
前文を記載すると、
槍ケ岳山頂 撮影で私物化?
この夏、北アルプス・槍ケ岳に登りました。頂上直下の山荘に着いたころは快晴で、山頂の絶景を期待しながら、あと一息での頂上をめざしていました。ところが、頂上への鉄ばしごの手前で、男性に登頂を阻止されました。山頂にいて下りるよう指示された登山者もいました。「撮影のためヘリが飛んでくるので危険」というのが理由でした。
半時間ほど待たされ、私はしびれを切らしてはしごを登りました。狭い山頂では、ちゃぶ台を置いて男性タレントがラーメンを食べる所作をしていて、付近をヘリが飛んでいました。どうやら食品会社のテレビコマーシャル用の撮影のようでした。
待たされている間に雲が広がり、楽しみにしていたのとは違った景観になりました。しかも行動時間が短縮され、それ以降の予定を変更せざるをえませんでした。シーズン中だったので、多くの登山者が私と同様、迷惑したはずです。
山頂で撮影が行われることは、事前に誰からも登山者に説明や協力要請はありませんでした。山頂の私物化に憤りを覚えました。
この投稿に関し2ちゃんねるで次々に日清を批判する板が立ち上がる。
日清食品がCM撮影のため山から登山者を追い出す 「ジジイども邪魔だから下りろ」★8
【テレビ】日清「ラ王」新CMお蔵入り…山頂で男性タレントがラ王を食べるシーンを撮影、登山者一時入れず
書き込みのほとんどは登山者を擁護するものだが一部メーカーを擁護する発言も飛び交いカオスに。
ちなみ登山者が待たされたと言われている場所がココ↓↓↓
http://image.blog.livedoor.jp/inoryokei/imgs/0/8/08887ead.jpg
その後、9/8にメーカーサイトより謝罪とお詫びが掲載される
弊社商品のCM撮影に関するお詫び
このたび弊社商品「日清ラ王」のCM撮影に関連し、多くの皆様に多大なご迷惑をお掛けいたしましたことをお詫び申し上げます。
弊社および広告代理店は、2010年8月3日に槍ヶ岳の頂上において、男性タレントが同商品を食べるシーンの撮影をおこないました。
撮影にあたっては、地元山岳ガイドの方からの情報も得て、なるべく登山者の少ない時間帯を選びました。
また、ヘリコプターによる空撮を約30分間行いましたが、その際には頂上付近で撮影クルーが登山者の皆様に撮影へのご協力をお願いし、一部の方々には登頂をお待ちいただくこととなりました。
ご協力のお願いは、一部で言われているような、登山者を排除しようとする意図はございませんでした。
しかしながら、お待ちいただいた登山者の皆様には、事前の説明不足から予定の変更等、大変なご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。また、多くの皆様には、ご心配をおかけするとともに不快な思いをさせてしまいましたことを重ねてお詫び申し上げます。
弊社では、コンプライアンス委員会において、当CMの放送自粛と新たな内容への変更を決定するとともに、今後の再発防止体制の強化に努めてまいります。
http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?nid=2020
何と言うか、最近ラ王はやる事なす事が裏目裏目になっちゃうなぁ。
確かに作成クルーとしては迷惑をかけるつもりはなかったのだろうけど、登山者の少ない時間を狙ったって言うけど、槍ヶ岳のような登山ファンに人気の山なんか四六時中、誰かしかいるから迷惑が少なからずかかってしまうと思うんだけど。
こういった特殊なCM撮影は合成しちゃえばいいのに。それが出来ないなら、真冬の槍ヶ岳の頂上で撮影するしかないね。
VIDEO
Posted at 2010/09/09 15:27:23 | |
トラックバック(0) |
私生活 private life | 日記