2022年09月14日
9.11を持ちまして、ウチのボル坊は1周年を迎えることができました。
ウチに来て、一年、無事故で元気に走り回っていたボル坊。。。だったが。。。
一年経って、急に壊れはじめました。
まず、先日の続きでもありますが、一瞬治ったかにおもえた高速域の振動。
原因はタイヤではあったんですが、
タイヤ自身が擦り減っていて、なんとワイヤーが見える状態にまでなっていました。
気付いた瞬間、泣きました。
ボル坊、本当にゴメン。。。
すぐさま、換えのタイヤを見繕いにいきました。
いい中古が見つかったのですが、取り寄せに、内金を納めに店舗まで来いと仰る。。。
レッカーレベルなのですが、これを最後に、2〜3日後、再度店舗に伺うまではボル坊を使わないければ大丈夫だと思ってました。
ですが、その帰り道、
2〜3日、買い物も行けない予定なので、スーパーに立ち寄ろうと車を降りたら、ドアが閉まらない。。。
すでに、18時過ぎ、ボルボはつながらない。。。
おそらく、ドアロックソレノイドが壊れたようです。
とりあえず、そのスーパーでゴムを買って、縛って帰りました。
ですが、ゴムの伸縮具合が分からず、一度カーブでドアが開いてしまう事態にも遭遇。。。
対向車線に車がいなくて助かりました。。。
そこからは、ヨメゾーさんが、後部座席から手でドアを押さえて、家に向かいました。
とりあえずは、無傷で帰ってこれて良かったです。
確認した所、ドアを押さえれば、センサーは反応するので、そっちではなさそう。
ドアロックのどこかの接触か、ドアロック機構自体の問題ですね。
誰か、応急処置の方法でも、なんでも情報お待ちしております。
Posted at 2022/09/14 01:54:24 | |
トラックバック(0) |
V60 | 日記