
先週末 朝の出来事
いつものひと駅ウォーキング
職場最寄りのA駅のひとつ前のB駅改札を出てスタート
しばらく歩いてハッと気が付く
『Suicaがない!💦』
定期券でもあるSuicaはパスケースに入れて上着の胸ポケットに
もちろんB駅改札まであった事は間違いない
この日は朝から暑く 途中で上着を脱いだ時に落としたらしい
すぐ戻ろうとしたが A駅~B駅間は曲がりくねった細い道がいくつも入り組んでいる
ただでさえ方向音痴の私
しかもこの日は新ルートを歩いた事もあり来た道を逆に戻れる自信はない
『そうだ!ハイドラを立ち上げているじゃないか!』
ハイドラの軌跡を辿ればいい😄
すぐに見つかると思ったのだが・・・
わずか10分程度の道のり
人通りも少ない道なのに発見できない
もう誰かに拾われたのか?
捜索は諦め汗だくで出社💦
お陰で朝だけで8,000歩突破!
*************
その日の昼休み
JR東日本の落とし物サイトに登録し
最寄りの交番にも届け出
念の為 A駅の落とし物センターにも行くが届いていない
届けを出したいと言うと
『これで登録してください』
と渡されたQRコードがプリントされた紙切れ
なんか感じ悪っ!☹️
登録を試みたが落とした列車とか駅を聞かれ
それ以外の紛失場所の登録ができずもういいやってなった
それでもそのうちに出てきて
『やっぱり日本って良い国だ!』
という結末を想像していました
その日の帰り
ひと駅ウォーキング夜の部でB駅へ
念の為に落とし物が届いていないか窓口で聞いたが無い
『東急さんにもお聞きになりましたか?
そちらに届いているかもしれませんよ』
ここは私鉄も乗り入れしている駅
なるほどそれもそうだと東急へ・・・
届いていない
駅員さんによると再発行はSuicaを停止した日の翌日になるとの事
この日は金曜日
うかうかしていると月曜日からの通勤に支障が出る
もういいやとSuica停止の手続きをした
***************
翌日の土曜日
地元駅のみどりの窓口へ
あら?10:00からなのね💦
開店(?)を待つうちにJR東日本からメール
見つからないようだ
もういいよ再発行するから🥹
再発行の手続きが終わり無事にSuica定期券ゲット
手数料1020円でしたがやれやれです
窓口の尾根遺産 『チャージ残高1786円ですね』
👀え⁈
ちょっ待てよ! (キムタク調で😜)
正確には覚えていないが2700円くらいあったような気が・・・
私『最後に使ったのはいつですか?』
調べてもらうと何とSuicaを落とした日
もちろん私は使ってないぞ!
発券機で履歴をプリントアウト
失くした日の前日残高はやはり2746円
その翌日のSuicaを落とした日に
まず860円 さらに100円
合計960円が使用された履歴になっていた
もちろん私は定期以外でSuicaを使用していない
項目はいずれも「物販」
尾根遺産によると使用した場所・時間は調べられないそうだ
誰かに使われている💦
こりゃ出て来ない筈だ!
大金はチャージしないしオートチャージ機能もないので被害金額はたいした事はない
でも拾って使う人がいる事が驚きでした
しかし物価高のこのご時世
100円って何に使ったのよ?☹️
どうしたものかと考えたがやはりこれは犯罪
交番へ届ける事に
*****************
週が明けた月曜日の仕事帰り
落とし物届けをした最寄り交番へ
対応してくださったのは感じの良い婦警さん
遺失物横領罪だそうです
色々質問を受けSuica番号や使用履歴などを記録した後に 犯人が捕まったらまた事情聴取のお願いするかもしれないとの協力要請を受けました
何かあったら私から電話しますとの事だが
見知らぬ番号からの電話には出ませんよと言うと
婦警さん『私はKと申します』と名前と電話番号を書いたメモをくださった
おー!
やはり電話番号は末尾が110番なんだと感心
でも婦警さんは
『JRさんに使った場所が調べられないかもう一度聞いてくださいますか?』
警察が本気になればSuicaの使用場所くらい調べられるだろ?
ははぁ~ん
960円の被害金額で真剣に捜査する気はないな🤨
残念ながら未だ婦警さんからの電話はありません・・・
おしまい🤗
Posted at 2025/05/17 17:08:38 | |
トラックバック(0) | 日記