• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TTさんとマグたんの"TTさん" [アウディ TT クーペ]

整備手帳

作業日:2024年5月6日

ロアアームブッシュ補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
みんカラさんでやっていた人がいたので•••私も真似させていただきました。パッと見はあんまりわからないんですが、
かなりヒビが入ってますね。
多分ヒビが一周してるのかな。
2
シューグーというものらしいです。
本来は靴の補修をするものなんですが、それを応用してブッシュを復活させようと言うことです。
3
意外と粘性がありかつ伸びるもんですから•••
この有様笑
まぁ汚いのはご愛嬌笑
人様の車ではないので。
棒がついてくるのでそれを利用して念入りに練り込みます。少し立ってからまた盛り、厚くしていって終わりです。

完全硬化まで24時間かかるらしいですので、このまま0G状態で硬化を待つことにします。
ちょうどジャッキをおろしてやるとヒビが収縮するというか伸びたときに塗られてるシューグーがヒビの中に入り込むというか。
これで固まれば実質ブッシュが固まったということでしょうかね。

肝心なノリ味ですが、正直なところアッパーマウントと一緒にやったので•••
しかしながらどちらをやったせいかはわからないものの悪くはなっていないので良いとしましょうか。
感覚的には少しかっちり下のように思えます。
その分リアの剛性感が足りない気が•••する気がします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リヤバンプラバー交換 135900km

難易度:

MICHELIN PILOT SPORT 5 タイヤ交換

難易度: ★★★

オイルフィルターアタッチメントからのオイル滲みの修理

難易度:

WAKO'S FUEL2

難易度:

ダストブーツの修理 2025 03

難易度:

車検が•••迫ってきているので重い腰を上げて整備をしました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「私のTT8NはたまにABSポンプの不具合でABSのエラーがでるのですが、その時ブレーキペダルを強めに踏んだり離したり繰り返してやると消えます。
私はあまりブレーキを多用しないのでポンプ内のオイルが流動せず不具合が起こっているのかもしれません。
ポンプのエラーならお試しあれ。」
何シテル?   06/07 10:18
古い初代TT初期型と、これまた古い初期型V-TWIN MAGNAの二刀流です。 メジャーな弄りやマニアックな弄り話なんかを備忘録としてあげていきたいと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトメンテ 分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 20:10:34
ヘッドライトメンテ 配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 20:10:30
ヘッドライトメンテ 白濁除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 20:10:17

愛車一覧

ホンダ V-TWIN マグナ マグたん (ホンダ V-TWIN マグナ)
バイクは初めてなので左も右も分かりませんのでここで勉強させていただきます。 純正のままの ...
アウディ TT クーペ TTさん (アウディ TT クーペ)
初代アウディ TT クーペに乗っています。 純正とはかけ離れてしまいましたが、まぁ好き勝 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation