• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月07日

一式陸上攻撃機飛行機

一式陸上攻撃機 先日ニュースステーションの特集にて

85歳現役パイロット、高橋 淳さんの

特集をやっていたので即録画しました。

画像は、第二次世界大戦と呼ばれた戦場での

貴重な1枚!

敵戦艦に攻撃を仕掛ける高橋さんが操縦する一式陸上攻撃機です。

2機いるうちの左側、超低空飛行(水面から5m程)

結局生き残ったのは、高橋さんの機体のみだったそうです;
(戦艦の甲板の高さ以下で飛べば、弾が当らない)

一式陸上攻撃機は1トンの魚雷を搭載、かなりの大型機で、
あれだけの低空飛行を行うには、かなりの精神力・操縦技術が無いと無理;

あの機体を飛ばす為に、操縦士、通信士、銃撃士等5名程搭乗していた
らしいのですが、高橋さんは絶対に帰還するから、遺書は書くな!と
他の搭乗員に遺書は書かせなかったそうです;

現在85歳になっても、現役の教官らしいですよ;
平和な空を飛べるってのは、ほんと幸せですっておっしゃっていました。
戦場から引き上げてきたときに、爆撃機から見えた富士山は
忘れられない風景だそうです。

カッコイイですよね~ (^-^)b♪ 





ブログ一覧 | テレビ | 日記
Posted at 2008/10/08 02:18:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-970-ケーイチェ ...
桃乃木權士さん

久々の走行!
shinD5さん

5/11 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

クラウン18ヶ月点検(6か月点検)
osatan2000さん

豚バラ味噌漬けの魅惑
アーモンドカステラさん

定期便です【5/7号】ありがとうご ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

この記事へのコメント

2008年10月8日 2:27
いつまでも平和であってほしいものだね…(´ω`)

あ、通りすがりのネボスケでしたっ♪三(ノ・∀・)ノ シュバッ

コメントへの返答
2008年10月8日 8:59
ほんと平和であって欲しい物です
(^-^)b♪

ってまたこんな夜中に・・・
深夜徘徊・・・;
今日はどこで落ちた!?(^^;
2008年10月8日 4:19
おはょ!

今帰り だよ!

(^O^)/

すごいね~!

一機だけ かえってこれたのは

奇跡だね~!

我が ジオンの 少将様 なみだね!

o(^▽^)o
コメントへの返答
2008年10月8日 9:01
おはようございます!!

大佐殿、ヒマヤラは停戦時間ですぞ
(^^;

でも当時のパイロット高橋さんに
とっては、奇跡でもなんでもなく
当然だったのかもしれませんね(^^;
2008年10月8日 16:01
平和ってありがたいですね・・・

いつまでも語り継いでほしいです・・・
戦争の悲惨さは・・・


安全な戦争・・・絆だけで十分です
コメントへの返答
2008年10月8日 21:34
ほんとこう言う画像見ると
恐ろしいですよね;
すごい数の対空砲火・・・;
想像以上ですね;

絆は4落ちしても、降格だけ
ですからね(^^;
2008年10月8日 23:57
こんばんは!!

ワタシが知っている限りの知識では・・・

旧日本軍が誇る中型の攻撃機で、最高速度 航続距離においては当時世界でトップクラスの機体だったようです。

でも、それはあることを犠牲にして得たもの・・・。防御力。。。
両翼内に燃料タンクを持っていたんですけど、ゴムの袋に収まっているだけで、ピストルの弾丸でも貫通できたとか・・・。

アメリカ軍のパイロットからは「One Shot Lighter」と呼ばれていたそうです。

ちなみに、山本五十六 連合艦隊司令長官も、この機体に搭乗して前線視察中、敵機に攻撃されて戦死を遂げています。。。

「当たらなければ、どうという事はない・・・」を地で言ってますね。 ^^;
コメントへの返答
2008年10月9日 0:09
こんばんわ!!

確かにあっと言う間に火だるま
だったらしいですね;
「OneShotLighter」と呼ばれていた
とテレビでも言ってました;
日本の零戦も含めて、防御に関しては
あまり考えていなかった機体が
多いですね;ひどい話です (。・x・)

司令長官もこの機体で戦死されたのですか!?視察中に戦死されたのは
知っていましたが、まさかこの機体だったとは・・・(>_<)

「当らなければ・・」とは言うけど
あの対空砲火じゃ、秒殺ですよね~
(^^;



2008年10月9日 0:38
ちなみに・・・。

日本のゼロ戦のメイン武装(^^;)が20mm機銃だったのに対して、アメリカ軍の戦闘機のほとんどが12.7mm機銃を装備しています。

それはなぜか・・・?
日本軍のヤワな機体を破壊するには、それほどの攻撃力を持った武装が必要なかったから・・・と言われています。

1式陸攻やゼロ戦を、大火力の兵器で攻撃しても貫通してしまい、機銃弾(命中すると破裂する炸裂弾)が効力を発揮できなかったそうです。

日本機は燃料タンクを撃ち抜かれなかった場合、何事も無かったように飛べたそうですよ?! ^^;

以上、どうでも良い豆知識でしたwww。 m(__)m
コメントへの返答
2008年10月9日 1:12
おぉぴかぴか(新しい)
豆知識どころじゃないですね~;
すばらしい知識;
ほんと日本軍、張りぼてみたいな
機体で良く戦いましたね・・・(>_<)

私読んで覚える事が苦手なので
教えてもらえると助かります;
テレビでやっていると
食いつきます (^^;

プロフィール

「@Tetta@KAC202
月は同じ面を常に見せていますが、自転もしているために微妙に見える角度?が変わるんですよ~(^-^ゞ」
何シテル?   09/11 00:06
ブログ挑戦しております;p(^^)q できるだけ更新していきますので お見知りおきを・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

夜桜。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/06 20:11:21
今年のスイカは? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 15:45:35
縁起物? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/04 09:38:07
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation