2023年04月08日
動画アプリなどの音ズレの場合、設定→カー→工場設定と進み、工場設定コード入力でコマンド入力を順番にお試しください。
「auto301」~「auto329」まで301、302、303と順番に音ズレが小さくなるものを設定してください。元に戻す場合は「auto320」となります。コマンド入力後に動
画の画質が落ちる場合があります。動画アプリ側の画質設定を変更してください。
後席モニターの音ズレはHDMIケーブルの通信速度が原因です。通信速度の速いケーブル、ワンランク遅いケーブルを複数お試し、最も適するケーブルを使用してください。
Posted at 2023/05/08 11:30:09 | |
トラックバック(0) | クルマ
2023年04月02日
以下の方法で映像を出力することが可能です。
1.ディスプレイーオーディオの「オーディオ選択」で
「後席」をタップする。
2.前席連動を「OFF」にする
3.後席オーディオモードを「HDMI」に変更する
4.同じ画面上で上が「AppleCarPlay」になっているこ
と、下が「HDMI」となっていることを確認してください。
Posted at 2023/05/08 11:28:53 | |
トラックバック(0) | クルマ
2023年03月23日
対処
90ヴォクシーに限らず起動しない場合の多くは給電不足
によることが原因です。USB Type-C to Aケーブルに
付属のY字ケーブルを接続し、2つのカープレイ端子に
接続をしてください。シガーソケットは内部でUSB変換さ
れているものであれば使用可能ですが、そうでない場合
シガーソケット端子は使用不可となります。
Y字ケーブルは2つともA端子となります。お車がC端子
の場合はType-C変換アダプタが必要となる場合がありま
すので別途ご用意ください
Posted at 2023/04/04 12:34:44 | |
トラックバック(0) | クルマ
2023年03月19日
Y字ケーブルをつないでも起動できませんがどうしたらよ
いでしょうか。
他のケーブルお試してください。
Type C to Cケーブル:https://amzn.to/3kQxjs
Posted at 2023/04/04 12:31:36 | |
トラックバック(0) | クルマ
2023年03月17日
※①スバル レヴォーグで動作が不安定なケースが確認されています。
②トヨタ車はディスプレイオーディオの設定で前席と後席の連動をオフにすることで、後席での動画視聴が可能になります。(オーディオ選択で“HDMI”選択があるナビに限ります)。その他一部の車種では、後席に映像が映らない(動画を再生すると消える)という事例があります。ご検討のほどよろしくお願いいたします。
Posted at 2023/04/04 12:23:51 | |
トラックバック(0) | クルマ