• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boreloのブログ一覧

2024年11月16日 イイね!

ダックスの置物 (樹脂粘土工作)

ダックスの置物 (樹脂粘土工作)
100均ショップで樹脂粘土を購入したので、遊び心で犬の置物を作ってみました。
樹脂粘土は固まるタイプの粘土で、べとべとせず手でこね易く、なめらかに固まります。
いろいろな色の粘土があり、組合わせでカラフルなアクセサリーやフィギュアが作れます。


凝ったものは作れないので茶色の粘土のみでトライしてみました。
1パック30gの樹脂粘土で ダックスフンドを作ってみました。
写真のような小さなものは1~2日で固まります。
固まったら紙やすりで形を整えることができます。

樹脂粘土 初心者の私でも、そこそこなものができました。
小さな置物ですが自己マンで、楽しんでいます。   !(^^)!

alt
シルエットです。

alt
置物としても面白いです。

alt
紙で作った服を着用。板ガムの包みをカットしたものを貼付けてみました。
近くで見ると粗が多いですが味わいがあると言うことで!
工夫次第で小物のアクセサリーやキーホルダーができそうです。  (*^^)v

Posted at 2024/11/16 20:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 好きな事 | 日記
2024年10月17日 イイね!

酔芙蓉(スイフヨウ)

酔芙蓉(スイフヨウ)

花の色が変化する不思議な花です。

9月頃から10月いっぱいまで次から次へと咲いてくるので結構楽しませてくれます。
知り合いから切り枝を頂き、挿し木で根付きました。


朝は「真っ白」なのに時間の経過とともに次第に「ピンク」に染まっていきます。
夕方には濃いピンクになります。
この芙蓉は赤くなっていく様子から酔っているように見えるので「酔芙蓉」と言われています。
花は大きく 15cmほどになるので庭が華やかになり、かなりの見応えがあります。


alt
前日 蕾の状態です。

alt
alt
開花状態
朝 8:00

alt
昼 12:00

alt
昼間 14:30

alt
alt
夕方 16:30

alt
翌日には咲き終わりしぼんでしまいますが、しぼんだ花が丸ごと落ちるので掃除も大変です。
木の成長が早いので秋の終わり頃に思い切った選定をする必要がありますが毎年の楽しみです。
Posted at 2024/10/17 23:09:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 好きな事 | 日記
2024年09月25日 イイね!

キーホルダーを作ってみました。

キーホルダーを作ってみました。昨年拾ったオニグルミの実があったのでキーホルダーにしてみました。
オニグルミは殻が厚く硬いので簡単には割れません。
アンティークな色合いと自然の凸凹で握った感触に愛着が湧いてきます。
使い込むほどに艶が増し、渋みが増します。



作り方を紹介します。材料があれば10分程度で簡単に出来ます。

alt
小さめのネジヒートン(5×10mm)を使います。

alt
ドリルでネジ径より小さな下穴を開けて、ネジヒートンをねじ込みます。

alt
100均で購入したストラップをつけて完成です。

alt
補強のためネジ部に接着剤をつければ安心です。
薄くニスを塗ってもいいかも知れません。
ちなみに、中のクルミは取出していないのでずっしり感があります。
Posted at 2024/09/25 18:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 好きな事 | 趣味
2024年08月22日 イイね!

涼を呼ぶ風鈴

涼を呼ぶ風鈴


8月も後半になりますが風鈴を買ってしまいました。
青い空と白い雲、そして風鈴 が夏をイメージします。
風鈴は何と言っても「チリーン、チリーン」という音が涼を呼びます。
見た目も涼やかで、伸びが良くクリアな音色の クリスタルガラスを選びました。




外に掛けるのが通例ですが、室内でエアコンの風でゆったりと鳴らすのもいいです。
短冊も自分好みのものがあれば替えようと思います。
暑い夏がまだまだ続きそうなので、涼やかで癒しの響きを楽しめそうです。 ~~~ (^.^)/

うんちくです。
「ぎやまん」とは「びいどろ」と共に江戸時代のガラス製品を指す言葉です。
それぞれポルトガル語でびいどろはガラスを意味する「vidro(ヴィドロ)」、ぎやまんはダイヤモンドを意味する「diamante(ジアマント)」が語源となっています。
びいどろがガラス製品全般を指すのに対し、ぎやまんは「カットガラス」を指すそうです。

alt
北海道 小樽の「北一硝子」の風鈴です。
手作りならではの風合いと表情が楽しめます。

alt
綺麗な模様は
硝子がまだ熱いうちに瞬間的に水につけて急冷することで、表面だけに薄く細かいヒビ模様を生み出すという技法で作られているそうです。
Posted at 2024/08/22 12:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 好きな事 | 日記
2024年08月03日 イイね!

不思議な空模様

不思議な空模様


夕暮れ時の18時頃、東の方角にベランダからいつもと違う空を見てビックリ。 (@ ̄□ ̄@;)!!





調べてみたら、「反薄明光線(裏後光)」という現象らしいです。
太陽が雲に隠れている時に雲の隙間から光が漏れ、太陽と逆の方向に光の柱が放射状に伸びるのだそうです。

何事かと思いましたよ⁉
Posted at 2024/08/04 15:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 好きな事 | 趣味

プロフィール

「[整備] #スマート フォーフォー SW BOX(ボルトメーター付き) の工作 https://minkara.carview.co.jp/userid/3473546/car/3318647/8116252/note.aspx
何シテル?   02/15 14:25
boreloです。車いじりが好きで日々何か出来ることがないか考えています。市販で扱っていないものや あると便利的なものは自作で対応することを心がけています。簡単...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
スマート フォーフォー パッションに乗っています。
日産 マーチ 日産 マーチ
コアラみたいなフロントフェイスが特徴でレトロな雰囲気が気に入っていました。 ナンバープ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation