• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月21日

大好きなスーパーセブンと僕の物語:42

大好きなスーパーセブンと僕の物語:42 第5章 俺たちの英国旅 #6

物語ブログ… 昨年を振り返ると1話しか綴っていませんでした。今年はもう少し早くアップしていかないと、頭の中の消しゴムでどんどん記憶が薄れていってしまいます。
ってことで、早速今年最初の執筆!

↓↓↓
ピンチです!3日目の宿が見つかりません。
と、いうところから物語が続きます。
※因みに改めて…2001年2月8日の話です

BBの看板はいくつか見つけたのだけど…6人を受け入れてくれるところが無く、とにかく町中を走り回りました。BBって普通のお家がほとんどなので、6人の受け入れとなると思ったより大変でした。隣町まで移動しちゃうか、この町でなんとか探し出すか…あっちやこっちや走り回りました。"腹が減っては戦?が出来ぬ"と言いますので、まずは夕飯を先に食べよう…となった記憶。
この辺の記憶は曖昧ですが、なんだか皆んなで元気にピザを食べている写真が残っていたのできっとそんな感じだったと思います。



お腹は満たされましたが… 陽が沈み、町は暗くなりだんだんと心細くなってきました。諦めずに車を停め、地元の人への聞き取りを英語が出来る羊さんに任せ、皆んなで固唾をのんで車から見ていました。ゼスチャーを交え簡単な地図を書いてもらいながら話し混んでる羊さんは取材を終えると笑顔で車に戻って来た。どうやら良いBBを教えてもらったようだ。
よし!「とりあえず次を右へ」…「え?会話中のゼスチャーはずっと左を指していたけど」… 羊さんのイングリッシュ本当に大丈夫〜?笑
とにかく書いてもらった超アバウトな地図を参考に行ってみよう。

アバウト過ぎる(その時の地図は使っていた地図にホチキス止めしてありました)
↓↓↓

どんどん山の中に入って行き、ホントにこんなところにBBがあるの〜 見つからなかったら野宿?車中泊?は決定的だ。さらに暗闇になっていく中… 小さな看板を照らすような灯りが!
あっBBって書いてある〜。ヤッホー
なんだかこれまでと違う雰囲気の建物…車を門の中に進めて行くとびっくり!!!
全員で「え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」と声をあげた。テレビ番組"イッテQ"でお祭り男の宮川大輔が世界のお祭りを見て驚きの声をあげる時のアレと同じ感じになってしまった。だってだって見つけたBBが石造りの大きな建物であったのです。歴史があるだろうこの建築物はカタチは違えど、もはや城だ。少し遅い時間だったのに老夫婦は快く受け入れてくれた。やった〜寝床確保〜!*\(^o^)/*

翌朝に撮った写真
↓↓↓


遅い時間のチェックインだったので、シャワーを浴びて早々に寝たのか…それともノッチ君とまた一杯やって寝たのか…まったく覚えていないがおそらく後者だろう。

ハラハラドキドキのBB探しでしたが、無事にゆっくりベッドで眠ることが出来たのでした。
"いや〜それにしても車中泊にならず本当に良かった〜"と思ったことは鮮明に覚えています。^_^

翌朝… 英国らしいどんよりとした曇り空でしたが、ふかふかのベッドで気持ち良い目覚め!朝食はもちろん英国定番モーニングです。


いや〜これぞ英国って雰囲気だー!感激。
初日のタイガージェットシンBBとは大違い。笑

因みに部屋はこんな感じ
↓↓↓


バスタブの横に椅子があったりします。
って言うか、部屋の中に唐突にバスタブがある感じだった記憶も…。

羊会長撮影のモノクロ写真
↓↓↓




そして羊会長はお世話になった優しい叔母さまと一緒に1枚。パチっ
↓↓↓

とても素敵なBBでした!
"CROOMES GROVE FARM" (BED & BREAKFAST)


さぁ!4日目スタートです。
この日は羊さんチョイスの車屋さん(セブン関連)巡りです。出発前の勉強会で確かミスタービーンがMiniを買ったという噂のショップという話しもしてたな。
しかし記憶もかなり薄れてしまっていて、写真だけでは細かなことが思い出せない。帰国後に地図に落とした記録から検証していきましょう。


↑↑↑
当時のレートで300万くらい?

こんな車も
↓↓↓

こんなシートがガレージ内に付けてありました。ケータハムの代理店ショップだったのかな。
↓↓↓

あんな車も
↓↓↓

お〜シートに合わせたトランクカバーが渋い!
↓↓↓


この旅の後半で、期限切れのケータハムの車検証をゲットしたので、D-chan号には今でもこれと同じように取付けてあるのですが… こんなライセンスホルダーは見たことが無い。
この時、交渉してなんとか売ってもらえば良かったな〜。
↓↓↓


で、このショップはどこのなんて言うお店だったのだろうか?


2つの地図に残した記録では、"MERLIN MOTORSPORTS"とWOODMAN COTE GARAGE"と"MIKE BROTHER WOOD"の記載がある。

↑↑↑
このような写真が残っているんだけど…何故か地図にはこのショップ名の記載がないのよね〜。
↓↓↓

このショップの店内なのかは不明ですが、こんな写真も残っています。またまたパーツの物色をした雰囲気です。笑
↓↓↓
僕はここで、色んなサイズのリベットを買った記憶がなんとなくあるな〜。羊会長から「イギリスのリベットは日本のモノと頭のカタチが違うんだよ!」と聞き、セブンで使うサイズのものをたくさんゲットした。はず。f^_^;
帰国時、大量のリベットに税関で質問責めにあったことを思い出します。



4日目は石造りBBを出てからプランしていたショップを次々と回りました。(地図のルート記録から検証)いよいよ明日はケータハムのファクトリーとショールームの見学です!そんなわけで夕方をめがけてダートフォード方面に移動です!


↑↑↑
移動途中に公衆電話を利用するところをフォーカスされたようです。こんな写真がアルバムに残っていました。携帯電話がまだ普及していないこの時代…こんなカタチで家族に無事を伝えていたんでしょうね。

そして移動の高速道路で…「あっ!」ケータハムのトラック見っけ〜。




いよいよ聖地に近づいて参りましたよー!
イェーイ。

第5章 俺たちの英国旅 #7へ続く…


I ❤︎ Seven.

ブログ一覧
Posted at 2025/01/21 10:55:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

大好きなスーパーセブンと僕の物語: ...
D-chan007さん

大好きなスーパーセブンと僕の物語: ...
D-chan007さん

ぼくもの《...と僕の物語》:44 ...
D-chan007さん

大好きなスーパーセブンと僕の物語: ...
D-chan007さん

大好きなスーパーセブンと僕の物語: ...
D-chan007さん

大好きなスーパーセブンと僕の物語: ...
D-chan007さん

この記事へのコメント

2025年1月21日 13:22
素晴らしい思い出をほんの少し共有でき有難いです。
思い返せばTipo100号くらい、c21が現れたあの頃が一番ラインアップが充実した時期だったと思います…。
コメントへの返答
2025年1月21日 14:13
読んで下さりありがとうございます。振り返るとこの時代はとても良かったと感じます。物語を綴りながら、色々思い出し楽しんでいます。^_^
2025年1月22日 19:13
ミル・マスカラスの集団でwww
素敵な宿に泊まれてたのですね。

楽しそう😆
コメントへの返答
2025年1月23日 2:55
英国旅だけではなく、物語での登場人物の顔は、一応ルチャリブレ(Lucha Libre)の覆面でカバーさせて頂いています。^_^

ミルマスカラス…懐かしい!Sky Highが頭の中で流れます。
2025年1月23日 18:03
この時は不便な時代で大変でしたけど、最高に楽しかったですよね!
昨年もスゲー楽しかったですけどね~
コメントへの返答
2025年1月23日 22:08
まだまだ若かったし、本当に楽しい旅でした!部品なんかを探すにはいい時代でしたね。

去年の"英国旅リバイバル"もまた時代を超えて楽しかった!

プロフィール

「@相模のセブンもどき乗り 日曜朝の青山外苑にもお散歩がてら如何でしょう。珍しいたくさんの車やセブン仲間も集まっています。私もたまに顔出しています。^_^」
何シテル?   07/23 16:51
Daichan007です。 よろしくお願いします。 セブンライフの記録帳です。 ブログでは「大好きなスーパーセブンと僕の物語」と題し、これまでのセブンライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Eight改さんのケータハム スーパースプリント1700 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 09:38:06
試走を兼ねてSMCに行こうとしましたが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 22:35:30
Jazz 7さんのケータハム スーパーセブン 1700BDR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 21:11:09

愛車一覧

ケータハム スーパースプリント1700 D-chan号 (ケータハム スーパースプリント1700)
ケータハムスーパーセブン1700ss(赤/4速リジット)に乗っています。 コーリンチャッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation