• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Daichan007のブログ一覧

2022年11月21日 イイね!

大好きなスーパーセブンと僕の物語:3

大好きなスーパーセブンと僕の物語:3プロローグ(ぼくのカーライフ)ぼくカラp3.

仕事でも休日でも、僕はいつもこのミニと一緒。彼をCharlie(チャーリー)と呼んで大切に乗り、突然訪れる故障も楽しみながら毎日毎日センターマフラーの快音を響かせ走らせていました。

ある日 残業からの帰り道… 真夜中の246でうんともすんともいわなくなり、その日はなんとか通りの裏に建っていた青山の団地?の空き地(草っ原)まで押していき翌日になんとか移動したことも。勝手に放置して団地の人によく怒られずに済んだな。いい時代です。そんな思い出話を語ったらキリがない。真夏の猛暑を汗だくになりながら窓全開で都心を駆け抜けていたあの時が本当に懐かしい。

↑↑↑
当時 大切なお友達がくれたミニのBowさんイラスト時計。今も事務所に飾られてます。

この頃 ミニや旧車好きの仲間が増え、アナログな時代ではありましたが色々な情報が耳に入るようになりました。そんな中で新年に行われているニューイヤーミーティングなる旧車が集まるイベントの存在を知り明治公園に足を運んだ。後に汐留駅跡地(現シオサイト)に場所が変わっても僕の新年恒例行事になっていた。その後 場所は色々変わっていたようだが2019年に幕を降ろしたらしい。明治公園の時の話しに戻るが… あの時代まだ北海道では中々見られないようなヒストリックカーが一挙勢揃いという感じだった。さすが東京!興奮した。そんな中、参加車両じゃない車が歩道脇に停めてあって私の目に留まった。アルファロメオGT1300ジュニアだ。段付きと呼ばれているヤツだ!

参考!TAMIYA★☆のプラモ(GTAだけど…)
↓↓↓

ロッソコルサのそのアルファは一瞬にして私のこころを鷲掴みにした。いや〜カッコいい!ブリティッシュロードを突き進んでいた僕は初めてイタリアワールドに引き込まれていってしまうのです。さてさてどうなるのか… p4.へ続く…

I ❤︎ Seven.
Posted at 2022/12/14 08:38:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月19日 イイね!

大好きなスーパーセブンと僕の物語:2

大好きなスーパーセブンと僕の物語:2プロローグ(ぼくのカーライフ)ぼくカラ p2.

ヒゲに白髪が混じるまでにはポルシェに乗るぞ〜!なんて意味不明な目標を掲げて大学卒業と同時に上京。なぜ髭?なぜ白髪?僕はずっとヒゲに憧れがあって高校卒業以降…今日までずっと顔にはヒゲがあり、なんかヒゲの変化に男の年輪のような意味合いを勝手に結び付けていたのだろう。この頃の僕の憧れの車はポルシェとなっていて、いつか73カレラを渋く乗りたいなどと想いを寄せていたが、ポルシェは若い兄ちゃんが乗るものではなく、歳を重ねたいい雰囲気のおじさんにその資格があるとあの時は考えていた。まぁ生意気なこと言ってましたわ。実際は田舎から出てきてポルシェなんかそう簡単に買えるような身分じゃないし、早く一人前になりたいという思いだったのだろう。当時初任給147,000円の僕には手が届かないところにあの時代のポルシェは存在してた。


↑↑↑
そんなこと言いながら…
当時仕事の繋がり?だったかで試乗会に招待され、あの谷田部のテストコースを走ったことがあった。懐かしい写真が出てきて思い出した。

あれから何年?僕のヒゲも数年前から白くなりましたが結局ポルシェを手にすることなく今に至っています。でも当時のそんな想いとは裏腹に、実は上京して1年後のバブル後期…フツフツと自分の中で盛り上がって欲しくなっていた車とMini MARUYAMAで出会い、あっという間の決断で手に入れたのでした。

1981年式(だったはず)の中古ミニ1000改byブリティッシュレイランドは、見た目とは違いSUツインキャブの結構スパルタンなMiniでした。小さいながら軽快な走りは僕を瞬く間に虜にしたのです。

東京に住んで早々にポルシェの夢はどこかにいってしまった僕は少しづつブリティッシュロードへと突き進んで行くのです。しかしこれはセブンにたどり着くまでまだ約3000日くらい前のお話しです。と言うことでp3.へ続く…

I ❤︎ Seven.
Posted at 2022/12/13 07:34:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月17日 イイね!

大好きなスーパーセブンと僕の物語:1

大好きなスーパーセブンと僕の物語:12022年はツーリングや集まりに誘って頂く機会が増え、新しい出会いがたくさんありました。みんカラもそんな出会いの中で教えてもらったのです。まだ使い勝手がよくわかっていませんが色々な機能があるのでブログでぼくのカーライフ(ぼくカラ)の記憶を辿ってみようかと…。

まずはプロローグからスタートです!
ぼくのカーライフ(ぼくカラ)p1.

僕がスーパーセブンの存在を知ったのは何歳の時だったのか… セブンが欲しい!絶対に乗りたい!と思ったのはいつだったのか… 今となってはハッキリとした記憶はないが僕が上京してからのことだということは間違いないだろう。僕は小さい時から車が好きで集めてるミニカーが大切な大切な宝物であり、あの時代に走っていた車の名前はすべて答えられるような子供でした。大学入学後に中古の丸目後期型三菱ランサーを初めて手にして遂に憧れのカーライフがスタートし大人の仲間入りをした。

18歳。若いな〜 ^_^
↓↓↓

その後 1985年式 三菱ランサーEX1800GTインタークーラーターボの中古車を貯めたお金の予算ギリギリで購入!ヤッホ〜

↑↑↑
過去の世界で両親の結婚が無くなりそうなのか…何故か僕の体が消えかけている。笑
back to the future.


ラリーやダートラの真似ごとをしながらとにかく毎日車に触れていた。

↑↑↑
冬の峠を攻めて帰ってきた後の凍結したフロントフェイス。

外車に興味を持ち出したのは間違いなく小学生時代に訪れたスーパーカーブームだろう。デパートでのイベントで展示されたランボルギーニカウンタックを見に行ったり、スーパーカーの写真や漫画"サーキットの狼"、スーパーカー消しゴムなど色々なカタチで外車の情報が入ってきた時代だ。

ある時、父が車関係の仕事であったことからイベント展示前のロータスヨーロッパに特別に乗せてもらう機会があった。あの衝撃的な記憶は今でも鮮明に残っている。地を這うような目線の景色、背中に感じるエンジンの鼓動… その時、僕の中で一番好きなスーパーカーは一瞬でロータスヨーロッパとなったのです。そっか!この頃すでにC.チャップマン&ロータスというキーワード接点から気づかないうちに、セブンへと導かれていたのかも知れないなと無理矢理こじつけてp2.へ続く…

I ❤︎ Seven.
Posted at 2022/12/09 11:49:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月10日 イイね!

I Love Super Seven.

I Love Super Seven.No Super7, No Life.
Posted at 2022/09/10 08:42:48 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「@相模のセブンもどき乗り 日曜朝の青山外苑にもお散歩がてら如何でしょう。珍しいたくさんの車やセブン仲間も集まっています。私もたまに顔出しています。^_^」
何シテル?   07/23 16:51
Daichan007です。 よろしくお願いします。 セブンライフの記録帳です。 ブログでは「大好きなスーパーセブンと僕の物語」と題し、これまでのセブンライフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ編‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 15:00:54
Eight改さんのケータハム スーパースプリント1700 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 09:38:06
試走を兼ねてSMCに行こうとしましたが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 22:35:30

愛車一覧

ケータハム スーパースプリント1700 D-chan号 (ケータハム スーパースプリント1700)
ケータハムスーパーセブン1700ss(赤/4速リジット)に乗っています。 コーリンチャッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation