• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒虫のブログ一覧

2021年07月17日 イイね!

手作り竹炭石鹸

奥様と楽しく夕方からは石鹸作り。

竹炭とハイビスカス、ヒース、ローズヒップをココナッツオイルで浸出。
香りはブルーサイプレスを中心に使用期限近いものを12ml。

枠外すのとカットが明日。
そして完成が3週間後。今から楽しみです!
Posted at 2021/07/17 18:47:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 手作り石鹸 | 日記
2021年07月17日 イイね!

名楽器再生『Gibson LesPaul Standard』♯3

今日は、ネックの清掃のみ作業します。
部屋が暑くて(冷房が無いw)長い作業が出来ません(T . T)。


指板を掃除するのに使っているのが、
我が家の芳香蒸留器で精製した、青森ヒバの蒸留水。
ヒバ(ヒノキ)には殺菌効果、防腐効果、防虫効果が有ります。
作業している僕が何より香りで癒されるw

次はネック反りの確認。

1弦側と6弦側両方で確認します。
ヘッド側から目視も必ずします。
実はこのギター、見た目によらず反りが少ないです。
気持ち順反りでした。

後日、フレットの擦り合わせをする為、慎重に真っ直ぐに直します。

数日かけて確認していきます。

以上が今日の作業w

更新が細かすぎ?w
Posted at 2021/07/17 17:05:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | ギター | 日記
2021年07月17日 イイね!

山梨

昨日は午後から妻の用事があり山梨へ。
このご時世なので用事以外は立ち寄れないのが残念。
僕にも大事な用事がありました。
Grover Jackson ディンキーくんの返却です。
みんカラでの長い友人。
本当はゆっくり話ししたいのですが、必要最小限に済ませざるを得ない。
本当に残念(T . T)。
嬉しいいただきもの。



話題のビール2本と友人の故郷で作られたマンゴー。
ビールは冷えていたので妻は車内でいただき、僕は帰宅後の楽しみにw
ビールも話題になる理由が解ります。
飲みやすい苦味と泡の口当たり。
サイコーです。
マンゴーは実はこの姿から食べるのは初めて!
独特なオイリーなアクっぽさが全く無く、
サッパリした風味にしっかり甘さがあり美味しかったです。

で、またまた愛機を預かりましたw
レスポールが終わったら登場していただきます。

帰宅途中の夕焼けが凄い綺麗でした。

ウンコする為に寄ったスーパーから撮りました。
高い山に囲まれるとこんな夕焼けが観れるんですね!
山梨は訪れる度に好きになります。
そっか、山梨の血が半分流れているからw

再来月くらいにはゆっくり友人と談話出来るといいなぁ…
Posted at 2021/07/17 08:06:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月16日 イイね!

名楽器再生『Gibson LesPaul Standard』♯2

細々と作業を更新していきますw
折れてはいるのですが案外深く無いっぽいです。
先ず、クラックの角度を大まかに確認します。

気前よく3mmの穴を深さに気をつけて開け、
エアーダスターで汚れを取り除くのと合わせ、
エアーがクラック全体から噴き出すかも確認します。


スポイトにタイトボンドを詰めたらクラックにチックん。
クラック全体からしっかり漏れてくるまで注入。。。


で、クランプでしっかり圧着させます。


24時間でクランプを外します。

で、2日程放置します。

その間に色んなパーツ購入をします。
8mm幅のバインディングを探すのに苦戦しています。(T . T)
そういう規格がないのかなぁ?
最悪、10mmを加工しよう。。。

加筆※プロのリペアマンさんに問い合わせて方法を一緒に
   考えてもらいましたw
   レスポールに8mmというのは特殊みたいで
   通常は7mm以下の様です。
   7mmを購入して1mm継ぎ足すのが1番良さそうです。
   僕はそんな器用ではないけど・・・w
   もともと、レスポールのバインディングの厚みが均等では無い
   というのも教えてくださいました。
   
そうだ、以前メンテしたGrover Jacksonくんお返しする前に最終チェックしないと!

では。
Posted at 2021/07/16 10:48:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ギター | 日記
2021年07月14日 イイね!

名楽器再生『Gibson LesPaul Standard』♯1

こんにちは。
4,500人超のフォロー頂いている本シリーズ。
(本気でウソですw)
今回登場いただくのは、泣く子も笑う
90年製Gibson LesPaul Standard



あれ。。。Customでは?
持ち主さんの間違いで、更にネック折れではなく
「ヘッド折れ」でした。

まだ細かい診断はこれからなのですが、
○ヘッド折れ。
○ペグが2つ変なの付いてる。
○バインディングが欠けてる。
○コントロールノブが破損してる。
○フレットが残5割で真っ平らになってる。
○エスカッションが割れてるし、ネジもめちゃくちゃ。
○ネックからヘッドまで、車用塗料で再塗装されてる。
○ブリッジサドルが全部手前で揃っている。

まともなところ無いw
かなり色々楽しめそうですw

持ち主さんからは、
「修理不能であればパーツ取りにしてください」
と言われています。
このパターン、絶対治ります!
だって、好き勝手やっていいんだもんw
最悪、傷が残っても(もちろん全力で努力します!)いいしw
当たり前だけど、治して持ち主さんに必ず返却します。

今回は大きな作業毎にアップしていこうと思います。
うーん、楽しみ!!

※訂正です。1994年製でした。100周年にあたり、この年だけシリアルの書き方が変わっていて間違えて解読しました。
Posted at 2021/07/14 13:05:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2008年1月末にみんカラに参加♪ RPS13(中期)→FD(4型)→NAロド(初期1.6L) リトラ車中心の幸せなカーライフを過ごしました。 将来、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/7 >>

    123
4 5678910
111213 1415 16 17
18192021 22 2324
2526 2728 293031

リンク・クリップ

ガンダムシリーズ45周年スペシャル配信! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 12:25:47
ギター練習を少しだけ、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 22:32:30
工房再開第一号! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/28 20:10:36

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド クロピー (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
腰下が高いので安心して走れます。 レビューは今後追加予定です。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
170系シエンタ2台目です。 今回はG”Safety Edition。  1台目からの ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
「プリウスほど大きさはいらない。アクアよりは広さが欲しい。」 と、以前からディーラー営業 ...
マツダ ユーノスロードスター ロド吉 (マツダ ユーノスロードスター)
外観は弄る気が全く起きない…。 何故なら、軽くてなんぼの車だからw 素人が手を出せないく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation