
こんにちは
世間はGW私もしっかりGW満喫中。と言ってもほぼ毎日バイト行ってるので完全に休みなのは昨日のみだったので貴重なお休みはスキークラブのBBQへ参加します(^^♪
志賀へ行くときは基本セリカですが、今回はビートの航続距離や高速での確認もしたいのでビートで行こうと思います。だたビートは燃料タンクが24Lしかないので計算上は2回給油必要なので1回分は携行缶に20L入れて持っていきます。
では深夜0時頃出かけます。行きは元気だし交通量も少ないので頑張って中津川まで下道(R8→21→248→19)使って深夜割引が効くAM4時までに高速へONしないといけないので時間との勝負にもなります。高速に乗れたのは3:30頃と順調。ガソリンの減りは全然無く燃料計を疑いたくなるほど。
ここから本来なら信州中野インターまで行くところですが訳有って安曇野インターを目指します。この日は長野でノスタルジックカーのイベントも有るので旧車も多く、対向車はやたらとアルトが多くこちらもイベントの様です。
私はのんびり70キロペースで走り安曇野インターでOFF
経由地の白馬を目指します(スキーをするためでは無いです)
運転中なので写真は撮れませんでしたが北アルプスの山々は綺麗な事まだまだ雪も多く滑れそうって思えてしまうのはスキーヤーの病でしょうか?
小一時間走り白馬へ到着。
こちらで私が欲しかったロッシの4Gと言うスキー板をいただきました。
(帰宅後撮影)
果たしてこれがビートに積めるのか??と言う疑問持ってる方もいるでしょうか、このままではどう足掻いても積めませんと言うのは初めから分かっていたのでリアスクリーンだけこの場で外せば少々はみ出るけど載せられちゃうんですよ。
助手席はこんな感じ(助手席自体邪魔になるので家に置いてきちゃいました)
この状態で本来の目的地志賀を目指します。
下道をのんびりとシーズン中なら鬼門になる上林から先も片手で優雅に走れました。予定より早く10時過ぎ無事に到着。(ちなみに家→白馬→志賀 442キロ)
ここまで来たら流石に燃料計は残り1/4程で帰り何処まで走れるか不安になるところですが私の横には20LのガソリンがいるのでEピタまで走ってやろう!と思います。車にガソリンを食わせる前に私もお腹がペコペコなので早速BBQだ!!!と思ったけど皆さん時間にルーズなので食前の運動として法坂のゲレンデ跡地を軽く登山
山頂から

タイミング悪くガスってるわ
そんな感じで時間つぶしていたら皆様来られましたので準備して肉焼くぞ!!食うぞ!!

普段食えねえブロック肉も食うぞ

飲兵衛達はビール・発泡酒・シャンパンも有るぞ

リッチで楽しいBBQで有ります。
肉だけじゃ胃もたれするのでダッチオーブンで焼いたパンも有るよ。

切ったと同時に消えていくパンたち

最後は焼きそばで〆お片付けして17時頃お開きとなりました。
帰りはオール高速で何処へ給油しようかと悩みつつ信州中野からON
小布施は近すぎるのはパス松代辺りかなと燃料計を睨めっこしながら運転。松代の手前2キロでまだEより少し上なのでリスクは有るものの次の姨捨まで引き伸ばします。更埴から基本ずっと登りと言うことを忘れておりハラハラドキドキしたけど姨捨まで後3キロ2キロ1キロと数字が減っていくにつれ安堵感が生まれる。
そして無事姨捨に到着し、ガブガブと20L投入。(ここまで506キロも無給油で走れました)
ビートってめっちゃ燃費良いやん。ここでの残量は分からないけど仮に完全に空だとしてもリッター21キロ。セレナ以上だ・・・
お腹がいっぱいになったビート君、もうガソリンの心配はしなくて良くなったので快調に飛ばしますよ!飛ばすとリアスクリーン無いので寒いし音うるさいので結局のんびり走る羽目に・・・道中ノスカー帰りの旧車達にもバンバン抜かれていきその中でビックリしたのはジャパンのサンルーフ付き!こんなん有ったん??って思わず叫んでしました。
途中睡魔に襲われフルバケの堅いシートで1時間仮眠(人間眠いと何処でも寝れるんだよ)して深夜割引に時間調整して0:15高速OFFして0:29無事帰宅となりました。ビート君納車後初長距離ドライブでしたがトラブルも無くお疲れさまでした。でも、志賀に行くならセリカだよな・・・
ブログ一覧 |
スキー | 日記
Posted at
2025/05/05 22:00:35