
こんにちは~
ご無沙汰してます。毎日暑いですがとりあえず元気に生きております。
今日は、しょうちゃんとお出かけ(^^♪
セリカ好きにもなってもらいたいけど、鉄道も好きになってもらいたい今日この頃でして、私もずっと行ってみたかった京都鉄道博物館へ行ってきました。勿論、電車で向かいます。
博物館向かう前から京都駅でしっかり1時間も撮り鉄してしまいました・・・

山陰本線のはしだてと221系(改良版)

サンダーバード683系
撮り鉄後は、山陰本線を一駅乗り、梅小路京都西駅で降り目前に有る博物館へ🎵

外の展示場では、こだまさんが(^^)この団子鼻大好き。現役の頃は1回しか乗れなかったんだよな・・・

大阪環状線の車内には何とプラレールがビッシリで子供より大人がはしゃいでしまう((´∀`))ケラケラ こんなん作ってみたいけど無理だろうな。金と部屋が無い
館内をゆっくり回りたいけど、子供って次から次へと移動してしまうから案内板や展示物をゆっくり見る間も無く慌ただしい。ゆっくり見るなら1人で来るのが一番。きっと1日では見切れないと思う

3階のスカイテラスから新幹線や在来線が見放題で絶景ですが、そんな時間はくれません・・・唯一撮れたのが丹後鉄道の丹後の海
手前には以前展示されていた117系とトワイライトエキスプレスの客車が連結されているというレアな状態が
SLスチーム号乗りたかったけど、チケットが完売で乗れず残念。
今日は1日鉄分を沢山いただきましたので、明日からも頑張れるぞ!猛暑も今週いっぱいで終わると思うし、もう少しの辛抱だ。
Posted at 2024/09/15 21:48:50 | |
トラックバック(0) |
鉄道 | 日記